貴城けいさんを拝見@プレミアの巣窟『ヴェローナの二紳士』
2007年8月15日 貴城けいちょっと待て、貴城けいって完璧じゃね?
すっごくない?!ねえねえねえ、すっごくないか?!
貴城けいさんが来店した「プレミアの巣窟」、ええ、拝見させていただきました。
リアルタイムで見て、さらに真夜中に何度も何度も録画リピートしましたわ。うっとり。
かしちゃんてばほっんと何から何まで完璧ですわね(素)。
冒頭に番組の内容紹介があり、「速報!シェイクスピアの話題作!!」のテロップとともに斗真くんが、そして柏原収史くんが。あ、柏原くんも共演なんだ〜と思ったら、次にかしちゃんが!
いやあんいやあん、ステキっ!!
って、そこはほんの何秒の世界だったんだけど。
そのあと番組中盤にて、いよいよ『ヴェローナの二紳士』の紹介。VTRでヴァレンタイン@斗真くん、プロテウス@柏原くん……と思ったら、いきなり『ザ・クラシック』の映像がっ。
きゃああ、きゃああ、きゃああっ。
そして「ミラノ公妃役」のテロップとともにかしちゃんのポスター撮り風景がっ。黒いお衣装がめっちゃゴージャスで、メイクも完璧やんっ。
きゃああ、きゃああ、きゃああっ。
とですね、次は先日のトークライヴ『STAY GOLD』の映像がっ。早っ。泣くぞっ。(←『STAY GOLD』で号泣してきた人)
きゃああ、きゃああ、きゃああっ。
……VTRだけでテンション上がりすぎだから。
で、VTRが終わったらスタジオにかしちゃんが座っていた、いやあんいやあん。
黒のタンクトップに黒のハンチング、下はジーンズ。
司会のキャイ〜ン天野氏に「(斗真くん、柏原くんと)3人並ぶといちばん男っぽい」とか言われたり(褒められたり?なの?)、まあ「元宝塚男役」テキな扱いでしたが、それに返すかしちゃんがかあわあいいの。ほっんとかあわあいいの。
「それ、まずいですよねっ、か〜なりまずいっすよねっ」
あげく、マリエちゃんを相手に「俺が愛を売るのは君だけだ」……手の甲にkiss、みたいな。
ローリーキタ――――――――――――!!!!!!
いやあんいやあん、きゃああ、きゃああ、きゃああ、きゃああ、きゃああ、きゃああ……エンドレス。
でね、かしちゃんの隣に席替えしたマリエちゃんが、天野氏に「ハウス、ハウス」と追い立てられるなか「あたしもはうす……」って、ボソっと言うかしちゃん。
いやあんいやあん、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい……エンドレス。
だけど、バックに流れているポスター撮り風景のかしちゃんはめちゃめちゃオンナで、めちゃめちゃキレイなのですう。
あああ、ダメだもお。ヨロヨロヨロ……。
かしちゃんのお役は、原作のミラノ大公を女性に書き替えたミラノ公妃なんだそうです。
映ったのはポスター撮りのみでしたが、その映像だけでワクワクどきどき〜〜。とにかくイイオンナなんだもんっ!
スタジオのかしちゃんのほうは、CM前にカメラ指さしウインク、エンディングは「今夜はマリエを口説くぞ……」で頬にchu!
あくまでも「元宝塚男役」色でのTV出演だったけど、今のうちはそれもありなのでは。
お衣装を着けて舞台にあがったときに、オンナを見せてくれればいいわけで。
真面目に公演のお話もしてくださいましたし。
ただ、「原作はまだ半分しか読んでませんっ、すみませんっ」だそうです(笑)。
だからあ今回見られたのはあ、素のかしちゃんのかあわあいさとお、お衣装を着たかしちゃんの凛とした美しさとお、かつオンナっぽさとお、元男役にしか出せないかっこよさとお。
ですから、かしちゃんはかあわあいくて美しくてかっこいいのです。
ちょっと待て、やっぱ貴城けいって完璧じゃね?
私はマリエちゃんになりたいです(素)。
えーと、わたるさんが退団後「めざましテレビ」で女子アナを口説いてたときは、瞬間オトコが憑依したんですね(笑)。
かしちゃんはかしげくんで口説きながら、多分びみょーにかし子ちゃんが照れてる。
だからあ。
そこがまた、たまらなくかあわあいいんですってばっ!!
(だが、わたるさんの番組を見たときも、私が「きゃああ」と声を上げたのは事実)(気が多くてすみませんなの)(あれはオトコ、あの顔は完全なるオトコ)
さらに蛇足。
今朝、私は宙ファン仲間からマリエ組長が話題のメールをもらい、それを読んでおりました。(そう、宙組は明後日が東宝初日。つまり本日宙組東京来日!なのです)
そのときちょうど七葉さんからメールが届いたの。開いてみると。
>マリエに迫るかしちゃん……
あまりにもタイムリーすぎて、「何故かしちゃんがマリエさんに迫る?」と、一瞬真顔で悩みましたわ。
ああ、マリエ違い。
(だって、かしちゃんが「マリエちゃんに迫っていた」なんて頭から飛んじゃって、殆ど「ん?あたしに迫っていたかも?」ぐらいに思ってるから)(馬鹿)
すっごくない?!ねえねえねえ、すっごくないか?!
貴城けいさんが来店した「プレミアの巣窟」、ええ、拝見させていただきました。
リアルタイムで見て、さらに真夜中に何度も何度も録画リピートしましたわ。うっとり。
かしちゃんてばほっんと何から何まで完璧ですわね(素)。
冒頭に番組の内容紹介があり、「速報!シェイクスピアの話題作!!」のテロップとともに斗真くんが、そして柏原収史くんが。あ、柏原くんも共演なんだ〜と思ったら、次にかしちゃんが!
いやあんいやあん、ステキっ!!
って、そこはほんの何秒の世界だったんだけど。
そのあと番組中盤にて、いよいよ『ヴェローナの二紳士』の紹介。VTRでヴァレンタイン@斗真くん、プロテウス@柏原くん……と思ったら、いきなり『ザ・クラシック』の映像がっ。
きゃああ、きゃああ、きゃああっ。
そして「ミラノ公妃役」のテロップとともにかしちゃんのポスター撮り風景がっ。黒いお衣装がめっちゃゴージャスで、メイクも完璧やんっ。
きゃああ、きゃああ、きゃああっ。
とですね、次は先日のトークライヴ『STAY GOLD』の映像がっ。早っ。泣くぞっ。(←『STAY GOLD』で号泣してきた人)
きゃああ、きゃああ、きゃああっ。
……VTRだけでテンション上がりすぎだから。
で、VTRが終わったらスタジオにかしちゃんが座っていた、いやあんいやあん。
黒のタンクトップに黒のハンチング、下はジーンズ。
司会のキャイ〜ン天野氏に「(斗真くん、柏原くんと)3人並ぶといちばん男っぽい」とか言われたり(褒められたり?なの?)、まあ「元宝塚男役」テキな扱いでしたが、それに返すかしちゃんがかあわあいいの。ほっんとかあわあいいの。
「それ、まずいですよねっ、か〜なりまずいっすよねっ」
あげく、マリエちゃんを相手に「俺が愛を売るのは君だけだ」……手の甲にkiss、みたいな。
ローリーキタ――――――――――――!!!!!!
いやあんいやあん、きゃああ、きゃああ、きゃああ、きゃああ、きゃああ、きゃああ……エンドレス。
でね、かしちゃんの隣に席替えしたマリエちゃんが、天野氏に「ハウス、ハウス」と追い立てられるなか「あたしもはうす……」って、ボソっと言うかしちゃん。
いやあんいやあん、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい、かあわあいい……エンドレス。
だけど、バックに流れているポスター撮り風景のかしちゃんはめちゃめちゃオンナで、めちゃめちゃキレイなのですう。
あああ、ダメだもお。ヨロヨロヨロ……。
かしちゃんのお役は、原作のミラノ大公を女性に書き替えたミラノ公妃なんだそうです。
映ったのはポスター撮りのみでしたが、その映像だけでワクワクどきどき〜〜。とにかくイイオンナなんだもんっ!
スタジオのかしちゃんのほうは、CM前にカメラ指さしウインク、エンディングは「今夜はマリエを口説くぞ……」で頬にchu!
あくまでも「元宝塚男役」色でのTV出演だったけど、今のうちはそれもありなのでは。
お衣装を着けて舞台にあがったときに、オンナを見せてくれればいいわけで。
真面目に公演のお話もしてくださいましたし。
ただ、「原作はまだ半分しか読んでませんっ、すみませんっ」だそうです(笑)。
だからあ今回見られたのはあ、素のかしちゃんのかあわあいさとお、お衣装を着たかしちゃんの凛とした美しさとお、かつオンナっぽさとお、元男役にしか出せないかっこよさとお。
ですから、かしちゃんはかあわあいくて美しくてかっこいいのです。
ちょっと待て、やっぱ貴城けいって完璧じゃね?
私はマリエちゃんになりたいです(素)。
えーと、わたるさんが退団後「めざましテレビ」で女子アナを口説いてたときは、瞬間オトコが憑依したんですね(笑)。
かしちゃんはかしげくんで口説きながら、多分びみょーにかし子ちゃんが照れてる。
だからあ。
そこがまた、たまらなくかあわあいいんですってばっ!!
(だが、わたるさんの番組を見たときも、私が「きゃああ」と声を上げたのは事実)(気が多くてすみませんなの)(あれはオトコ、あの顔は完全なるオトコ)
さらに蛇足。
今朝、私は宙ファン仲間からマリエ組長が話題のメールをもらい、それを読んでおりました。(そう、宙組は明後日が東宝初日。つまり本日宙組東京来日!なのです)
そのときちょうど七葉さんからメールが届いたの。開いてみると。
>マリエに迫るかしちゃん……
あまりにもタイムリーすぎて、「何故かしちゃんがマリエさんに迫る?」と、一瞬真顔で悩みましたわ。
ああ、マリエ違い。
(だって、かしちゃんが「マリエちゃんに迫っていた」なんて頭から飛んじゃって、殆ど「ん?あたしに迫っていたかも?」ぐらいに思ってるから)(馬鹿)
コメント