宙組東宝、明日は千秋楽。
・プロローグの各々個性的なダンスが好き。揃ってなくても構わないじゃん。
・すずさんの目が好き。ちぎちゃんの背中が好き。きみちゃんの腰が好き。
・ルカノール公の城。カサルス@タマちゃんの胸を、バンっ!ってエライ勢いの張り手でド突くルカノール@ともちゃん。いっ、痛そう……。
・時々ともちゃんの手がたまちゃんのピンマイクにヒットして、ぼあああん!って音が劇場に響きわたったりする。
・タマちゃん絶対青アザ。
・城の広間。とっても仲良しマルコス@ちぎちゃんとレアンドロ@きみちゃん。
・話題沸騰の名台詞「ああ、この頭を岸壁にでもぶち当てて粉々にしてしまいたい」byロドリーゴ@みっちゃん
・こんなことを言い出すロドリーゴも大概だが、ここってレアンドロのリアクションも実はスゴイことになっている。
・「ああああああっ!」、自らの頭をその場で岸壁にガンガンぶち当ててそうな熱いレアンドロ。
・ルカノールがロドリーゴを養子に迎えると宣言。
・こんなことを言い出すルカノールも大概だが、ここってレアンドロのリアクションも実はスゴイことになっている。
・マルコスもそーとーショックを受け、青ざめている。しかしマルコスは、ルカノール夫人シルヴィア@まさみちゃんの弟だ。
・レアンドロは身内でもないのに苦悩しまくり。ステキ。
・エル・パティオ。「侯爵、また聞かせてえ、甘い歌」「いつも楽しみにしてるんですよお」
・たっ、楽しみ……なのかっ?しかも、いつも(震)。
・♪こぉいィィびとよおぉぉ〜〜目覚あああ〜〜ァァめたかあああァァ〜〜〜っん♪
・この谷歌でそっこー目覚めちゃうマヌエラ@えっちゃんステキ。
・えっちゃんに誘われて同じくそっこー目覚めちゃうフリオ@すずさんステキ。
・公衆の面前で熱いkiss、しかもBGMは谷歌(震)。
・「とろけそう〜〜〜」、たしかにある意味とろけそうな谷歌。
・その前に「とろけそう」という日本語をなんとかして欲しい。
・店内であきらかに胡散臭いミゲル@じゅまくん。誰か気づこうよ。
・レオン邸。レオン将軍@まりえさんとセレスティーナ@邦さんのやり取りってばほんとに無駄に長い。
・お二人とも美声の持ち主である、さらに波の音、その上カモメの声。あたかもヒーリング音楽のような効果を発揮し、ねむ以下自粛。
・士官三人組@大、GO、あっきー。「いい女がいるって言うから……」云々締めのGOちゃんは日替わりアドリブ。
・サンキューの男宜しく日々頑張っている。たとえ滑っても滑ってもチャレンジし続けるGOちゃんステキ。
・フェルナンド@大和さんの高笑いは絶対冗談にしか聞こえない。
・「ふあァァァっふあァっふあァふあァふあああ〜〜〜」
・誰もいない夜更けの街中で、一人高笑いするフェルナンド(恐)。
・そんな男に声掛けちゃうイサベラ@ウメちゃん(恐)。
・「私には婚約者がいる。彼女を悲しませることはできない。だが、君への想いに変わりはない」
・ペラペラとイサベラを丸め込むフェルナンド。
・………。
・サイテーだろがっっオマイ!(怒)
・幻想の男で、さわやか青年の仮面を被るすずさん。
・すずさんなのにあまりにも笑顔がさわやか。すずさんなのに。
・そのステキ青年っぷりには、この人いつもさわやかだったかも?と、つい騙されてしまう。
・上手席は幻想のちぎちゃんが見切れるから嫌だ。
・花の祭り。破れんばかりのタンバリンさばきを披露してくれるきみちゃん。
・とにかくきみちゃんのタンバリンがいつ破れるかとそればかり心配になる。
・ラモンが歌い、イサベラが絡む。しかしフェルナンドが登場してイサベラを連れていってしまう。
・このときのラモンの顔がせつない。ほんとうにせつない。蘭とむちゃん、みっちゃん、それぞれにすごくせつない。
・「あのお嬢さんとぶつかりたかったなあ、どちらかと言えば!」、少年兵のようにかわいいディエゴ@りさちゃん。
・最初は「(前回の)少年ラウルの癖が抜けないのかも」と話していた、しかしいまだ少年抜けず。かわいいから許す。
・とっても仲良しマルコスとレアンドロ。祭りでもいちゃいちゃ。
・ちぎちゃん、きみちゃんに加え、『A/L』でちぎちゃんと名コンビだったかっしぃ、舞台奥で繰りひろげられるこの三人の祭りの小芝居は必見。
・ローラ@アリスちゃんの死。「兄貴ぃっ!」と号泣するすずさん(煮)。
・話題沸騰の突っ込みポイント「待ってくれ〜〜〜っ!」ぜえぜえぜえハァハァハァ。
・だからなんでラモン@蘭とむちゃんがだね、最初からだね、まるで同じ衣装をだね。
・や、蘭とむちゃんも息切れしてるけど、ラモン@みっちゃんの息切れはすごかった。百万キロの彼方から全力疾走で追いかけてきたに違いない。
・父の仇、恋人を盗られた恨み、妹の仇。私怨三人組は高らかに歌う。
・♪バレンシアのォォォ為にィィィ スペインのォォォ為にィィィ♪
・えええええええええええええええ?!!!
・バルカ@すっしーさんを討ちに黒い天使が城中侵入。
・弱弱(ヨワヨワ)兵士ことルーカスの部下@こおまい、「無理ですっ」「お願いしますっ」(日替わり)、ガタガタと大仰に震える小芝居は日々ヒートアップ。
・あきらかに演りすぎなんだけど、そんなこおまいが愛しい。グラバー邸の海援隊士で、かしちゃんによく小芝居振られてたこおまい。あの頃は必死で、返すのが精一杯だったのに。
・「追え!」、ルーカス大佐@まさこちゃんの命令で走る兵士たち。上手花道にはける一番後ろの兵士@ねおちゃんは、絶対にみんなから遅れるから。なんせ毎公演。
・とにかく一人走りが遅い。そもそも膝が上がってない(笑)。
・このこおまいとねおちゃんが、フェルナンドの屋敷で下手に並ぶ。顔芝居しまくりのこおまい、かなりやる気なさげで眠そうなねおちゃん(笑)の対比おもしろすぎ。
・出撃。「姉がお手伝いをするなら、私も戦います」
・まままっマルコスっなんなんだよその理由はオマイただのシスコンじゃんか。
・だけど未来への希望に燃える目で真っ直ぐ前を見据えるちぎちゃんに、つい騙されてしまう。私もバレンシアの未来を信じるわっ!(きらきら)
・そしてここでもとっても仲良しマルコスとレアンドロ。
・ところでドン・ファン@えりこちゃんの手下たちは、デカイのを揃えている割には案外頼りなさそうなメンツだったりするのだが、大丈夫なんだろうか(笑)>りまえ、大、かっしィ、GO、かすが
・ホルヘ@ヨネさんの最期。退団されるヨネさんへの花道として加筆されたそうだが、一番オイシイのは実はドン・ファンなのではないだろうか。
・「おやじっ!」、泣きながらルーカスに斬りかかるドンファン、この二人の立ち回りがカッコエエ。つか二人ともデカイし、すっごい迫力。
・ルカノールの最期。「ううおおおりゃゃああああっ!」、雄叫び一発、剣を振り回すルカノール。
・めちゃめちゃ強そうで、相手が二人だろうが三人だろうが簡単に勝っちゃいそう。
・でも、いつも脚本通り最期を迎えてしまう。
・柵から手を伸ばし、奇妙なポーズで亡くなるルカノール、最初は笑った(けど、最近は慣れた)。
・「勝ったぞ!」「成功だっ!」、やっぱりここでもとっても仲良しマルコスとレアンドロ。
・「やったな!」「ありがとう!」と固く握手。
・すっごい嬉しそうに笑うマルコス。その割に彼がなんか役に立ってたのかそもそも少しは仕事してたのかまるで不明。
・だけど未来への希望に燃える目で真っ直ぐ前を見据えるちぎちゃんに、つい騙されてしまう。私もバレンシアの未来を信じるわっ!(きらきら)
・「シルヴィアが、私のシルヴィアが死んだ」byロドリーゴ(しかもテープ)
・「私のイサベラも死んだ」byフェルナンド
・百万回言おう。この終わりかた許しがたいからっ。
・しかもここで、微笑みを浮かべるフェルナンド(震)。シュールホラーか?
・ったく……困った主人公だったりするもんだ。
・大和さんは笑うと本人の意図に関わらずピカピカに発光しちゃう人だから、余計混乱を呼ぶわけで。
・だけどフェルナンド……貴方は美しすぎる。
・プロローグの各々個性的なダンスが好き。揃ってなくても構わないじゃん。
・すずさんの目が好き。ちぎちゃんの背中が好き。きみちゃんの腰が好き。
・ルカノール公の城。カサルス@タマちゃんの胸を、バンっ!ってエライ勢いの張り手でド突くルカノール@ともちゃん。いっ、痛そう……。
・時々ともちゃんの手がたまちゃんのピンマイクにヒットして、ぼあああん!って音が劇場に響きわたったりする。
・タマちゃん絶対青アザ。
・城の広間。とっても仲良しマルコス@ちぎちゃんとレアンドロ@きみちゃん。
・話題沸騰の名台詞「ああ、この頭を岸壁にでもぶち当てて粉々にしてしまいたい」byロドリーゴ@みっちゃん
・こんなことを言い出すロドリーゴも大概だが、ここってレアンドロのリアクションも実はスゴイことになっている。
・「ああああああっ!」、自らの頭をその場で岸壁にガンガンぶち当ててそうな熱いレアンドロ。
・ルカノールがロドリーゴを養子に迎えると宣言。
・こんなことを言い出すルカノールも大概だが、ここってレアンドロのリアクションも実はスゴイことになっている。
・マルコスもそーとーショックを受け、青ざめている。しかしマルコスは、ルカノール夫人シルヴィア@まさみちゃんの弟だ。
・レアンドロは身内でもないのに苦悩しまくり。ステキ。
・エル・パティオ。「侯爵、また聞かせてえ、甘い歌」「いつも楽しみにしてるんですよお」
・たっ、楽しみ……なのかっ?しかも、いつも(震)。
・♪こぉいィィびとよおぉぉ〜〜目覚あああ〜〜ァァめたかあああァァ〜〜〜っん♪
・この谷歌でそっこー目覚めちゃうマヌエラ@えっちゃんステキ。
・えっちゃんに誘われて同じくそっこー目覚めちゃうフリオ@すずさんステキ。
・公衆の面前で熱いkiss、しかもBGMは谷歌(震)。
・「とろけそう〜〜〜」、たしかにある意味とろけそうな谷歌。
・その前に「とろけそう」という日本語をなんとかして欲しい。
・店内であきらかに胡散臭いミゲル@じゅまくん。誰か気づこうよ。
・レオン邸。レオン将軍@まりえさんとセレスティーナ@邦さんのやり取りってばほんとに無駄に長い。
・お二人とも美声の持ち主である、さらに波の音、その上カモメの声。あたかもヒーリング音楽のような効果を発揮し、ねむ以下自粛。
・士官三人組@大、GO、あっきー。「いい女がいるって言うから……」云々締めのGOちゃんは日替わりアドリブ。
・サンキューの男宜しく日々頑張っている。たとえ滑っても滑ってもチャレンジし続けるGOちゃんステキ。
・フェルナンド@大和さんの高笑いは絶対冗談にしか聞こえない。
・「ふあァァァっふあァっふあァふあァふあああ〜〜〜」
・誰もいない夜更けの街中で、一人高笑いするフェルナンド(恐)。
・そんな男に声掛けちゃうイサベラ@ウメちゃん(恐)。
・「私には婚約者がいる。彼女を悲しませることはできない。だが、君への想いに変わりはない」
・ペラペラとイサベラを丸め込むフェルナンド。
・………。
・サイテーだろがっっオマイ!(怒)
・幻想の男で、さわやか青年の仮面を被るすずさん。
・すずさんなのにあまりにも笑顔がさわやか。すずさんなのに。
・そのステキ青年っぷりには、この人いつもさわやかだったかも?と、つい騙されてしまう。
・上手席は幻想のちぎちゃんが見切れるから嫌だ。
・花の祭り。破れんばかりのタンバリンさばきを披露してくれるきみちゃん。
・とにかくきみちゃんのタンバリンがいつ破れるかとそればかり心配になる。
・ラモンが歌い、イサベラが絡む。しかしフェルナンドが登場してイサベラを連れていってしまう。
・このときのラモンの顔がせつない。ほんとうにせつない。蘭とむちゃん、みっちゃん、それぞれにすごくせつない。
・「あのお嬢さんとぶつかりたかったなあ、どちらかと言えば!」、少年兵のようにかわいいディエゴ@りさちゃん。
・最初は「(前回の)少年ラウルの癖が抜けないのかも」と話していた、しかしいまだ少年抜けず。かわいいから許す。
・とっても仲良しマルコスとレアンドロ。祭りでもいちゃいちゃ。
・ちぎちゃん、きみちゃんに加え、『A/L』でちぎちゃんと名コンビだったかっしぃ、舞台奥で繰りひろげられるこの三人の祭りの小芝居は必見。
・ローラ@アリスちゃんの死。「兄貴ぃっ!」と号泣するすずさん(煮)。
・話題沸騰の突っ込みポイント「待ってくれ〜〜〜っ!」ぜえぜえぜえハァハァハァ。
・だからなんでラモン@蘭とむちゃんがだね、最初からだね、まるで同じ衣装をだね。
・や、蘭とむちゃんも息切れしてるけど、ラモン@みっちゃんの息切れはすごかった。百万キロの彼方から全力疾走で追いかけてきたに違いない。
・父の仇、恋人を盗られた恨み、妹の仇。私怨三人組は高らかに歌う。
・♪バレンシアのォォォ為にィィィ スペインのォォォ為にィィィ♪
・えええええええええええええええ?!!!
・バルカ@すっしーさんを討ちに黒い天使が城中侵入。
・弱弱(ヨワヨワ)兵士ことルーカスの部下@こおまい、「無理ですっ」「お願いしますっ」(日替わり)、ガタガタと大仰に震える小芝居は日々ヒートアップ。
・あきらかに演りすぎなんだけど、そんなこおまいが愛しい。グラバー邸の海援隊士で、かしちゃんによく小芝居振られてたこおまい。あの頃は必死で、返すのが精一杯だったのに。
・「追え!」、ルーカス大佐@まさこちゃんの命令で走る兵士たち。上手花道にはける一番後ろの兵士@ねおちゃんは、絶対にみんなから遅れるから。なんせ毎公演。
・とにかく一人走りが遅い。そもそも膝が上がってない(笑)。
・このこおまいとねおちゃんが、フェルナンドの屋敷で下手に並ぶ。顔芝居しまくりのこおまい、かなりやる気なさげで眠そうなねおちゃん(笑)の対比おもしろすぎ。
・出撃。「姉がお手伝いをするなら、私も戦います」
・まままっマルコスっなんなんだよその理由はオマイただのシスコンじゃんか。
・だけど未来への希望に燃える目で真っ直ぐ前を見据えるちぎちゃんに、つい騙されてしまう。私もバレンシアの未来を信じるわっ!(きらきら)
・そしてここでもとっても仲良しマルコスとレアンドロ。
・ところでドン・ファン@えりこちゃんの手下たちは、デカイのを揃えている割には案外頼りなさそうなメンツだったりするのだが、大丈夫なんだろうか(笑)>りまえ、大、かっしィ、GO、かすが
・ホルヘ@ヨネさんの最期。退団されるヨネさんへの花道として加筆されたそうだが、一番オイシイのは実はドン・ファンなのではないだろうか。
・「おやじっ!」、泣きながらルーカスに斬りかかるドンファン、この二人の立ち回りがカッコエエ。つか二人ともデカイし、すっごい迫力。
・ルカノールの最期。「ううおおおりゃゃああああっ!」、雄叫び一発、剣を振り回すルカノール。
・めちゃめちゃ強そうで、相手が二人だろうが三人だろうが簡単に勝っちゃいそう。
・でも、いつも脚本通り最期を迎えてしまう。
・柵から手を伸ばし、奇妙なポーズで亡くなるルカノール、最初は笑った(けど、最近は慣れた)。
・「勝ったぞ!」「成功だっ!」、やっぱりここでもとっても仲良しマルコスとレアンドロ。
・「やったな!」「ありがとう!」と固く握手。
・すっごい嬉しそうに笑うマルコス。その割に彼がなんか役に立ってたのかそもそも少しは仕事してたのかまるで不明。
・だけど未来への希望に燃える目で真っ直ぐ前を見据えるちぎちゃんに、つい騙されてしまう。私もバレンシアの未来を信じるわっ!(きらきら)
・「シルヴィアが、私のシルヴィアが死んだ」byロドリーゴ(しかもテープ)
・「私のイサベラも死んだ」byフェルナンド
・百万回言おう。この終わりかた許しがたいからっ。
・しかもここで、微笑みを浮かべるフェルナンド(震)。シュールホラーか?
・ったく……困った主人公だったりするもんだ。
・大和さんは笑うと本人の意図に関わらずピカピカに発光しちゃう人だから、余計混乱を呼ぶわけで。
・だけどフェルナンド……貴方は美しすぎる。
コメント