FNS歌謡祭まつり。
2007年12月5日 宝塚やっだあ、もう。
すみませんっ!!
ほんとねえすみませんったらウチの子ってばキレイで。
おほほほほほほっ。
親バカでごめんなさい。
大和さん、ヴィジュアル最強。
黒燕尾で踊る姿の、美しいことといったら!
出番前に客席に座っている生徒さんの様子もチラチラ映されておりましたが、このとき大和さんの私服は金ピカジャケットだったんですけどね。これにはどーしよーかと思いましたけどね(焦)。
MCに「現役バリバリの宝塚のみなさん」と紹介され、目線を交わして微笑みあう普段化粧のミズタニがえらくかわいかったです。
金ピカの大和さんに、おフリルの水さんね(笑)。
いざ宝塚の出番になって、最初に黒木さんが「すみれの花咲く頃」を歌いだしたときもどーしよーかと思いましたけどね(震)。でも、おかげで次に歌ったウメにゃんが助かったのだと思えばどーってことないのだあっ。
ウメにゃんも、それを歌い継いだとにゃみちゃんもほんとカワユスでえ。
雪娘のみなさんもほんとカワユスでえ。
おほほほほほほっ。
次に男役総揃いのすみれボレロ、そしてかなみちゃんが秋川氏と「千の風になって」。その心癒される美しい歌声にうっとり。
歌終わりにミズタニたちがマイクを持って再登場したときは、またもやどーしよーかと思いましたけどね。「木星」タニ歌の恐怖が蘇り、凍りつきましたけどね。あんなん歌うな歌うな歌うなキタ―――!!!(震)みたいなことになったら??!
しかし彼らのソロはなく、全員のコーラスで締め。
ええ、心の底からホっとしました(素)。
ミズタニに歌わせなかったCX、GJ!
最後のミズタニは、その前の場面の飾り黒燕尾を総スパンの上下に着替えてました。あれ、ファンは分かるけど、一般の視聴者に違いが伝わったのかしら?
それより、生放送中にどこで着替えてたんだろ?早替中の二人を想像すると笑けてくるう。
水さんもめっさオトコマエでございました。
雪男のみなさんもカコヨスでございました。
黒燕尾でのすみれボレロにはジンときました。
つか、ミズタニなわけで。
そんなときもあったのです、宙組。
W2番手……という名の、実質は水2、大和3の時代があったんですよね。
今、お互いがトップになって、大階段(モドキ)の頂点で肩を並べている。
だけど、ミズタニの後ろにいるのは宙組生じゃない。
不思議な。嬉しさと。複雑な。困惑と。
なんか気がついたら泣いてました。
でも、今。
みんながしあわせでよかった。
宙組に会いたいです。
ファンなんて勝手なもので、贔屓組の公演や仕事が詰まっていると「劇団、働かせすぎ!」と腹が立つくせに、まとまった休みに入ると「早く公演観たい」だから(笑)。
全ツ楽まで休みなく走り続けてげっそり痩せてしまっていたタニウメが、今日見たかぎりでは少し体重を戻せていたようで、それにはホっとしましたが。
宙組に会いたいです。
あ、今日ちぎちゃんが昼、ゆきちゃんが夜、日生『チャングムの誓い』ご観劇だったそうです。
かしちゃんも今、しあわせでよかった。
『チャングムの誓い』も、いろいろと言いたいことはありますが(笑)、かしちゃんがステキだからそれでヨイのだ。
おほほほほほほっ。
結局、親バカでごめんなさい(笑)。
すみませんっ!!
ほんとねえすみませんったらウチの子ってばキレイで。
おほほほほほほっ。
親バカでごめんなさい。
大和さん、ヴィジュアル最強。
黒燕尾で踊る姿の、美しいことといったら!
出番前に客席に座っている生徒さんの様子もチラチラ映されておりましたが、このとき大和さんの私服は金ピカジャケットだったんですけどね。これにはどーしよーかと思いましたけどね(焦)。
MCに「現役バリバリの宝塚のみなさん」と紹介され、目線を交わして微笑みあう普段化粧のミズタニがえらくかわいかったです。
金ピカの大和さんに、おフリルの水さんね(笑)。
いざ宝塚の出番になって、最初に黒木さんが「すみれの花咲く頃」を歌いだしたときもどーしよーかと思いましたけどね(震)。でも、おかげで次に歌ったウメにゃんが助かったのだと思えばどーってことないのだあっ。
ウメにゃんも、それを歌い継いだとにゃみちゃんもほんとカワユスでえ。
雪娘のみなさんもほんとカワユスでえ。
おほほほほほほっ。
次に男役総揃いのすみれボレロ、そしてかなみちゃんが秋川氏と「千の風になって」。その心癒される美しい歌声にうっとり。
歌終わりにミズタニたちがマイクを持って再登場したときは、またもやどーしよーかと思いましたけどね。「木星」タニ歌の恐怖が蘇り、凍りつきましたけどね。あんなん歌うな歌うな歌うなキタ―――!!!(震)みたいなことになったら??!
しかし彼らのソロはなく、全員のコーラスで締め。
ええ、心の底からホっとしました(素)。
ミズタニに歌わせなかったCX、GJ!
最後のミズタニは、その前の場面の飾り黒燕尾を総スパンの上下に着替えてました。あれ、ファンは分かるけど、一般の視聴者に違いが伝わったのかしら?
それより、生放送中にどこで着替えてたんだろ?早替中の二人を想像すると笑けてくるう。
水さんもめっさオトコマエでございました。
雪男のみなさんもカコヨスでございました。
黒燕尾でのすみれボレロにはジンときました。
つか、ミズタニなわけで。
そんなときもあったのです、宙組。
W2番手……という名の、実質は水2、大和3の時代があったんですよね。
今、お互いがトップになって、大階段(モドキ)の頂点で肩を並べている。
だけど、ミズタニの後ろにいるのは宙組生じゃない。
不思議な。嬉しさと。複雑な。困惑と。
なんか気がついたら泣いてました。
でも、今。
みんながしあわせでよかった。
宙組に会いたいです。
ファンなんて勝手なもので、贔屓組の公演や仕事が詰まっていると「劇団、働かせすぎ!」と腹が立つくせに、まとまった休みに入ると「早く公演観たい」だから(笑)。
全ツ楽まで休みなく走り続けてげっそり痩せてしまっていたタニウメが、今日見たかぎりでは少し体重を戻せていたようで、それにはホっとしましたが。
宙組に会いたいです。
あ、今日ちぎちゃんが昼、ゆきちゃんが夜、日生『チャングムの誓い』ご観劇だったそうです。
かしちゃんも今、しあわせでよかった。
『チャングムの誓い』も、いろいろと言いたいことはありますが(笑)、かしちゃんがステキだからそれでヨイのだ。
おほほほほほほっ。
結局、親バカでごめんなさい(笑)。
コメント