第二次世界大戦終戦後の日本。
朝鮮戦争特需景気の恩恵を受け、ささやかに喜ぶ一組のカップルがいる。
「俺の会社も今年はボーナスが出るんだ!」と、背広の男@珠洲さん。
「じゃあ今日は私に晩御飯ご馳走してよ!」と、ビジネスガール@桜子ちゃん。
「銀座カンカン娘」が流れる中、下手花道で繰り広げられるこの恋模様(たぶん)。
以下は大劇場千秋楽にいたるまでのラスト5回、背広の男カウントダウン・メモである。
・15日ヒル
「ボーナスが出るんだ!」と背広の男が出した財布を、「ご馳走してよ!」とビジネスガールが奪いとるのがノーマルバージョン。
この回はその財布をさらに背広の男が奪い返し、そのままピューンと全速力で袖に駆け込んでいってしまったのであった。
実は奢りたくないのかっ?!そんなに嫌だったのかっ?
・15日ヨル 加美乃素貸切
背広の男が登場した瞬間、爆笑。
ヲタク鬘被ってるよヲイ!
なんだろー、マッシュルームともボブともちょっと違うの、サイドにビミョーに段が入ってて。パッツン前髪のストレートで、お顔すっぽりくるまれちゃって、まあ簡単に言うといわゆるヲタクヘアですね。
で、ごっつい黒縁のメガネっ子。(「プロポーズ」で客の男@こおまい、ちゃみ、こずが掛けているメガネと同種かと思われます)
キャラも完全にヲタクで、めちゃめちゃキョドってます。ビジネスガールの後ろを、コセコセ付いて歩く背広の男。ビジネスガールの言葉に、「はいっ、はいっ」とヘコヘコ答える背広の男。
いちばん分かりやすいのは、『銀薔薇』のエリオットくん@ゆみこちゃんかなあ。あのキャラだと思ってください。
もしくは、『クラシック』のメガネのバトラーくん@かしちゃんですねっ。こっちのほうが正しいかも。
ともえちゃん、かあわああいいィィ~~~!
彼は「珠洲春希認定」のときと、「ともえちゃん認定」のときがある。いや、そんなの私が勝手に言ってるだけですが。
このメガネの背広くん(役名まで勝手に変えやがった)は、完璧「ともえちゃん認定」ですわ。
なあんて、なあああんてかあわあいいんでしょう~~~!
なんでメガネのバトラーくんが正しいのかって?
だってこのあと、黒燕尾に「変身」するのですよ珠洲さんは、ほほほほほほ。
ヲタクキャラで「かあわあいい」って思わせといて、バリバリかっこよく変身するのは、常套手段ですから!(なんの?)(そりゃあ「イイオトコ」のさっ)
背広の男が珠洲さんの芝居での最後の場面です。
次の登場はショーのオープニング黒燕尾です。
メガネのバトラーくんは一瞬のうちに黒燕尾のデュークに「変身」したものでしたが、メガネの背広くんの「変身」タイムは長いのだ(笑)。幕間まで入っちゃうぞ、っと。
「変身」は念入りに(違)。
ただ、この鬘ブラウンだったんですよね。加美乃素貸切ゆえに前半は「黒髪」アドリブも出たりしてましたので、えええ?茶色やん!とは、ちょっと思った(笑)。
や、たぶん加美乃素さんのヘアカラーで染めたんじゃないですか。たっ、たぶん。
・16日ヒル OMC貸切
同じくメガネの背広くんヲタク鬘のヲタクバージョン。
ただ、この回の背広くんはスゴかった!財布の代わりに取り出したのは、なあんとOMC(たぶんな)カード!
ヲタクだけど、カード持ってるもん!終戦後の日本人だけど、カード持ってるもん!みたいな。時代考証?さて?(首かしげ)
・16日ヨル 前楽
これはねえええ……死んだ(素)。
「ボーナスが出るんだ……」(「!」ではなく、あくまでも三点リーダ)(低いトーンから言い含めるように)
そう言いながら、背広の男はすげーエロいお顔して。
ビジネスガールのお顔を。
両掌で。
フっ……と包み込んだのですよ。
これはいったい な ん の 技 な ん だ よ っ ! ええええええっ!(逆ギレ)
出ったああ~~~!悪い奴だと分かっていながらずるずると惹かれてしまい我が身を滅ぼさざるをえないあの男ですよ!凶悪珠洲春希ですよ!
それでね。彼ったらね。
「ご馳走してよ!」って言う彼女の頬を。
「ああ、いいよ」ってニヤリと笑いながら。
その美しい指で。
ポンポンって、弄ぶように突っついたのですよ。
これもいったい な ん の 技 な ん だ よ っ ! うおりゃああっ!(逆ギレリプライズ)
いやもおあたしほとんど思考停止。珠洲さんの手と目線の視覚情報だけで脳内パツンパツン。
だめだ、吐きそう。まぢ砂吐きそう。
『黎明の風』で、こんなに煮えられる日が来るだなんて。うっうっうっ(むせび泣き)。
これ完璧「珠洲春希認定」ですね。
なんなのおおおっっ!このエロオトコーーーーーーっっ!(絶叫)
・17日ヒル 大楽
すげー大荷物抱えてます背広の男(笑)。
どーやらボーナスで、彼女にめちゃめちゃ買い物させられた模様。
デカい紙袋4ツほどぶらさげて、しかも靴だかバッグだかやたら重い物買わされたのか、歩く姿はぐったりヨレヨレ。可哀相なヘタレ男と成り果てて(笑)。
「ボーナスが出たんだ」ってもう青息吐息。オマエ知ってるだろ!ぐらいの恨み節入ってます。
この日もメガネっ子だったんですよね、ヲタクのときのよーなデカいメガネではなく、もう少し細い黒縁。だけど既に顔からずり落ちかかってるの(笑)。
「ご馳走してよ!」
(げ?まぢで!これ以上勘弁せーや)(でも気が弱くて言えない)「……ああ、いい……よ」
「やったあ!」(ここで駆け出す彼女に置いていかれる背広の男)
「ま、待って……」(これはアドリブ)(荷物を押さえながらヨロヨロと彼女の後を追う背広の男)
すっかりグロっていた、かあわあいい背広の男だったのでした。
これも「ともえちゃん認定」で。
アドリブとはいえ、基本台詞自体を変えてるわけじゃないんですよね。
まったく同じ言葉を出してきながら、「ともえちゃん」から「珠洲春希」まで。
ステキっ!
なんか最後に桜子ちゃんにウインクしてた回があったという話は、友人から聞きました。
あと、「ご馳走してよ!」「ああ、いいよ」「やったあ!」の後に「どこ行く?」って聞こえてくるときはあったんで(一応アドリブかな?)、「アナタとならばドコへでも……」と呟いたりするあたしだったり(それキモいから)。
にしても前楽は……すげかった(ため息)。
私もムラはそんなにリピートしていないのですが、半ば強制的(?笑)に友人たちにお願いしている報告でも、ここまでエロ入った仕草のお話は聞いておりませんでしたの。
東宝でどこまで演ってくださるのかしらっ?!(わくわく)(どきどき)(お目目キラっキラ)
過去の例から言っても、これが日に日にエスカレートしていくのは、間違いありませんからっ。
いやあ、しあわせってどこに転がっているか分からないものですね(にっこり)。
朝鮮戦争特需景気の恩恵を受け、ささやかに喜ぶ一組のカップルがいる。
「俺の会社も今年はボーナスが出るんだ!」と、背広の男@珠洲さん。
「じゃあ今日は私に晩御飯ご馳走してよ!」と、ビジネスガール@桜子ちゃん。
「銀座カンカン娘」が流れる中、下手花道で繰り広げられるこの恋模様(たぶん)。
以下は大劇場千秋楽にいたるまでのラスト5回、背広の男カウントダウン・メモである。
・15日ヒル
「ボーナスが出るんだ!」と背広の男が出した財布を、「ご馳走してよ!」とビジネスガールが奪いとるのがノーマルバージョン。
この回はその財布をさらに背広の男が奪い返し、そのままピューンと全速力で袖に駆け込んでいってしまったのであった。
実は奢りたくないのかっ?!そんなに嫌だったのかっ?
・15日ヨル 加美乃素貸切
背広の男が登場した瞬間、爆笑。
ヲタク鬘被ってるよヲイ!
なんだろー、マッシュルームともボブともちょっと違うの、サイドにビミョーに段が入ってて。パッツン前髪のストレートで、お顔すっぽりくるまれちゃって、まあ簡単に言うといわゆるヲタクヘアですね。
で、ごっつい黒縁のメガネっ子。(「プロポーズ」で客の男@こおまい、ちゃみ、こずが掛けているメガネと同種かと思われます)
キャラも完全にヲタクで、めちゃめちゃキョドってます。ビジネスガールの後ろを、コセコセ付いて歩く背広の男。ビジネスガールの言葉に、「はいっ、はいっ」とヘコヘコ答える背広の男。
いちばん分かりやすいのは、『銀薔薇』のエリオットくん@ゆみこちゃんかなあ。あのキャラだと思ってください。
もしくは、『クラシック』のメガネのバトラーくん@かしちゃんですねっ。こっちのほうが正しいかも。
ともえちゃん、かあわああいいィィ~~~!
彼は「珠洲春希認定」のときと、「ともえちゃん認定」のときがある。いや、そんなの私が勝手に言ってるだけですが。
このメガネの背広くん(役名まで勝手に変えやがった)は、完璧「ともえちゃん認定」ですわ。
なあんて、なあああんてかあわあいいんでしょう~~~!
なんでメガネのバトラーくんが正しいのかって?
だってこのあと、黒燕尾に「変身」するのですよ珠洲さんは、ほほほほほほ。
ヲタクキャラで「かあわあいい」って思わせといて、バリバリかっこよく変身するのは、常套手段ですから!(なんの?)(そりゃあ「イイオトコ」のさっ)
背広の男が珠洲さんの芝居での最後の場面です。
次の登場はショーのオープニング黒燕尾です。
メガネのバトラーくんは一瞬のうちに黒燕尾のデュークに「変身」したものでしたが、メガネの背広くんの「変身」タイムは長いのだ(笑)。幕間まで入っちゃうぞ、っと。
「変身」は念入りに(違)。
ただ、この鬘ブラウンだったんですよね。加美乃素貸切ゆえに前半は「黒髪」アドリブも出たりしてましたので、えええ?茶色やん!とは、ちょっと思った(笑)。
や、たぶん加美乃素さんのヘアカラーで染めたんじゃないですか。たっ、たぶん。
・16日ヒル OMC貸切
同じくメガネの背広くんヲタク鬘のヲタクバージョン。
ただ、この回の背広くんはスゴかった!財布の代わりに取り出したのは、なあんとOMC(たぶんな)カード!
ヲタクだけど、カード持ってるもん!終戦後の日本人だけど、カード持ってるもん!みたいな。時代考証?さて?(首かしげ)
・16日ヨル 前楽
これはねえええ……死んだ(素)。
「ボーナスが出るんだ……」(「!」ではなく、あくまでも三点リーダ)(低いトーンから言い含めるように)
そう言いながら、背広の男はすげーエロいお顔して。
ビジネスガールのお顔を。
両掌で。
フっ……と包み込んだのですよ。
これはいったい な ん の 技 な ん だ よ っ ! ええええええっ!(逆ギレ)
出ったああ~~~!悪い奴だと分かっていながらずるずると惹かれてしまい我が身を滅ぼさざるをえないあの男ですよ!凶悪珠洲春希ですよ!
それでね。彼ったらね。
「ご馳走してよ!」って言う彼女の頬を。
「ああ、いいよ」ってニヤリと笑いながら。
その美しい指で。
ポンポンって、弄ぶように突っついたのですよ。
これもいったい な ん の 技 な ん だ よ っ ! うおりゃああっ!(逆ギレリプライズ)
いやもおあたしほとんど思考停止。珠洲さんの手と目線の視覚情報だけで脳内パツンパツン。
だめだ、吐きそう。まぢ砂吐きそう。
『黎明の風』で、こんなに煮えられる日が来るだなんて。うっうっうっ(むせび泣き)。
これ完璧「珠洲春希認定」ですね。
なんなのおおおっっ!このエロオトコーーーーーーっっ!(絶叫)
・17日ヒル 大楽
すげー大荷物抱えてます背広の男(笑)。
どーやらボーナスで、彼女にめちゃめちゃ買い物させられた模様。
デカい紙袋4ツほどぶらさげて、しかも靴だかバッグだかやたら重い物買わされたのか、歩く姿はぐったりヨレヨレ。可哀相なヘタレ男と成り果てて(笑)。
「ボーナスが出たんだ」ってもう青息吐息。オマエ知ってるだろ!ぐらいの恨み節入ってます。
この日もメガネっ子だったんですよね、ヲタクのときのよーなデカいメガネではなく、もう少し細い黒縁。だけど既に顔からずり落ちかかってるの(笑)。
「ご馳走してよ!」
(げ?まぢで!これ以上勘弁せーや)(でも気が弱くて言えない)「……ああ、いい……よ」
「やったあ!」(ここで駆け出す彼女に置いていかれる背広の男)
「ま、待って……」(これはアドリブ)(荷物を押さえながらヨロヨロと彼女の後を追う背広の男)
すっかりグロっていた、かあわあいい背広の男だったのでした。
これも「ともえちゃん認定」で。
アドリブとはいえ、基本台詞自体を変えてるわけじゃないんですよね。
まったく同じ言葉を出してきながら、「ともえちゃん」から「珠洲春希」まで。
ステキっ!
なんか最後に桜子ちゃんにウインクしてた回があったという話は、友人から聞きました。
あと、「ご馳走してよ!」「ああ、いいよ」「やったあ!」の後に「どこ行く?」って聞こえてくるときはあったんで(一応アドリブかな?)、「アナタとならばドコへでも……」と呟いたりするあたしだったり(それキモいから)。
にしても前楽は……すげかった(ため息)。
私もムラはそんなにリピートしていないのですが、半ば強制的(?笑)に友人たちにお願いしている報告でも、ここまでエロ入った仕草のお話は聞いておりませんでしたの。
東宝でどこまで演ってくださるのかしらっ?!(わくわく)(どきどき)(お目目キラっキラ)
過去の例から言っても、これが日に日にエスカレートしていくのは、間違いありませんからっ。
いやあ、しあわせってどこに転がっているか分からないものですね(にっこり)。
コメント