ムラの初日を観たとき、笑いましたって。
「ドリー!ドリー!ドリー!!」
ドリーさん@ほてるどりーオーナーの名前を、オコーナーさん@すずみんがこれでもかと連呼しているではないか。
これ、ドリーさんの隣で観たいものだわん。
や、もちろん、ドリー@ウメが正解とはいえ。

今日、その夢(エエエ、夢だったのか?!)が叶いましたの。うふ。
ドリーさんの隣で「ドリー!!」を聞いたわ。うふ。

『愛するには短すぎる/ネオ・ダンディズム!』東宝初日いってまいりました。
本日参戦のメンバーはドリーさん、kineさん、日帰り(しかも『オクラホマ』とWヘッダー)の緑野さん、晩ご飯のみ(笑)サトリちゃん。

エリック@みきちぐ避難訓練中、力の入りようが尋常ではないです。
東宝の音響の関係か、訓練にいそしむエリックの台詞が、ムラのときよりも群集のなかからはっきり立って聞こえてきます。その顔芸とともに、どうぞお楽しみください。
あ、エリックと言っても、彼の住まいはオペラ座の地下ではないはずですし、恐らく仮面すら持っていないと思われます。てえ、知らんけど。持ってたりして。

マーシャル船長@しいちゃん、(犯人発見は)「お任せください」ニヤリ!
これがムラバージョンでしたが、このニヤリ!がなくなってました。
ほっ。ちと意味不明だったし。
ただし、ニヤリ!の意味をムラのお茶会で力説するしいちゃんはカワユスですた。
で、力説していたあれは、いったい……えーと。ん、そんなこともあるさ。

ショーのガウチョ。七風宇海ちゃんが鞭持ってませんでしたっ。
鞭を握りしめ(てるふり)、叩きつけ(てるふり)、すごい気合いで踊り続けるカマちゃんがあまりにもラヴリーで。
お持ち帰りしたいと真顔で言ってみたりします。

和くんが、化粧も含め(笑)星組度が上がってきてます。

言いたいことはそれだけか?

そんなことないんですよ。
新場面のボレロとかね、泣きたいぐらい感動したんです。
でも、とりあえず私が書かねば!てなあたりだけ挙げて去る(笑)。

ムラの千秋楽の続きも書きかけていたのですが。
今日、わたるさんが最後のご挨拶で言ったように「新しい航海がはじまった」。その「はじまり」を目の当たりにしてしまうと、あの日の記憶が夢みたいで。
ほんとうに夢みたいで。

あの袴姿の美しい人が立つ光景は、私の見た夢だったのでしょうか?
ねえ。

カーテンコールは4回。
1回目、「私の愛する星組、誇るべき星組を、また観にいらしてください」。
2回目、「今思いおこせば、全国ツアーのお披露目も台風でした。雨女と言われている私らしい初日で、きっといい公演になると確信しております」。今日の日比谷は暴風雨に見舞われました。出も中止になったようです。
3回目、「わたるコール」とスタンディングは初日から、これが星組ファンクオリティ。「わたるコール、感激です。千秋楽まで見守っていてください」
4回目、止まらぬ「わたるコール」を受けて緞帳前にわたるさん登場。羽根があるからカニ歩きです(笑)。「とってもしあわせでえす!気をつけてお帰りくださあい!」そしてふたたびカニ歩きで退場。
(こんな感じでしたが、あくまでも「感じ」です。スカステが流れて違っていたらお許しを!)

熱く、明るく、楽しく、わたるさんらしく、星組らしく。
ステキな初日でした。

「わ・た・るっ!わ・た・るっ!わ・た・るっ!わ・た・るっ!」

あなたの星組を、愛しています。

コメント