いろいろありすぎ@2008年宝塚歌劇公演ラインアップなど
2008年2月29日 宝塚一日のうちにいろいろ発表されすぎで、どう反応したらいいものやら。
まずはウメちゃん、ムラに続き東宝も休演決定。
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/865395b4bd668289639f2eec0a6939a7.html
これは想定内だったので、あまりショックはなかったです。
とにかくウメちゃんには、ゆっくり休んで欲しい。ただそれだけです。
そして、月組新組長、副組長発表。
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/92ffa44ef5bacfc3676393ae974a8de6.html
新組長リュウさん、新副組長あーちゃん。
これは想定外すぎて、ほんと驚いた~~!
リュウさんは副組長一作で、組長職なんだ。や、もう大変……。
あーちゃんが管理職になるなんて、想像してなかった。いつまでもかわいいいかわいいあーちゃんって思ってたけど、もうそんな学年なんですねえ。
大和さんと同期なわけですが、大和さんだってまりえさん退団後は、男役ですっしーさんに次いで上から二番目の学年だという。いつまでもかわいいかわいいタニちゃんいやいやいやいやそんなことはない!(しーっ!)
宙組が今のまりえった・すっしー体制になったとき、若い管理職の時代になったと思ったものでしたが、それどころじゃないのね。宝塚もどんどん変わっていくなあ。
さて、お待ちかね(待ちかねすぎ)2008年後半ラインアップ。
宙担テキには真っ先に宙組本公演に反応すべきなんだけど、ちょっと待って!
ゆーひちゃんの『銀恋』ってえええええええ!
きゃああああああっっ!
(もんのすごい喜んでる人)(なんか少数派らしくね?)(笑)
ゆーひちゃん、DC主演おめでとうございます。
で、私は『銀ちゃんの恋』初演は観ておりません。じゃあ喜ぶなよなんだけど、私に深い思い入れがあるのは、原作であるつかこうへい版の『蒲田行進曲』なのです。
つか氏は、演劇ヲタにとって神……少なくとも神であった時代というものが、確実に存在したのです。(そして神だっただけに、最近のつか氏に思うところもあるのですが、ここでは割愛)
月組で初演されたとき、演劇ヲタのバイブルとも言える『蒲田行進曲』を宝塚で演るなんて冗談じゃない!ってカンジだったし、宝塚に合っているとも思えなかったし、もちろん観にもいかなかったわけですね。
その後、WOWOWで放送されたものを見て、そのことを激しく後悔しました。
「のんちゃん、かっこいーーー!!!」
めちゃめちゃおもしろかった。間違いなく『蒲田行進曲』でもあり、かつ間違いなく「宝塚の『銀ちゃんの恋』」でもあった。まあ所詮は映像での感想でしかないのですが。
この世界を、「敢えて宝塚で」表現しようとした石田先生のキモチが、分かるような気がしたのです。
ちなみに当時研2の大和さんは、初演メンバーでしたね。
スタイリッシュでクールビューティーなゆーひちゃんは、前回『ハリラバ』でも観せていただきましたので。
下品なドS男、でもその実は哀しい小心者、いーじゃないですか!うおおおおおお!観てええええええっ!!
ヤスは絶対あひちゃん!!きゃあああああっ……じゃなくて、あひちゃんは月組ですから。(ゆーひちゃんに足蹴にされてもされても涙目で付いていくドMなあひちゃんって激煮なんだけどなあ……しょぼーん)
案外、壮くんとかいいかもしれない。踏まれても蹴られても「銀ちゃあああん!」ってヘラヘラ笑ってるの。階段落ちも、笑顔全開でお願いしたい。いいかもっ。
まっつのヤスはいかにもですが、いかにもすぎてちょっと私テキには違うんですよね。なら、みわさん。ヤスは銀ちゃんにはMだけど、対小夏ではSに豹変するわけだし。みわさんもいいなあ。
でも。
みつるくんだったらどうしよう?!(かああああああっ)(ゆーひちゃんに蹴り上げられるみつるを大妄想中)(んで、泣き笑いの顔で「銀ちゃん……(はあと)」)(うううううう煮え死ぬぅ)
みつるくんだったら私、通うわよっ!いいじゃんねいいじゃんねみつるのヤス!
ただの願望だけど。番手から言ったらありえないかもだけど。
みつるくんがヤスだったら、全財産はたいてでも(相変わらず大げさな)通いまくりますからっ!!
みつるっ!みーつーるーーー!いやんいやあん!
と、テンション上がりきっておりますが、他にも触れておきます。
宙組に景子先生。やっと来てくださいましたか(涙)。
今度こそ大和さんらしいアテガキの作品が期待できると思っていいですか?
ショーは一徳先生……うーん、可もなく不可もなく、かな。
解説にある「オーソドックスな宝塚レビュー」なのは分かりきってるけど、「都会的」だなんてこれっぽっちも期待できませんわ。だいたい「都会的」って語感が既に都会的じゃない件について。
月組はついに大野先生大劇デビュー!しかも源氏物語!い、いいなあああ(涎)。
や、景子先生も嬉しいけど、大野先生の大劇デビューを宙組で観たかった(欲張り)。あああ、月組さん羨ましすぎ。
ショーも大介先生のスペイン物で、そんなのかっこいーに決まってるじゃんかあ!
これは通える公演になりそうですねえ。
でもあたしまずはDCに通っちゃうかも(真顔)。
そして自分は、否定しても否定してもやはりダーイシファンなのではないかという恐ろしい疑念が、頭の中を過る今日この頃なのであった。
ちっ、違う!
ちーがーうーーーーーー!!(絶叫)
------------------------------------------------------------------
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/4f28259cd89e5d09bdddf6cbe81ff794.html
花組
◆梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:10月3日(金)〜10月15日(水)
<一般前売開始:2008年8月2日(土)>
◆東京特別公演(日本青年館):10月20日(月)〜10月27日(月)
<一般前売開始:2008年9月14日(日)>
『銀ちゃんの恋』
−つかこうへい作「蒲田行進曲」より−
原作/つかこうへい
潤色・演出/石田昌也
■主な出演者・・・(花組)大空 祐飛
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/494c0ae03fc30f89341db202a55c4ebc.html
宙組
◆宝塚大劇場:2008年9月26日(金)〜11月3日(月)
<一般前売 2008年8月23日(土)>
◆東京宝塚劇場:2008年11月21日(金)〜12月27日(土)
<一般前売 2008年10月19日(日)>
Musical entertainment
『Paradise Prince(パラダイス プリンス)』
作・演出/植田景子
グランド・レビュー
『ダンシング・フォー・ユー』
作・演出/中村一徳
■主な出演者・・・(宙組)大和 悠河
月組
◆宝塚大劇場:2008年11月7日(金)〜12月11日(木)
<一般前売開始:2008年10月4日(土)>
◆東京宝塚劇場:2009年予定
<一般前売開始:未定>
源氏物語千年紀頌
『夢の浮橋』(仮題)
脚本・演出/大野拓史
ファナティック・ショー
『Apasionado!!(アパショナード)』
作・演出/藤井大介
■主な出演者・・・(月組)瀬奈 じゅん
まずはウメちゃん、ムラに続き東宝も休演決定。
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/865395b4bd668289639f2eec0a6939a7.html
これは想定内だったので、あまりショックはなかったです。
とにかくウメちゃんには、ゆっくり休んで欲しい。ただそれだけです。
そして、月組新組長、副組長発表。
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/92ffa44ef5bacfc3676393ae974a8de6.html
新組長リュウさん、新副組長あーちゃん。
これは想定外すぎて、ほんと驚いた~~!
リュウさんは副組長一作で、組長職なんだ。や、もう大変……。
あーちゃんが管理職になるなんて、想像してなかった。いつまでもかわいいいかわいいあーちゃんって思ってたけど、もうそんな学年なんですねえ。
大和さんと同期なわけですが、大和さんだってまりえさん退団後は、男役ですっしーさんに次いで上から二番目の学年だという。いつまでもかわいいかわいいタニちゃんいやいやいやいやそんなことはない!(しーっ!)
宙組が今のまりえった・すっしー体制になったとき、若い管理職の時代になったと思ったものでしたが、それどころじゃないのね。宝塚もどんどん変わっていくなあ。
さて、お待ちかね(待ちかねすぎ)2008年後半ラインアップ。
宙担テキには真っ先に宙組本公演に反応すべきなんだけど、ちょっと待って!
ゆーひちゃんの『銀恋』ってえええええええ!
きゃああああああっっ!
(もんのすごい喜んでる人)(なんか少数派らしくね?)(笑)
ゆーひちゃん、DC主演おめでとうございます。
で、私は『銀ちゃんの恋』初演は観ておりません。じゃあ喜ぶなよなんだけど、私に深い思い入れがあるのは、原作であるつかこうへい版の『蒲田行進曲』なのです。
つか氏は、演劇ヲタにとって神……少なくとも神であった時代というものが、確実に存在したのです。(そして神だっただけに、最近のつか氏に思うところもあるのですが、ここでは割愛)
月組で初演されたとき、演劇ヲタのバイブルとも言える『蒲田行進曲』を宝塚で演るなんて冗談じゃない!ってカンジだったし、宝塚に合っているとも思えなかったし、もちろん観にもいかなかったわけですね。
その後、WOWOWで放送されたものを見て、そのことを激しく後悔しました。
「のんちゃん、かっこいーーー!!!」
めちゃめちゃおもしろかった。間違いなく『蒲田行進曲』でもあり、かつ間違いなく「宝塚の『銀ちゃんの恋』」でもあった。まあ所詮は映像での感想でしかないのですが。
この世界を、「敢えて宝塚で」表現しようとした石田先生のキモチが、分かるような気がしたのです。
ちなみに当時研2の大和さんは、初演メンバーでしたね。
スタイリッシュでクールビューティーなゆーひちゃんは、前回『ハリラバ』でも観せていただきましたので。
下品なドS男、でもその実は哀しい小心者、いーじゃないですか!うおおおおおお!観てええええええっ!!
ヤスは絶対あひちゃん!!きゃあああああっ……じゃなくて、あひちゃんは月組ですから。(ゆーひちゃんに足蹴にされてもされても涙目で付いていくドMなあひちゃんって激煮なんだけどなあ……しょぼーん)
案外、壮くんとかいいかもしれない。踏まれても蹴られても「銀ちゃあああん!」ってヘラヘラ笑ってるの。階段落ちも、笑顔全開でお願いしたい。いいかもっ。
まっつのヤスはいかにもですが、いかにもすぎてちょっと私テキには違うんですよね。なら、みわさん。ヤスは銀ちゃんにはMだけど、対小夏ではSに豹変するわけだし。みわさんもいいなあ。
でも。
みつるくんだったらどうしよう?!(かああああああっ)(ゆーひちゃんに蹴り上げられるみつるを大妄想中)(んで、泣き笑いの顔で「銀ちゃん……(はあと)」)(うううううう煮え死ぬぅ)
みつるくんだったら私、通うわよっ!いいじゃんねいいじゃんねみつるのヤス!
ただの願望だけど。番手から言ったらありえないかもだけど。
みつるくんがヤスだったら、全財産はたいてでも(相変わらず大げさな)通いまくりますからっ!!
みつるっ!みーつーるーーー!いやんいやあん!
と、テンション上がりきっておりますが、他にも触れておきます。
宙組に景子先生。やっと来てくださいましたか(涙)。
今度こそ大和さんらしいアテガキの作品が期待できると思っていいですか?
ショーは一徳先生……うーん、可もなく不可もなく、かな。
解説にある「オーソドックスな宝塚レビュー」なのは分かりきってるけど、「都会的」だなんてこれっぽっちも期待できませんわ。だいたい「都会的」って語感が既に都会的じゃない件について。
月組はついに大野先生大劇デビュー!しかも源氏物語!い、いいなあああ(涎)。
や、景子先生も嬉しいけど、大野先生の大劇デビューを宙組で観たかった(欲張り)。あああ、月組さん羨ましすぎ。
ショーも大介先生のスペイン物で、そんなのかっこいーに決まってるじゃんかあ!
これは通える公演になりそうですねえ。
でもあたしまずはDCに通っちゃうかも(真顔)。
そして自分は、否定しても否定してもやはりダーイシファンなのではないかという恐ろしい疑念が、頭の中を過る今日この頃なのであった。
ちっ、違う!
ちーがーうーーーーーー!!(絶叫)
------------------------------------------------------------------
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/4f28259cd89e5d09bdddf6cbe81ff794.html
花組
◆梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:10月3日(金)〜10月15日(水)
<一般前売開始:2008年8月2日(土)>
◆東京特別公演(日本青年館):10月20日(月)〜10月27日(月)
<一般前売開始:2008年9月14日(日)>
『銀ちゃんの恋』
−つかこうへい作「蒲田行進曲」より−
原作/つかこうへい
潤色・演出/石田昌也
■主な出演者・・・(花組)大空 祐飛
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/494c0ae03fc30f89341db202a55c4ebc.html
宙組
◆宝塚大劇場:2008年9月26日(金)〜11月3日(月)
<一般前売 2008年8月23日(土)>
◆東京宝塚劇場:2008年11月21日(金)〜12月27日(土)
<一般前売 2008年10月19日(日)>
Musical entertainment
『Paradise Prince(パラダイス プリンス)』
作・演出/植田景子
グランド・レビュー
『ダンシング・フォー・ユー』
作・演出/中村一徳
■主な出演者・・・(宙組)大和 悠河
月組
◆宝塚大劇場:2008年11月7日(金)〜12月11日(木)
<一般前売開始:2008年10月4日(土)>
◆東京宝塚劇場:2009年予定
<一般前売開始:未定>
源氏物語千年紀頌
『夢の浮橋』(仮題)
脚本・演出/大野拓史
ファナティック・ショー
『Apasionado!!(アパショナード)』
作・演出/藤井大介
■主な出演者・・・(月組)瀬奈 じゅん
コメント