それは、プリンスなプリンセス@『モダン・ミリー』新国立中劇場初日に追記
2007年4月18日 貴城けいオスカープロモーション最新ニュースに、オナゴ貴城けい登場です!
先日の『モダン・ミリー』初日、レッド・カーペットのかしちゃん画像が見られます。
http://www.oscarpro.co.jp/news.html
(4月18日更新分)
かあわあああいィィィ〜〜〜!
姫だああ!
なんかバービーちゃんみたいじゃない?
うぷうぷうぷうぷうぷうぷ。
4月16日。『モダン・ミリー』レッド・カーペット・セレモニーと、客席に姿を見せてくれたかしちゃん。
なんの違和感もなくオンナノコなかしちゃんを見ることができて嬉しかった、嬉しかったし、かあわあいくて溶けた。
でも、不思議だったの。
だって、わたるさんとかしちゃんがカップルに見えるから。
わたるさんが黒燕尾に黒パンツ、白ブラウスでしょ。
かしちゃんは黒と白ツートンのワンピでしょ。
なんだかペアルックみたいに色も合ってるし、わたるさんのほうがひと回り大きいし、ふたり並ぶとまるでリアルカップルみたいなの。
わたるさんは元々、男役の中でも漢認定されていた人。
かしちゃんは男役時代も「キレイなおねいさん」とも言われていたし、ほわほわなイメージはあったかもしれない。
だが、宙組トップ貴城けいって、私の中ではすっごい漢認定なのだ。
漢。オトコマエ。
別にゴツイとか線が太いとかじゃなくて。
オンナノコを包み込む、深い包容力。
オンナノコを受け止める、広い度量。
オンナノコに向ける、強い愛情。
誰よりもオトコマエな、オンナノコをしあわせにしてくれる王子さま。
貴城けいという人はオトコの中のオトコなのだ、私に言わせれば。
でも、この日のかしちゃんは、ふつーにちゃんとオンナノコだった。
わたるさんが王子さまで、かしちゃんが姫に見える。
王子さまふたりには不思議と見えないのよ、これが。
や、かしちゃんワンピだから、それで王子でも困るんだけど(笑)。
それがね。
幕間、みんなが席を立ったときのこと。
もちろん、かしちゃんたちも席を立つ。
そのとき、かしちゃんは。
隣にいた矢口真里ちゃんの腰にスっと手をあてて、彼女をエスコートした。
ごく自然に。
あんなにかあわあいいオンナノコの顔して、だいたい自分もスカートのくせに(笑)、当たり前のようにそれをやってのけちゃう。
この人、やっぱ王子さまだあ〜!
ふにゃふにゃふにゃふにゃふにゃふにゃ。
溶解(だから溶けっぱなし)。
はあと。
オトコマエなのは、かしちゃんのはあとなんだと思う。
相手を包み込む、深い包容力。
相手を受け止める、広い度量。
相手に向ける、強い愛情。
それらの魂を持ち、表現できる人である以上、貴城けいが男役であろうとオンナノコであろうと、その舞台は絶対に魅力あるものになるはずだ。
舞台こそ、人間をあらわす鏡なのだから。
や、CMでも映像でもなんでもいーんだけど。
かわいいオンナノコ好きだし(笑)。
いろんなかしちゃん見たいし。
だけど、やっぱりね。
舞台観たいなあ。早く観たいなあ。
かしちゃんの舞台、観たいなあ。
先日の『モダン・ミリー』初日、レッド・カーペットのかしちゃん画像が見られます。
http://www.oscarpro.co.jp/news.html
(4月18日更新分)
かあわあああいィィィ〜〜〜!
姫だああ!
なんかバービーちゃんみたいじゃない?
うぷうぷうぷうぷうぷうぷ。
4月16日。『モダン・ミリー』レッド・カーペット・セレモニーと、客席に姿を見せてくれたかしちゃん。
なんの違和感もなくオンナノコなかしちゃんを見ることができて嬉しかった、嬉しかったし、かあわあいくて溶けた。
でも、不思議だったの。
だって、わたるさんとかしちゃんがカップルに見えるから。
わたるさんが黒燕尾に黒パンツ、白ブラウスでしょ。
かしちゃんは黒と白ツートンのワンピでしょ。
なんだかペアルックみたいに色も合ってるし、わたるさんのほうがひと回り大きいし、ふたり並ぶとまるでリアルカップルみたいなの。
わたるさんは元々、男役の中でも漢認定されていた人。
かしちゃんは男役時代も「キレイなおねいさん」とも言われていたし、ほわほわなイメージはあったかもしれない。
だが、宙組トップ貴城けいって、私の中ではすっごい漢認定なのだ。
漢。オトコマエ。
別にゴツイとか線が太いとかじゃなくて。
オンナノコを包み込む、深い包容力。
オンナノコを受け止める、広い度量。
オンナノコに向ける、強い愛情。
誰よりもオトコマエな、オンナノコをしあわせにしてくれる王子さま。
貴城けいという人はオトコの中のオトコなのだ、私に言わせれば。
でも、この日のかしちゃんは、ふつーにちゃんとオンナノコだった。
わたるさんが王子さまで、かしちゃんが姫に見える。
王子さまふたりには不思議と見えないのよ、これが。
や、かしちゃんワンピだから、それで王子でも困るんだけど(笑)。
それがね。
幕間、みんなが席を立ったときのこと。
もちろん、かしちゃんたちも席を立つ。
そのとき、かしちゃんは。
隣にいた矢口真里ちゃんの腰にスっと手をあてて、彼女をエスコートした。
ごく自然に。
あんなにかあわあいいオンナノコの顔して、だいたい自分もスカートのくせに(笑)、当たり前のようにそれをやってのけちゃう。
この人、やっぱ王子さまだあ〜!
ふにゃふにゃふにゃふにゃふにゃふにゃ。
溶解(だから溶けっぱなし)。
はあと。
オトコマエなのは、かしちゃんのはあとなんだと思う。
相手を包み込む、深い包容力。
相手を受け止める、広い度量。
相手に向ける、強い愛情。
それらの魂を持ち、表現できる人である以上、貴城けいが男役であろうとオンナノコであろうと、その舞台は絶対に魅力あるものになるはずだ。
舞台こそ、人間をあらわす鏡なのだから。
や、CMでも映像でもなんでもいーんだけど。
かわいいオンナノコ好きだし(笑)。
いろんなかしちゃん見たいし。
だけど、やっぱりね。
舞台観たいなあ。早く観たいなあ。
かしちゃんの舞台、観たいなあ。
コメント