もっともっとしあわせな未来へ。
2007年4月13日 貴城けい「オスカーランドをご覧のみなさん、はじめまして。
貴城けいと申します」
はい、はじめまして(涙)。
オナゴのかしちゃん、はじめまして(涙)。
私は動画のかしちゃんに向かって、深々と頭を下げた。
(あれ?ちょっと大袈裟?笑)(でも、かなりまぢでそんなカンジ)(しかも涙ぐんでやがる)(絶対キモい)
オスカープロモーションPCファンサイト「オスカーランド」から、かしちゃんのムービーが配信になりました。
(情報をくださったruruさま、ありがとうございます)
さ、みんなで「オスカーランド」に登録しちゃいましょ!(にっこり)
なんかもう、涙出るぐらい嬉しかった。
かしちゃんが動いて、喋ってるよう。
オナゴのかしちゃんだよう。
か あ わ あ い い !
襟元がおリボンになった黒のお洋服。
あのさあ。なんでなの?
なんでかしちゃんはなにを着てもこんなに似合っちゃうの?(真顔)
あ り え ね え だ ろ !
なんだかこれからいっぱいいっぱい楽しみだなあ、「オナゴ貴城けい」。
春ですねええ。うふうふうふふふふ〜〜!(キモっ)
それでも私はまだ「男役貴城けい」の話の続きを書く気でいるんだけど。
だ、だってえ、まだ書き終わってないし(遅っ)。
後ろばかり見ているわけじゃ、決してないつもり。
ただ単に残しておきたいの。
しあわせだったあのときを、残しておきたい。
もちろん、もっともっとしあわせな未来も、見つめ続けていたい。
あのときに、彼からたくさんのしあわせをもらった。
これからも、彼女からたくさんのしあわせをもらえるかな。
春ですねええ。うふうふうふふふふ〜〜!(だからキモっ)
あの日、かしちゃんが腕の中に桜を抱いていたこと、今となってほんとうにすごいと思えるんです。
冬、2月の夜。桜。卒業。
そして、桜が満開となった春、4月。
もっともっとしあわせな未来への歩みがはじまった。
ステキすぎるねっ、貴城けい。
そう、オスカーのプロフ一覧に、新しく華城季帆ちゃんが載っておりました。
かしちゃんの大劇場稽古最終日でムラに飛んだとき。
集合日付で退団された季帆ちゃんの最後の出も、見ることができました。
http://diarynote.jp/d/73628/20070220.html
あのときの季帆ちゃんが、かしちゃんと一緒にオスカー女優として再スタートなんですねえ。
季帆ちゃんも、もっともっとしあわせになるべき人だと思う。
もっともっと。
しあわせな未来へ。
貴城けいと申します」
はい、はじめまして(涙)。
オナゴのかしちゃん、はじめまして(涙)。
私は動画のかしちゃんに向かって、深々と頭を下げた。
(あれ?ちょっと大袈裟?笑)(でも、かなりまぢでそんなカンジ)(しかも涙ぐんでやがる)(絶対キモい)
オスカープロモーションPCファンサイト「オスカーランド」から、かしちゃんのムービーが配信になりました。
(情報をくださったruruさま、ありがとうございます)
さ、みんなで「オスカーランド」に登録しちゃいましょ!(にっこり)
なんかもう、涙出るぐらい嬉しかった。
かしちゃんが動いて、喋ってるよう。
オナゴのかしちゃんだよう。
か あ わ あ い い !
襟元がおリボンになった黒のお洋服。
あのさあ。なんでなの?
なんでかしちゃんはなにを着てもこんなに似合っちゃうの?(真顔)
あ り え ね え だ ろ !
なんだかこれからいっぱいいっぱい楽しみだなあ、「オナゴ貴城けい」。
春ですねええ。うふうふうふふふふ〜〜!(キモっ)
それでも私はまだ「男役貴城けい」の話の続きを書く気でいるんだけど。
だ、だってえ、まだ書き終わってないし(遅っ)。
後ろばかり見ているわけじゃ、決してないつもり。
ただ単に残しておきたいの。
しあわせだったあのときを、残しておきたい。
もちろん、もっともっとしあわせな未来も、見つめ続けていたい。
あのときに、彼からたくさんのしあわせをもらった。
これからも、彼女からたくさんのしあわせをもらえるかな。
春ですねええ。うふうふうふふふふ〜〜!(だからキモっ)
あの日、かしちゃんが腕の中に桜を抱いていたこと、今となってほんとうにすごいと思えるんです。
冬、2月の夜。桜。卒業。
そして、桜が満開となった春、4月。
もっともっとしあわせな未来への歩みがはじまった。
ステキすぎるねっ、貴城けい。
そう、オスカーのプロフ一覧に、新しく華城季帆ちゃんが載っておりました。
かしちゃんの大劇場稽古最終日でムラに飛んだとき。
集合日付で退団された季帆ちゃんの最後の出も、見ることができました。
http://diarynote.jp/d/73628/20070220.html
あのときの季帆ちゃんが、かしちゃんと一緒にオスカー女優として再スタートなんですねえ。
季帆ちゃんも、もっともっとしあわせになるべき人だと思う。
もっともっと。
しあわせな未来へ。
コメント