緑野さん、コメントありがとうございます。
本来コメント返しすべきかと思いますが、長くなりそーだからこっちで返事してみたりする(笑)。

7月28日の「えーと、こっちで返事してみたりする(笑)@続・宝塚GRAPH8月号Cover Special 大和悠河・真飛聖 」に、緑野さんからコメントをいただきました。

>こーふんしすぎたせいでわすれる、なんて、つじつまがあってませんわっ。
>こーふんしたなら、しんでもわすれないわよっ。ねえっ?!

そのとーり。
私も、ちーと辻褄合わない気ぃしました(笑)。


だけど、ほんとにぐらふわすれたんだもん、みどりのさん。
やはり、こーふんしてまいあがってしまわれたのかと。


でも、そこは流石の緑野さん。
「しんでもわすれ」なかったんですよ。

店を出て、3歩ほど歩いたところで「ああああっ!グラフ忘れたっ!」って、そっこー取りに戻りましたから。

きっと、店を出たときに、真っ先に思いをめぐらされたんでしょうね。
「うぷ。ウチに帰ったら沖田総司@まっつを見つめまくりますわっ……げ!グラフっ!」
頭のなかはまっつまっつ!まっつでいっぱい!


ぐらふもわすれるほどまっつにこーふんしてたのに、そのまっつをおもうことでかんじんのぐらふをおもいだした、と。


なんだかさらに辻褄が合わなくなってきたよーな?(笑)

それほど、緑野さんのまっつ愛は深し!てゆーことですっ(強引な結論)。

や、なんせね。

うぷ。うぷぷ。うぷうぷうぷぷぷぷ。実は私こそ毎日、ウチに帰ったら表紙@タニつんを見つめまくっているんですわっ。
頭のなかはタニつんタニつん!タニつんでいっぱい!(はあと)


明日は博多座初日。
緑野さんは今頃、18きっぷの車中でしょうか。
新生宙組を、しっかり見つめてきてくださいませ!
私にかわって、リコ@大和悠河にとろけてきてくださいませ!(それは断る?そんなあ!)

最初は私も初日に行くつもりだったのですが。

新生宙組誕生の日に、博多の地にいること。
大和悠河の誕生日に、博多の地にいること。

ごめんなさい……苦渋の決断で、後者をとりました。

明日、博多で初日を迎える新生宙組に、たくさんの幸福がありますように!

コメント