星組新公、いってまいりました。
ああ、楽しかった〜。
私、東宝新公は基本全組観ておりますが、星組下級生の顔がいちばん判るんですよねええ。
客もクルーも知ってる子(ただし一方的に)(当たり前)ばっかだから、そりゃあもお!すげー楽しいす。

と、言いながら、新公の感想はおいといてえ。
(そのうち書くのか?)(つか書けるのか?)(本公も地道にリピート中)(そのうち書くのか?)(つか書けるのか?)
あ。一言だけ。カマちゃん、よかったあ!
ロバート・ストックトン@七風宇海ちゃん、あなたのタダモノではなさげな存在感はなんですか?!
「あのままでも舞踏会に出られそうな」避難訓練から、老人のアルバイトまで、大変に美味でございました。

さて。
MXTVカフェブレイク今回の星組トップバッターは、マーシャル・ウェンズワース船長こと、しいちゃんでしたの。
某オサレスレでも話題になっていた、はい、もちろん上下デニム!
デニム大好き立樹遥!(笑)
今、すっごくスリムです。かっこいーです(はあと)。

でね。でね。
『愛短』のVTRが流れて、そのあと真っ先にしいちゃんが口にした言葉は。

「みきちぐさ。同期の場面。ふたりの場面があるんですけどお」

しいちぐ、キターーーーー!!

や、そりゃあね、毎回あそこで「しいちぐ!しいちぐ!」と喜んでいるのは私です。
ただね、あれ冷静に考えて、別に「ふたりの場面」でもなんでもないじゃないじゃんか。
ちーくんは飄々と盗難品のリスト読み上げてるだけなんですが。
その横で、マーシャル船長弱りきってるけど。
「ああ、分かった。もういい!」(いらいら)
「あ、書面にしておきますか」(てきとー)
「ああ、そうだな、頼むよ」(ぐったり)
「分かりました、それでは」(てきとー)

でもね。でもね。
ここ、やっぱり「ふたりの場面」認定でいいんだわっ。
そもそも、マーシャルとエリックは幼い頃からの親友なのよね。
で、マーシャルはエリックが大好きなの。お互い親友と思ってるんだけど、マーシャルが、よりエリックを好きなの。いつも傍にいて欲しいの。
だから、船長の特権で、エリックを無理矢理クルーとして雇っているんですね。
(そんな特権が船長にあるかなんて知らん)(あるのっ)
新米船長マーシャルくん、彼の船で盗難事件がおこってしまうんですよ。彼の名誉にかかわる大事件です。
それをなんとか大好きなちーくん、もといエリックに助けてもらいたいのに、エリックったら事件なんかどーでもいいわけ。マーシャル、大ショック。
こうなったら、最後の手段。
マーシャルくんは、MXTV出演を使って訴えることにしました。

「ふたりの場面、あの場面でもお」(嬉しげ)
「(エリックが)けっこうカラっとしてるのでえ」(大ショック)
「う〜ん、みたいなあ」(悲しげ)
「他人事かっ!みたいなね……」(辛そう)(苦しそう)(私も泣いちゃうわ)

しいちぐ、キターーーーー!!

私ね、あそこを「ふたりの場面」認定しているのは、世界中で自分だけかと思テタヨ。

しいちゃんと私の共通認識でFAですねっ!(大喜び)

でも、今日聞いたら、サトリちゃんもそうゆーてくれた!(大喜び)
ぢゃあ、しいちゃんとちーくん(ちーくんもなの?)(たぶんな)とサトリちゃんと私と。
世界中で4人だけの共通認識。

盗難リストを読み上げるエリック@ちーくんと、それを聞いて頭を抱えるマーシャル船長@しいちゃん。

あそこは「ふたりの世界」なのよっ!

(「ふたりの場面」からレベルアップして、本日は去る)(つか、それだけか?番組見て言いたいのはそれだけか?)(んなことないけど、とにかく去る)(ささささ〜)

コメント