2月1日(木)18:30公演メモ@『維新回天・竜馬伝!/ザ・クラシック』東宝
2007年2月1日 宙組パープル〜〜〜〜〜!!!
あのねえ、あのねえ。
夜会のかしちゃんの鬘が、パープルだったんだお!!
ぴかっぴかに光るパープルでねえ、それでくるんくるんにカールしててねえ、すっごいすっごいすっごい可愛かったんだお!!
あ た し し あ わ せ ! ( は あ と )
えーと、夜会。「冬の庭園(雪)」ですね。
メガネのバトラー、マッシュルームの鬘にビン底メガネのかしちゃん。
この鬘とメガネ、貸切でたまに替えてくるんだけど、前回ですよ前回!1月27日(土)15:30の貸切!
ブルーのロング・ストレートの鬘で、すっごい可愛かった(他の表現できないのか?)(ごめん語彙ないの)らしーの。
かしちゃん自分のロングの髪をずっと撫でつけてて、すっごい可愛かった(他の以下略)(ごめん以下略)らしーの。
メガネには羽がついてて、これまたすっごい可愛かった(他の以下略)(ごめん以下略)らしーの。
私はその日の11:00をかなりの良席で観られて満足してたんだけど、あとでその話を聞いてガックシ。ああ、観たかったよう、ブルー鬘のかしちゃああん!と号泣。
このあとの貸切はなにがなんでも全公演観ちゃる!ぐらいの勢いでいましたのことよ。
そして今日、友会優先公演。
かしちゃんがテーブル拭いてる後ろ姿見た瞬間、ふにゃあああんって壊れちゃったのおおお!
かしちゃんの鬘、パープルではないですか!あのねえ、うちの文字色みたいなん!(喜)(違)(単に宙組カラー)
肩までのセミロング。ほんっと綺麗に大きなカールがかかっています。
く る ん く る ん !
ああああああああああ!可愛いかったのおおおおおお!(シツコイ)
メガネは丸で、薄いサングラスみたいなのかな。これにもレンズの両脇にパープルの羽がついてて。
あ た し し あ わ せ ! ( リ プ ラ イ ズ )
夜会、大好きでえす!
くだらないギャグ上等、いーじゃんいーじゃん、もう壊れてますから私。
メガネのバトラーも可愛いし、そのあとはかしちゃんの燕尾ですよ、燕尾!
で、かしちゃんのきらっきら笑顔とタンゴを踊る決め顔が交互に私を襲うのよ!あんな名場面ないってば!(そこまで言うか?)
お顔の切り替えが巧いんですよ、かしちゃん。
そもそも、かしちゃんは表情の振り幅がすごく大きい。
夜会では、そんないろんなお顔を次々と見せてくれる。
おっきな口でくわっと笑ったと思ったら、すぐにるいちゃんを溶かしそうな熱い目でグっと見つめ、かと思うと周りの生徒ときゃっきゃはしゃいで、今度は客席にキッと決め目線飛ばして、またくわっと笑う。
飽きないの。
全部のお顔がステキで、さらにくるくる変わって、ぜえんぜん飽きさせないの。
舞台での遊びが日々ヒート・アップして、お顔もどんどん変わっていくから、ますます楽しいの。
そんなかしちゃん観てるのが、しあわせなの。
……なんか最初の頃は、この場面にすっげーーーーー文句言ってたよーな気がする。こんなギャグ場面最低!とかなんとか。中詰さえまともだったら、このショーはまだ許せる!とかなんとか。つか、このショーを作品として許せないのが前提でさあ。
……うん、そんなん忘れた。あたし頭悪いもん。
それにみんながね、作品を超えたものを観せてくれてるからあ。
だからあ。
楽しいのよおおおおおおっ!!!
つか、かしちゃんの笑顔は、世界を救うね。
でさ、かしちゃんの決め顔で、世界が殺られるね。
あれ?プラマイゼロか?(違)
燕尾のかしちゃんの眇めた決め目線もかっこいーの、でもなんてったってあの口元がうっとりなんだってばあ。
みんなにその表現やめとけって言われるんだけど、あのね。
ゲロ吐く一歩手前みたいなねえ、完璧「うぷ」ってアゲる寸前だけどお、でも我慢しちゃいましたてゆーねえ(ほんっと語彙なくて申し訳ありません)。
あの口元、ねえ分かります?ちょっと含み綿みたいなあの口元が(だからその語彙はなんとかならんのか?)、たまらんうっとりなのおおおおおおおおおお〜〜〜!
どんなにアゲそーでも、両手は必ず襟持ってますからっ!
かっこいーかっこいーかっこいーかっこいーかっこいーかっこいーエンドレス!
それで次はかっきーーーんって笑顔で攻めるじゃん。めっちゃ笑顔じゃん。きらっきらじゃん。
なんなの、あの場面?!
あたしを殺す気ですか?
はあ〜〜〜。
夜会行きてえっ!!!(行ってもメガネのバトラーはいない)(仮にメガネがいたとしてもそれはかしちゃんではない)(その前にオマエの行く夜会などない)
昼公演ではデフォのマッシュルーム鬘を落としちゃったらしーですね。あと、芝居のグラバー邸の二丁拳銃が一丁になっちゃったとか。みっ、観たかった。
……貸切以外も、残り全公演観るしかない?(それ無理)
これのどこが公演メモなんだかサパリーツ分かりませんので、いちおーメモらしきものを。おっ、覚えてるかなっ(汗)。
・神戸海軍操練所。慎太郎の袴の裾は、最近上げなくなった。
あれ、あんまり上がってると、細ーい足首が見えて、どーにも華奢でねえ。
・慎太郎「もっと話を聞かせちくれ!」、竜馬は「ああ、行こうっ!」だかなんだかで、「聞かしちゃる!」返しではなかった。竜馬跳ねてた。
・陽之助のハンカチは、濃いピンクと淡いピンクの、いちめんにハート模様。
・逃げの小五郎、「しかと〜心得たあ〜」から、「よっ!(見得)」「あらっ?(オカマ)」「失礼〜!(さらにオカマ)」のフルコース。
・最近みっちゃん演り過ぎだとオモ。もうちょっとナチュラルな頃のほーが笑えた気がするの。
・薩摩藩邸お蝶との再会、両手の人さし指をツンツン合わせて勝先生をイジる竜馬。
・「おうの〜さん」、今日は字にすると、これぐらいだった(笑)。ただし肘は全開(出ない日もたまにあるのだ)。
・グラバー邸。杏ちゃんもだが、亜呼ちゃんにも大概なほどお顔を接近させている最近の竜馬。
・陽之助とグラバーさんは……なんかメガネの形を指で作ったりしてたんだけど、ストーリーは把握できなかった。申し訳ない。
・私はタンゴを踊るかしちゃんに弱いからなあ。目が足りないす。
・刺客すずの袴の裾は、今日もめっちゃ上がっている。そしてすずの足首も細ーい。
・刺客たちを追い払いぐったり、最近のデフォ陽之助にエビ反りで倒れかかる竜馬。
・今日は倒れるだけ倒れおいて、「があああっ」とかなんとか吼え、形状記憶にピューンと起き上がって、今度は前のめり。もちろん陽之助の腕の中。
・この場面、みんなみんな楽しそうでなにより。下級生が生き生きしてる!
・ちなみに今日、私は久しぶりの下手席でございました。プロポーズとエンディングで爆死いたしました。
・下手席のほうが2ショ竜馬のお顔がよく見えるのですよ。
・上手席のときは、るいちゃんのお顔にすっかり自分を重ね、だだ泣きしています。
・自分なんぞ似ても似つかぬ顔なのは重々承知しておりますが。
・幕間に生き返り、ショー。
・オープニングの蘭とむちゃん、たぶん先週の土曜から?鬘を替えてきてます。頭の上がトサカみたいにボリュームがあるやつ。
・みっちゃんはいつものやつ(笑)。
・オーパス。「やめてください!」「待たなくていいからっ!」「助けてえ!」「向こういけっ!」、こんな感じ。
・「○○じゃねえっ!」みたいなことも言ってたが、聞き取れなかった、残念。
・夜会のパープルかしちゃんがお酒を注ぎにいく。鬘に反応して、蘭とむちゃんは「おお〜、綺麗だあ!」みたいな笑顔、タニつんは「んん?おや?」と不審顔。
・ここはとにかくかしちゃんがやたら酔っぱらいすぎ。
・だけど右京さんも酔っぱらいすぎ(笑)。ひとり妙な振りで勝手に踊りはじめ、千鳥足がもつれにもつれ、両横の女の子ちゃんに支えられかろうじて立っていた模様。
・本日、運命はちゃんとピアノの蓋のスイッチを入れた。
・サンドが可愛い。ファンの欲目かなあ?や、可愛いんだってば!絶対に可愛いって!
・運命がショパンを手に入れるというか、ショパンが自らの身を運命にゆだねているんだよね?
・下手席のなにがいいって、竜馬エンディングも、カシウス銀橋も、タニつんフィナーレ銀橋も、下手セリ上がりだからね!爆死ばっかだね!
・上手花道前に座ったときは、セリ上がり西郷どんだけだったからなあ。すっしーは好きだが、あの西郷どんメイクが至近距離だと以下自粛。
・パレード。階段降りを終え下手に待機するタニつんの前を通る右京さんが、タニつんをパシっと指さし!「うおっ!」と笑顔で応えるタニつん。
・同期愛〜!ええもん観させていただきました。ありがとう右京さん!
・かしちゃん貸切ご挨拶。
「本日は東京宝塚劇場宙組宝塚友の会優先公演にお越しいただきまして、まことにありがとうございます。宙組の貴城けいでございます。
これからも皆さまに夢と感動をお届けできるよう、精一杯舞台をつとめてまいりたいと思います。本日は本当にありがとうございました」
・夢と感動、今日もたくさんたくさんいただきました!
・つーことで、私は楽しいのだあ!はっはっはっはっは〜〜〜〜〜!
・2月12日まで、全力疾走させていただきますっ!(敬礼)
あのねえ、あのねえ。
夜会のかしちゃんの鬘が、パープルだったんだお!!
ぴかっぴかに光るパープルでねえ、それでくるんくるんにカールしててねえ、すっごいすっごいすっごい可愛かったんだお!!
あ た し し あ わ せ ! ( は あ と )
えーと、夜会。「冬の庭園(雪)」ですね。
メガネのバトラー、マッシュルームの鬘にビン底メガネのかしちゃん。
この鬘とメガネ、貸切でたまに替えてくるんだけど、前回ですよ前回!1月27日(土)15:30の貸切!
ブルーのロング・ストレートの鬘で、すっごい可愛かった(他の表現できないのか?)(ごめん語彙ないの)らしーの。
かしちゃん自分のロングの髪をずっと撫でつけてて、すっごい可愛かった(他の以下略)(ごめん以下略)らしーの。
メガネには羽がついてて、これまたすっごい可愛かった(他の以下略)(ごめん以下略)らしーの。
私はその日の11:00をかなりの良席で観られて満足してたんだけど、あとでその話を聞いてガックシ。ああ、観たかったよう、ブルー鬘のかしちゃああん!と号泣。
このあとの貸切はなにがなんでも全公演観ちゃる!ぐらいの勢いでいましたのことよ。
そして今日、友会優先公演。
かしちゃんがテーブル拭いてる後ろ姿見た瞬間、ふにゃあああんって壊れちゃったのおおお!
かしちゃんの鬘、パープルではないですか!あのねえ、うちの文字色みたいなん!(喜)(違)(単に宙組カラー)
肩までのセミロング。ほんっと綺麗に大きなカールがかかっています。
く る ん く る ん !
ああああああああああ!可愛いかったのおおおおおお!(シツコイ)
メガネは丸で、薄いサングラスみたいなのかな。これにもレンズの両脇にパープルの羽がついてて。
あ た し し あ わ せ ! ( リ プ ラ イ ズ )
夜会、大好きでえす!
くだらないギャグ上等、いーじゃんいーじゃん、もう壊れてますから私。
メガネのバトラーも可愛いし、そのあとはかしちゃんの燕尾ですよ、燕尾!
で、かしちゃんのきらっきら笑顔とタンゴを踊る決め顔が交互に私を襲うのよ!あんな名場面ないってば!(そこまで言うか?)
お顔の切り替えが巧いんですよ、かしちゃん。
そもそも、かしちゃんは表情の振り幅がすごく大きい。
夜会では、そんないろんなお顔を次々と見せてくれる。
おっきな口でくわっと笑ったと思ったら、すぐにるいちゃんを溶かしそうな熱い目でグっと見つめ、かと思うと周りの生徒ときゃっきゃはしゃいで、今度は客席にキッと決め目線飛ばして、またくわっと笑う。
飽きないの。
全部のお顔がステキで、さらにくるくる変わって、ぜえんぜん飽きさせないの。
舞台での遊びが日々ヒート・アップして、お顔もどんどん変わっていくから、ますます楽しいの。
そんなかしちゃん観てるのが、しあわせなの。
……なんか最初の頃は、この場面にすっげーーーーー文句言ってたよーな気がする。こんなギャグ場面最低!とかなんとか。中詰さえまともだったら、このショーはまだ許せる!とかなんとか。つか、このショーを作品として許せないのが前提でさあ。
……うん、そんなん忘れた。あたし頭悪いもん。
それにみんながね、作品を超えたものを観せてくれてるからあ。
だからあ。
楽しいのよおおおおおおっ!!!
つか、かしちゃんの笑顔は、世界を救うね。
でさ、かしちゃんの決め顔で、世界が殺られるね。
あれ?プラマイゼロか?(違)
燕尾のかしちゃんの眇めた決め目線もかっこいーの、でもなんてったってあの口元がうっとりなんだってばあ。
みんなにその表現やめとけって言われるんだけど、あのね。
ゲロ吐く一歩手前みたいなねえ、完璧「うぷ」ってアゲる寸前だけどお、でも我慢しちゃいましたてゆーねえ(ほんっと語彙なくて申し訳ありません)。
あの口元、ねえ分かります?ちょっと含み綿みたいなあの口元が(だからその語彙はなんとかならんのか?)、たまらんうっとりなのおおおおおおおおおお〜〜〜!
どんなにアゲそーでも、両手は必ず襟持ってますからっ!
かっこいーかっこいーかっこいーかっこいーかっこいーかっこいーエンドレス!
それで次はかっきーーーんって笑顔で攻めるじゃん。めっちゃ笑顔じゃん。きらっきらじゃん。
なんなの、あの場面?!
あたしを殺す気ですか?
はあ〜〜〜。
夜会行きてえっ!!!(行ってもメガネのバトラーはいない)(仮にメガネがいたとしてもそれはかしちゃんではない)(その前にオマエの行く夜会などない)
昼公演ではデフォのマッシュルーム鬘を落としちゃったらしーですね。あと、芝居のグラバー邸の二丁拳銃が一丁になっちゃったとか。みっ、観たかった。
……貸切以外も、残り全公演観るしかない?(それ無理)
これのどこが公演メモなんだかサパリーツ分かりませんので、いちおーメモらしきものを。おっ、覚えてるかなっ(汗)。
・神戸海軍操練所。慎太郎の袴の裾は、最近上げなくなった。
あれ、あんまり上がってると、細ーい足首が見えて、どーにも華奢でねえ。
・慎太郎「もっと話を聞かせちくれ!」、竜馬は「ああ、行こうっ!」だかなんだかで、「聞かしちゃる!」返しではなかった。竜馬跳ねてた。
・陽之助のハンカチは、濃いピンクと淡いピンクの、いちめんにハート模様。
・逃げの小五郎、「しかと〜心得たあ〜」から、「よっ!(見得)」「あらっ?(オカマ)」「失礼〜!(さらにオカマ)」のフルコース。
・最近みっちゃん演り過ぎだとオモ。もうちょっとナチュラルな頃のほーが笑えた気がするの。
・薩摩藩邸お蝶との再会、両手の人さし指をツンツン合わせて勝先生をイジる竜馬。
・「おうの〜さん」、今日は字にすると、これぐらいだった(笑)。ただし肘は全開(出ない日もたまにあるのだ)。
・グラバー邸。杏ちゃんもだが、亜呼ちゃんにも大概なほどお顔を接近させている最近の竜馬。
・陽之助とグラバーさんは……なんかメガネの形を指で作ったりしてたんだけど、ストーリーは把握できなかった。申し訳ない。
・私はタンゴを踊るかしちゃんに弱いからなあ。目が足りないす。
・刺客すずの袴の裾は、今日もめっちゃ上がっている。そしてすずの足首も細ーい。
・刺客たちを追い払いぐったり、最近のデフォ陽之助にエビ反りで倒れかかる竜馬。
・今日は倒れるだけ倒れおいて、「があああっ」とかなんとか吼え、形状記憶にピューンと起き上がって、今度は前のめり。もちろん陽之助の腕の中。
・この場面、みんなみんな楽しそうでなにより。下級生が生き生きしてる!
・ちなみに今日、私は久しぶりの下手席でございました。プロポーズとエンディングで爆死いたしました。
・下手席のほうが2ショ竜馬のお顔がよく見えるのですよ。
・上手席のときは、るいちゃんのお顔にすっかり自分を重ね、だだ泣きしています。
・自分なんぞ似ても似つかぬ顔なのは重々承知しておりますが。
・幕間に生き返り、ショー。
・オープニングの蘭とむちゃん、たぶん先週の土曜から?鬘を替えてきてます。頭の上がトサカみたいにボリュームがあるやつ。
・みっちゃんはいつものやつ(笑)。
・オーパス。「やめてください!」「待たなくていいからっ!」「助けてえ!」「向こういけっ!」、こんな感じ。
・「○○じゃねえっ!」みたいなことも言ってたが、聞き取れなかった、残念。
・夜会のパープルかしちゃんがお酒を注ぎにいく。鬘に反応して、蘭とむちゃんは「おお〜、綺麗だあ!」みたいな笑顔、タニつんは「んん?おや?」と不審顔。
・ここはとにかくかしちゃんがやたら酔っぱらいすぎ。
・だけど右京さんも酔っぱらいすぎ(笑)。ひとり妙な振りで勝手に踊りはじめ、千鳥足がもつれにもつれ、両横の女の子ちゃんに支えられかろうじて立っていた模様。
・本日、運命はちゃんとピアノの蓋のスイッチを入れた。
・サンドが可愛い。ファンの欲目かなあ?や、可愛いんだってば!絶対に可愛いって!
・運命がショパンを手に入れるというか、ショパンが自らの身を運命にゆだねているんだよね?
・下手席のなにがいいって、竜馬エンディングも、カシウス銀橋も、タニつんフィナーレ銀橋も、下手セリ上がりだからね!爆死ばっかだね!
・上手花道前に座ったときは、セリ上がり西郷どんだけだったからなあ。すっしーは好きだが、あの西郷どんメイクが至近距離だと以下自粛。
・パレード。階段降りを終え下手に待機するタニつんの前を通る右京さんが、タニつんをパシっと指さし!「うおっ!」と笑顔で応えるタニつん。
・同期愛〜!ええもん観させていただきました。ありがとう右京さん!
・かしちゃん貸切ご挨拶。
「本日は東京宝塚劇場宙組宝塚友の会優先公演にお越しいただきまして、まことにありがとうございます。宙組の貴城けいでございます。
これからも皆さまに夢と感動をお届けできるよう、精一杯舞台をつとめてまいりたいと思います。本日は本当にありがとうございました」
・夢と感動、今日もたくさんたくさんいただきました!
・つーことで、私は楽しいのだあ!はっはっはっはっは〜〜〜〜〜!
・2月12日まで、全力疾走させていただきますっ!(敬礼)
コメント