宙組全国ツアー市川の話、ショーは「テンちゃんの女装について語る(笑)」で終わっていたので、もうちょっと書いてみます。

私、ネットで情報拾わないし(めんどくさい)、プログラムの事前チェックしないし(めんどくさい)、開演前に知っていた変更点は「FANTASISTA誕生〜宇宙への出発」「火星チャネルはえりこちゃん」「金星すずさんの立ち位置が下手から上手へ」、これぐらいかなあ。
聞いてはいたけど、タマゴ無しであのオープニングは上手いこと考えたなあと見て感心した(エラそう)。みんなが♪COSMO COSMO♪って舞台中央に小さく固まって、それが♪FANTASISTA!!♪で広がると、階段の上にちょこんとFANTASISTA@大和さんが体育座りをしているという。
ここ、舞台袖の暗闇に目を凝らすと、腰を屈めながらちょこちょこ歩いて階段にスタンバりにいくFANTASISTAが見えちゃったりします(笑)。
オープニングは、本舞台に少し下級生残して、みんなが客席降りしてくれるから嬉しい。一階じゃないと、ちょっと淋しいけど。
そしてチギーチュ無しで客席降りの旅に出るFANTASISTAさま。

本公演ではお芝居だけだった邦さんが、退団されたヨネさんに代わって、マリリンとしてショーにも出演してくださっています。

月のバニーボーイ、マントル’S。
この中に大ちゃんとGOちゃんがいたから、へ?と思ったの。
えりこちゃんが次の火星に出るため、マントルAじゃなくなったのは知ってた。で、なんとなく「火星に出る人は月に出られない」と思い込んでたわけです。
大ちゃんとGOちゃんは火星チームじゃんね?

なんのことはない、総力戦の全ツだもん、火星にも大ちゃんもGOちゃんも出てきたっ。
火星の頭、フォボス@ともちゃん、ダイモス@すずさんが踊り、チャネル@えりこちゃんが歌う間に着替えるわけですね。
さっきまで同じくバニーボーイだった夏くん、テンちゃんも、新火星メンバーで連続出場です。すげー。

ちぎちゃんが抜けた火星カナル’Sには、ぐあばっとジャンプする人が誰もいない!
きみちゃんが抜けた火星カナル’Sには、ぶんぶん腰を振る人が誰もいない!
八人中六人が本公演メンバーなのにもかかわらず、カナル’Sは別世界の体。
ちぎたの火星ジャンプも、きみちゃんの腰振りも、もはや二人のオリジナル振付の域に達してると思いますですはい。

火星で困ったのは、フォボスとダイモスが舞台奥の階段てっぺんに上がってしまうことでした。
私、火星はフォボスとダイモスが支配していると思ってるから。本公演では、舞台前方に立つ二人を通して、火星の世界を見ていたのです。
上から支配するのもそれはそれでアリなんだけど、でも、ともすずがオペラで撮れないのよ。ぼそっ。
ともすずオペラで撮ると、下の世界が一切見えなくなる。それじゃ困るもん。話分からなくなるもん。
だけど、ともすずオペラで撮りたい。どーしても撮りたいのよ。ぼそっ。
本公演ともすずの立ち位置はすばらしかったよ。ぼそっ。
えりこちゃんのチャネルは、マルス@ウメちゃんに翻弄されるさまが大変美味でした。

水星の導入部分、ダウンベストの男子チームだったチリ’Sが、パンツドレスの女子チームに替わってました。これには、前場火星及び水星メインに男子を取られてしまうという裏事情も絡んでいると思いますが。
悶え苦しみながら通行するだけに近かった男子チリ’Sと違い、女子チリ’Sはちゃんとダンスナンバーになっています。
本公演では銀橋歩くFANTASISTAをメインに見せていたものの、本舞台だけの全ツでみんな揃って歩くだけってわけにはいかないし(笑)。

水の世界。ここはカロリス@蘭とむちゃんはじめ、全員が本公演メンバーである唯一の場面。
ラストでカロリスのセリ下がりの代わりに、アイス’Sがセットの長いブルーの布を引き剥がしていきます。これ、すごくキレイ。(昨日書いたように、危ないかもなのですが)

木星で問題の?テンちゃんメルヘン女装が登場するわけですね(笑)。
市川のあともやっぱマジマジとテンちゃん見つめてしまったんだけど、これはテンちゃんのせいてゆーより、もみ上げのせいてゆー気もします。
あのブリブリくるくる巻き巻きロングヘアから、もみ上げ完璧に見えてるんだよテンちゃん!ひィィ!
そう、テンちゃんは悪くない、かわいい子なの。悪いのはもみ上げ。た、たぶんな。
そして……これは書いてもいいか迷ったのですが、あのメルヘン全開ドレスなアマルテア’Sの中にあのその……あゆみさんとゆきちゃんが!ひィィ!
宙の大事なお姉さまがたになんて格好させるんですか大介!(総力戦なのでいたしかたなし)(なにがなんでもロングドレスのテーペ’Sとメルヘンドレスのアマルテア’Sの人数揃えたかったのか?)

お姉さまがたがメルヘンしてるので(だからなの?)、巨大美女イシュタール’Sに対抗する小男ベネラ’Sがなくなりました。
ヨネさんがつけていたオチもなし。

club VENUSは人数かなーり減りましたが、男子も女子も頑張ってます。
凶悪ホスト珠洲春希は、最初に書いたよーに下手から上手に立ち位置が替わっております。これは梅田組の友から真っ先に報告ありました(笑)。
本公演で下手に立つすずさんが、花道のウメちゃんを凝視する目線が大好きだったんですね。(このオトコ、ほんと凶悪!とか喜んでた)(いろんな物語が浮かんだ)
上手じゃそれがなくなっちゃうだろうから淋しいと思ってたけど、すずさんてばやはり誰かを凝視している。
目線の先を探れば……どうも蘭とむちゃんに思える。
No.1看板ホストを訝しげな目で凝視する、裏のNo.1ホスト……。
すわ新しき物語の誕生!と、お目目きらきら大喜びの私!

つかね。じぇんぬさんなんて天然の生きものだからね。
すずさんだって実は「ここでオレのキメ顔!」ぐらいのつもりで、なんも考えず単にいちばんかっこいー顔してみせてるだけなのかもしれない……とも、ちょっと思った(笑)。
だけど物語を感じさせるオトコ珠洲春希ステキ。

巨大黒鳥レアAはみー大ちーで変更なし。蘭とむちゃんとみー大のエロ絡みも健在。
全ツならでは、ロケットの長があすでちょっと驚きましたが(そして、あすのスタイルの良さに二度驚く)、博多のお魚ロケットにさやかを発見したときの大驚愕に比べれば、んなのかわいいもんです。
本公演ホストの最下だったイチくんが、ロケットに転職。

VENUSの銀橋渡りは、階段降りのような形に変更です。
最初のグループが、たまちゃん、ともちゃん、カチャ子、えっちゃん、あゆちゃん。
次が、まさこちゃん、えりこちゃん、まさみちゃん、いづみちゃんの同期並び。
そして蘭とむちゃんの歌、ウメちゃんが降りて、大和さんの歌。

土星は退団者りまえちゃん、ちありちゃんフューチャーが抜け、ハケていたグループが舞台上に残ったりで、少し振りが変わっています。
あ、そーですそーです!FANTASISTAをなぶり回していたチームすずちぎが、チームすずGOに替わってました!(どーでもいー情報)

太陽のコロナは前場に出ているマリエル@まりえさん、最下のテンちゃん以外、男役総出演。
テンちゃん、ここまでほぼ全星出場で頑張ってるんですけどね。残念。総踊りの人数バランスの関係かなあ?
だから代わりにメルヘンドレスなのだろーか?(真顔)(大介の愛?)

でねっ。蘭とむ名物スカイハイの♪んん〜〜〜フッふぅ♪が、さらに音階上がってるんですよっ!
だけど、こっちのほうがキレイに出てるの。中途半端な音階より、完璧にファルセットの高さのほうが、実は歌いやすいのかもしれません。

にしても、よりによってスカイハイの音階上げるかいっ!と、腹イタくなりましたけどね。だ、だってえ。

フィナーレ階段降り、エトワールがともちゃん、えっちゃん。あとは順に、みーちゃん、カチャ子。まさこちゃん、いづみちゃん。えりこちゃん、まさみちゃん。蘭とむちゃん。ウメちゃん。そして大和さん。

で、だからどーしたって日記ですけど。長っ。
まあ言いたかったのは、全ツ組はフルで頑張ってるぞ!ですっ……なの?!(単に自分のための覚書てゆー説もあります)(その前にここまで読んでくださった奇特なかたなんているのか?)

コメント