わんさんに続け!!
http://robawan.blog42.fc2.com/blog-entry-1437.html


博多は不思議な空間だった。
私にとって、そこは見知らぬ街。
仕事や、周囲の人間や。とにかくすべての日常から切り離された場所。
ひたすら劇場にだけ通い続けた時間。

私の場合、東宝でそれは不可能だ。
あの場所に行っても、終演とともに現実に戻らなければならない。
シンデレラと一緒。ウチに帰れば、夢から醒める。
だけど、私のところに王子さまは迎えにこない。
夢は、いつも醒めてしまう。

生きてゆくことは大変だ。
どんなに夢に浸っていても、そのあとには現実が待っている。
瑣末なことの積み重ねでしかない、日常が。

それを否定しているわけでは、決してないのだけれど。
瑣末なことを積み重ねて、私は生きているのだから。
そして、たまゆらの夢を見るために、私は劇場に行くのだから。

ムラでも、夢はなかなか続かない。
電車乗って遠くのホテルまで戻るあいだに、なんとなく現実に足を踏み入れちゃう、そんな感じ。
(あ、宝ホとか近場に泊まればいーのか!)(高いんだよ!)(お金ないんだよ!)

劇場と、劇場の目の前のホテルと。
博多座の日々は、それだけだった。
博多にそれしかないって言ってるんじゃない。
博多座の日々は、それしかなかったんだ。

夢から醒めないうちに、また次の夢を見る。
目覚めてから眠りにつくまで、ふわふわと夢のなかを漂い続けているような。
そんな感覚。
そんな日々。

しあわせだった。
しあわせで、しあわせで……恐かった。

博多から、どりーずのみんなに報告した。

最初は
>しあわせです。ほんとうにしーあーわーせー!
>脳がとろけそうなぐらいしーあーわーせー!
って。

次に
>でも、現実感がないというか。
って。

こんなに夢ばっか続くわけないじゃん。
しあわせで、しあわせで……恐かった。

私は基本大和煮えなんで、この夢は、やっぱり基本大和悠河を通して見ていたのだと思う。正直言って。

でも、そこにはいつもかしちゃんがいて。
そして、そこにはいつもるいちゃんがいて。
ふたりはすげーお似合いで。
きらきらきらきら輝いていて。
新しい宙組は、愛と希望に満ち満ちていて。
言葉にすると安っぽいけど、ほんとうに愛と希望に満ち満ちていて。
だから宝塚で、だからあの夢の空間があった。

かしちゃんとるいちゃんという、すげーステキなトップコンビがいてくれて。
だからこそ、あの夢の空間があった。

あの空間を創ってくれた2人が愛おしい。

こんなに夢ばっか続くわけないじゃん。
しあわせで、しあわせで……恐かった。恐かったけど。

まさか、こんな想像もしない方向からブチ壊されるとは、思ってもみなかった。

それでも私は、きっとかしちゃんやるいちゃんピュアファンの人たちのほんとうの気持ちは、所詮理解できないのだと思う(→「最後の文句。に、したいと思う」9月8日)。
オマエに言われたくないと思っているピュアファンのかたも、きっといらっしゃるだろう。

グチグチ言うのはやめよう。
とにかく、貴城宙組応援宣言!!
かしちゃんとるいちゃんが見せてくれる新しい夢を、応援するっ!!

えーと。日記も通常営業に戻さねば。

・『TCAスペシャル2006ワンダフル・ドリーマーズ〜人は夢見る〜』大劇場・その1 →そのまま放置中
・大和悠河博多座お茶会・その1→そのまま放置中

だから、えーとえーと……その2……。
書きますわっ。

や、待て自分。まずは。
・『NEVER SAY GOODBYE-ある愛の軌跡-』大劇場千秋楽→いまだ手もつけず

はは、は……ははは……とほほ……。
(それでもまだ書く気でいる)(ニーズが無いものを書いてナンボのジュンタなんだい)(開き直り)

これからはもう少し更新はさくさくと。たっ、たぶん。


だからとにかく、貴城宙組応援宣言!!

『竜馬伝/ザ・クラシック』も、絶対絶対絶対、かっこよくて美しくて、明るくて、ぶっちぎりに楽しい公演になりますように。

『強いぞ!』は、貴城けい率いる宙組を全面的に応援します(・∀・)ノ
(また『ロバみみ』さんをまるっとパクって去る)(2回目)(でも本気!)(ささささ〜〜退場〜〜)

(……そして帰ってくる)(思い出した、1回目のパクり)
わんさん、このネタけっこー好きだったんだけど。
http://diarynote.jp/d/73628/20060429
谷歌は結局、どーなったんでつか?(●▽●)<ぐーげー

コメント