宙組大劇場の様子は気になれど、この週末は雪組東宝『エリザベート』の私です、ごめんなさい〜〜。
本日の代役公演を観てきた七帆ファンのデイジーちゃん、また大和ファンからもいろいろお話聞かせてもらいましたので、それを書かせていただきます。観てもいないくせに僭越ですが。

『バレンシアの熱い花』の代役は公式発表にもありましたが、えりこちゃんのドン・ファン・カルデロは13日のみ新公で演ったカチャ、今日14日から代役のちぎちゃんが入っています。
ちぎちゃんのマルコスにカチャ、カチャのアロンソ(祭りであおいちゃんに絡む酔っ払い)に澄輝くん(神戸海軍操練所で竜馬にコーヒーを出していた長身の彼です)が、それぞれ繰り上がっているそうです。
芝居の印象としては、えりこちゃんの抜けた穴を埋めようと組子がより強く結束して、全体の熱が上がっているとのこと。
特にまさこちゃんのルーカス大佐がすごく頑張っていると、これはみんなが言っていました。えりこちゃんの帰りを誰よりも待っているのは、まさこちゃんなのかもしれません。

『宙 FANTASISTA!』のほうが、あちこちで立ち位置や振りが変わっていて大変で、えりこちゃんの立ち位置にはカチャが入っていることが多く、大階段群舞はイチくんだそうです。

以下、えりこちゃんの場面の代役。
「月」のバニーボーイ、マントルAはカチャ。
えりこちゃんのパートを歌うカチャのマイクが夜公演で入っていなくて、客席は最初ヒヤっとしたそうですが、後半で入ったとのこと。
元々この場面はマントルで出ているカチャ、振りや歌が変わって逆に大変かもしれませんが、可愛くかつキザに、彼の得意分野ですよね。

「金星」トール美女トリオ、イシュタールにはGOくん!(笑)(笑うな)
あの!GOくんだもの、もっんのすごいノリノリの女装で来るかと思いきや、なあんと緊張してガチガチのようです。
しかも報告くださるみんなが口を揃えて「ガニマタ!ガニマタ!」と(笑)。丸出しのオミアシが、とんでもなくガニマタらしいGO暁。歌手であるはずなのに、緊張のあまり蚊の鳴くよーな、か細〜く高〜い声で歌ってるらしいGO暁。デイジーちゃん曰く「ホストに誘惑される素のヲトメ」ならしいGO暁。デカいヲトメだぞGO暁。そりゃあ初銀橋だもんなあ、頑張れGO暁!

同じく「金星」VENUSの銀橋渡りはタマちゃん。
「タマちゃんどうだった、緊張してなかった?」と聞く私に、「さすが銀橋経験者は違います、余裕でこなしてました」とデイジーちゃん。
あ。『ネオヴォ』スターシャルマント!(爆)(だから笑うな)
「ふっ!」「はっ!」つー謎の羽根軍団、そうそうタマちゃん(と、はっちゃん)芯だったってば。そうだあのときあのねタマ恐かったなの(小声)。
歌もダンスも実力者のタマちゃん、頼もしい上級生です。

階段は、まさこちゃんの一人降り。一人だけど、そのまま上手寄りで出てくるそうです。
一人で歌う声はむしろせつなく、それはそれは心細くて淋しそうみたいです。

みんながえりこちゃんの帰りを心待ちにしています。
今回の公演で、ちょっと前とは別人のような覚醒ぶりを見せてくれていたえりこちゃん。
休演は心配ですが、帰ってきたらさらなる飛躍を、必ずや見せてくれるに違いないだろうと。その日をゆっくり待っています。
かしちゃんファンのかたからも、宙組生みんなを心配するメールをいただきました。ありがとうございます。

ああ、大劇行きたいなあ……。
つか、この台風で大劇どころか東宝にさえ辿りつくかも怪しい、田舎者の私ってばいったい(哀)。

コメント