「まあ、妖怪です」(笑)@『愛、時をこえて―関ヶ原異聞―』制作発表
2007年8月7日 貴城けい今さらではありますが……かしちゃん主演舞台『愛、時をこえて―関ヶ原異聞―』の制作発表が7月30日に開かれ、その様子が各方面で取り上げられております。
この舞台のかしちゃんはドラキュラと出雲お国の二役なのですが、そこら辺のコメントがそれぞれ微妙に違っていたりするわけです。
------------------------------------------------------------------
オスカープロモーション公式ファンサイトOSCARLAND最新ニュース
http://www.oscarpro.co.jp/news.html
(7月31日更新分)
「ドラキュラは男でも女でもない、妖怪を演じるつもりで頑張りたいです!」と笑顔でコメント。
貴城けい公式ファンサイトLuciana online news
http://www.oscar-land.com/takashiro/news/index.html
(7月31日更新分)
「ドラキュラは男でも女でもない、妖怪を演じるつもりで頑張りたいです!」と決意表明した。
宝塚プレシャス
http://bbkids.cocolog-nifty.com/takarazuka/2007/07/post_038f.html
「今回の役は人間ではなく妖魔なので、男でもなく女でもないイメージで」
oricon STYLE
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/46793/
「ドラキュラは妖魔なので、男でも女でもない感じで演じたい」と意気込んだ。
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200707/gt2007073110.html
昼間は謎の芸人・出雲お国、実の正体はドラキュラという“2役”で「男でも女でもない妖怪」と笑わせた。
東京中日スポーツ
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2007073102037406.html
「ドラキュラは男でも女でもない、あやかし(妖怪)の者。私も男役をやってきましたので、ファンの方のようにワクワクしたい」と本領発揮の力作を誓った。
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070730-234748.html
「ドラキュラは男でも女でもない、妖怪を演じるつもりで頑張りたい」と話していた。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070730-OHT1T00205.htm
「ドラキュラは男性かと言われればそんな気もするし、女性かと言われれば…。まあ、妖怪です」と笑顔で話した。
------------------------------------------------------------------
各々の記者さんが受けとられたニュアンスの違いですよね。
私が思うのは「スポーツ報知さんGJ!」だったりしますが。
だって、かあわあいいんだもんっ。
「まあ、妖怪です」
うくうくく。
「妖魔」「あやかし(妖怪)の者」、キレイに表現してくださっているところもありますが、実際ご本人ははっきり「妖怪」と仰ったんでしょう(笑)、たぶん。
で、「妖怪」っていったい?どんなん?(首かしげ)
あ、「ようかい」を変換すると「溶解」って出ますの、私のPC。
なんせ私、日々溶けてますから。もお、かしちゃんてば鬼(違)。
そして季帆ちゃん。
宙組『竜馬伝!/クラシック』ムラのお稽古最終日が、ちょうど花組『黒蜥蜴/タキジャズ』集合日で、季帆ちゃんはその集合日付で宝塚を退団されました。
この日ムラに行っていた私は、季帆ちゃんムラ最後の出も見ているんですね。
「こんなものを見た聞いた@貴城けい大劇場稽古最終日・その3」
http://diarynote.jp/d/73628/20070220.html
同じ日に大劇場を後にした、かしちゃんと季帆ちゃん……なんだか不思議なご縁を感じます。
リアル今日8月7日は、花組『アデュー/シンフォニー』集合日。
オサちゃんに続き、としこさん、ひーさん、きよみちゃんが、そしてともみさんが、東宝千秋楽付での退団を発表されました。
ご卒業されるみなさまの最後の舞台が、ステキなものとなりますように。
この舞台のかしちゃんはドラキュラと出雲お国の二役なのですが、そこら辺のコメントがそれぞれ微妙に違っていたりするわけです。
------------------------------------------------------------------
オスカープロモーション公式ファンサイトOSCARLAND最新ニュース
http://www.oscarpro.co.jp/news.html
(7月31日更新分)
「ドラキュラは男でも女でもない、妖怪を演じるつもりで頑張りたいです!」と笑顔でコメント。
貴城けい公式ファンサイトLuciana online news
http://www.oscar-land.com/takashiro/news/index.html
(7月31日更新分)
「ドラキュラは男でも女でもない、妖怪を演じるつもりで頑張りたいです!」と決意表明した。
宝塚プレシャス
http://bbkids.cocolog-nifty.com/takarazuka/2007/07/post_038f.html
「今回の役は人間ではなく妖魔なので、男でもなく女でもないイメージで」
oricon STYLE
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/46793/
「ドラキュラは妖魔なので、男でも女でもない感じで演じたい」と意気込んだ。
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200707/gt2007073110.html
昼間は謎の芸人・出雲お国、実の正体はドラキュラという“2役”で「男でも女でもない妖怪」と笑わせた。
東京中日スポーツ
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2007073102037406.html
「ドラキュラは男でも女でもない、あやかし(妖怪)の者。私も男役をやってきましたので、ファンの方のようにワクワクしたい」と本領発揮の力作を誓った。
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070730-234748.html
「ドラキュラは男でも女でもない、妖怪を演じるつもりで頑張りたい」と話していた。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070730-OHT1T00205.htm
「ドラキュラは男性かと言われればそんな気もするし、女性かと言われれば…。まあ、妖怪です」と笑顔で話した。
------------------------------------------------------------------
各々の記者さんが受けとられたニュアンスの違いですよね。
私が思うのは「スポーツ報知さんGJ!」だったりしますが。
だって、かあわあいいんだもんっ。
「まあ、妖怪です」
うくうくく。
「妖魔」「あやかし(妖怪)の者」、キレイに表現してくださっているところもありますが、実際ご本人ははっきり「妖怪」と仰ったんでしょう(笑)、たぶん。
で、「妖怪」っていったい?どんなん?(首かしげ)
あ、「ようかい」を変換すると「溶解」って出ますの、私のPC。
なんせ私、日々溶けてますから。もお、かしちゃんてば鬼(違)。
そして季帆ちゃん。
宙組『竜馬伝!/クラシック』ムラのお稽古最終日が、ちょうど花組『黒蜥蜴/タキジャズ』集合日で、季帆ちゃんはその集合日付で宝塚を退団されました。
この日ムラに行っていた私は、季帆ちゃんムラ最後の出も見ているんですね。
「こんなものを見た聞いた@貴城けい大劇場稽古最終日・その3」
http://diarynote.jp/d/73628/20070220.html
同じ日に大劇場を後にした、かしちゃんと季帆ちゃん……なんだか不思議なご縁を感じます。
リアル今日8月7日は、花組『アデュー/シンフォニー』集合日。
オサちゃんに続き、としこさん、ひーさん、きよみちゃんが、そしてともみさんが、東宝千秋楽付での退団を発表されました。
ご卒業されるみなさまの最後の舞台が、ステキなものとなりますように。
コメント