9月1日、宙組東宝終演後。
劇場前で出をぼけーっとギャラってたら、楽屋口真向かいの会とギャラリーから「うわああああああっ!」って大歓声が上がった。
へ?と思ってそちらを見ると。
銀 色 の 消 防 服 を身にまとった、みっちゃんがいた。
はい、私はみっちゃんを見て、「ああ、今日は『防災の日』だったっけ?」と思い出しましたよ。
しかも、頭には防災ヘルメット、手には懐中電灯。
やるなあ(にやり)。
両手を頭の上でぶんぶん振り、びよんびよん跳びはねながら、大歓声に応えるみっちゃん。
でね、懐中電灯であちこち照らしながら前に進んでいくんだわ。
彼女が通る端から、各会もギャラリーも「うわあああっ!」「みっちゃんかわいいっ!」って大騒ぎ。
そのどよめきは、日比谷の街中に大きくこだましましたのことよ。あれ?大袈裟?
でも、あんな盛り上がり、そうなかなかないって!
みっちゃんは劇場側後方の、自分の会の前にきた。
もう、北翔会さんてば大こーふん(笑)。
「いやんいやあんきゃああああん、うちの子かあわあいいっ、みっちゃんちょーかあわああいいい~~~っ!!」てなカンジで、みなさん一斉に壊れておられました(笑)。
歓声も、ギャラリーより確実に1オクターブは高かったもん。
溶解。つか大溶解大会?
とだね、みっちゃんはファンの人ひとりひとりを懐中電灯で照らし出しながら、お手紙を受け取っていらっさるではないですか。
照らされて「きゃああああああっっ!」、さらに歓喜の悲鳴を上げる北翔会さん(笑)。
みちこ……あたしも惚れそう……(笑)。
え?私ですか?
騒ぎに便乗して「きゃあああっ、みーちーこーーー!かあわあいい~~~!」って叫んできましたよもちろん。
だっ、大丈夫よ、そのとき東宝前はすっごい喧騒だったもの、みんなきゃあきゃあ言ってたんだからっ。
私如きの声などかき消されておりますわっ、ええ。
最後にもう一度懐中電灯を高く頭上に掲げ、それをゆらゆらと揺らしながら大歓声のファンの人たちとギャラリーにバイバイをして、みちこ嬢は劇場前から去っていった。
で、そのまま東京メトロとか乗ってたらもっと笑えるぞ。
や、出のパフォーマンスやイベントって、ヅカではありますよ。
クリスマスにじぇんぬさんがサンタさんの格好をしたり、ホワイトデーにキャンディー配ったり。
だけど 防 災 の 日 に 防 災 パ フ ォ ー マ ン ス をやったじぇんぬさんの話など、いまだかつて私は聞いたことがない。
みっちゃんスゴス。キザスゴス。
この賢さ!ファンサービスのよさ!ニコニコした笑顔のかわいらしさ!
宙組のアイドルポジ決定っすね。
みっちゃんの出のパフォーマンスといえば、『A/L』で有名だったんですよね。
Mr.ホームズ@みっちゃんと舞台で「僕たち名コンビ!二人は名コンビ!」だったワトソンくん@みーちゃんとで出まで名コンビ組んで(笑)、お衣装や小道具も用意して、いろいろやってくれたの。
それ見たさに出だけ青年館行った人も多数いたという、嘘だかほんとだか分からない話も流れたりして。
それでも、青年館の楽屋口って結局は狭い場所でしょ。
それが東宝前を消防服でパレード?だもん、規模が違うわ(笑)。
今日は何人かの下級生の出が、みっちゃんと被ってました。
下級生たちも笑っちゃって自分たちのお手紙渡しが大変なことになっていたよーでしたが(笑)、みっちゃんの少し前にあの名コンビみーちゃんも出てきていたんです。
みーちゃんはお手紙取り中にもかかわらず、みっちゃんをじーーーっと見つめて、そこにやけに絡みたそうで。
心なしか、その目は寂しそうで(笑)。
「みちこさん、どーして私に声掛けてくれなかったんっすか?
一緒にやりたかったっす!」みたいな(笑)。
あ、家に帰ってからみっちゃんの着ていた服はいったいなんだったのかと「消防 制服」だの「防災服」だのといろいろググったんですが、いちばん色と形が近かったのは、消防の 防 火 服 というものでした。
防火服キャッチ→火事に出動する時の服です。火に近づけるよう熱に強い服です。
みちこ……あたしまぢで惚れそう……(笑)。
劇場前で出をぼけーっとギャラってたら、楽屋口真向かいの会とギャラリーから「うわああああああっ!」って大歓声が上がった。
へ?と思ってそちらを見ると。
銀 色 の 消 防 服 を身にまとった、みっちゃんがいた。
はい、私はみっちゃんを見て、「ああ、今日は『防災の日』だったっけ?」と思い出しましたよ。
しかも、頭には防災ヘルメット、手には懐中電灯。
やるなあ(にやり)。
両手を頭の上でぶんぶん振り、びよんびよん跳びはねながら、大歓声に応えるみっちゃん。
でね、懐中電灯であちこち照らしながら前に進んでいくんだわ。
彼女が通る端から、各会もギャラリーも「うわあああっ!」「みっちゃんかわいいっ!」って大騒ぎ。
そのどよめきは、日比谷の街中に大きくこだましましたのことよ。あれ?大袈裟?
でも、あんな盛り上がり、そうなかなかないって!
みっちゃんは劇場側後方の、自分の会の前にきた。
もう、北翔会さんてば大こーふん(笑)。
「いやんいやあんきゃああああん、うちの子かあわあいいっ、みっちゃんちょーかあわああいいい~~~っ!!」てなカンジで、みなさん一斉に壊れておられました(笑)。
歓声も、ギャラリーより確実に1オクターブは高かったもん。
溶解。つか大溶解大会?
とだね、みっちゃんはファンの人ひとりひとりを懐中電灯で照らし出しながら、お手紙を受け取っていらっさるではないですか。
照らされて「きゃああああああっっ!」、さらに歓喜の悲鳴を上げる北翔会さん(笑)。
みちこ……あたしも惚れそう……(笑)。
え?私ですか?
騒ぎに便乗して「きゃあああっ、みーちーこーーー!かあわあいい~~~!」って叫んできましたよもちろん。
だっ、大丈夫よ、そのとき東宝前はすっごい喧騒だったもの、みんなきゃあきゃあ言ってたんだからっ。
私如きの声などかき消されておりますわっ、ええ。
最後にもう一度懐中電灯を高く頭上に掲げ、それをゆらゆらと揺らしながら大歓声のファンの人たちとギャラリーにバイバイをして、みちこ嬢は劇場前から去っていった。
で、そのまま東京メトロとか乗ってたらもっと笑えるぞ。
や、出のパフォーマンスやイベントって、ヅカではありますよ。
クリスマスにじぇんぬさんがサンタさんの格好をしたり、ホワイトデーにキャンディー配ったり。
だけど 防 災 の 日 に 防 災 パ フ ォ ー マ ン ス をやったじぇんぬさんの話など、いまだかつて私は聞いたことがない。
みっちゃんスゴス。キザスゴス。
この賢さ!ファンサービスのよさ!ニコニコした笑顔のかわいらしさ!
宙組のアイドルポジ決定っすね。
みっちゃんの出のパフォーマンスといえば、『A/L』で有名だったんですよね。
Mr.ホームズ@みっちゃんと舞台で「僕たち名コンビ!二人は名コンビ!」だったワトソンくん@みーちゃんとで出まで名コンビ組んで(笑)、お衣装や小道具も用意して、いろいろやってくれたの。
それ見たさに出だけ青年館行った人も多数いたという、嘘だかほんとだか分からない話も流れたりして。
それでも、青年館の楽屋口って結局は狭い場所でしょ。
それが東宝前を消防服でパレード?だもん、規模が違うわ(笑)。
今日は何人かの下級生の出が、みっちゃんと被ってました。
下級生たちも笑っちゃって自分たちのお手紙渡しが大変なことになっていたよーでしたが(笑)、みっちゃんの少し前にあの名コンビみーちゃんも出てきていたんです。
みーちゃんはお手紙取り中にもかかわらず、みっちゃんをじーーーっと見つめて、そこにやけに絡みたそうで。
心なしか、その目は寂しそうで(笑)。
「みちこさん、どーして私に声掛けてくれなかったんっすか?
一緒にやりたかったっす!」みたいな(笑)。
あ、家に帰ってからみっちゃんの着ていた服はいったいなんだったのかと「消防 制服」だの「防災服」だのといろいろググったんですが、いちばん色と形が近かったのは、消防の 防 火 服 というものでした。
防火服キャッチ→火事に出動する時の服です。火に近づけるよう熱に強い服です。
みちこ……あたしまぢで惚れそう……(笑)。
コメント