さて、と。
東宝『黎明/Passion』、出コスプレ記に戻ります。(えええ?)(シツコクまだ続く)

5月5日、こどもの日。

もちろんやってくださいました。(主語など要らない)

ただ、なぜかまさこちゃんも無理やり(なのか?)付き合わされておりました(笑)。
ブレストン大佐とラッセル少佐は出番も一緒だし早替室も隣だし、いつもお喋りしていてとっても仲良しなんだそうです。

ピンクの鯉のぼりを旗のように高く掲げ、二人を先導してきたのはちーちゃん。
ちーちゃんはたまたま出が重なって、まさこちゃんに鯉のぼりを借りて先導役を務めたのではないかと思われます。
みっちゃんと名コンビを組んで『A/L』出で連日コスを繰り広げていたみーちゃんは、この日は残念ながら先に帰っちゃってましたが。

まさこちゃんはピンクのスモック、手にはピンクのお道具袋。胸の名札にはデカデカと「さくらぐみ なまえ まぁちゃん」。
みっちゃんはブルーのスモック、手にはブルーのお道具袋とブルーの鯉のぼり。胸の名札にはデカデカと「ちゅーりっぷぐみ なまえ みっちゃん」。
頭には新聞紙(モドキ)で作った紙カブト。さすがGHQである二人なだけに(なのか?)、その新聞は英字新聞でした。

ちーちゃん、まさこちゃん、みっちゃんと、楽屋口から正しく隊列を組んで歩いてきました。
まさこちゃんとみっちゃんの代表さんも紙カブトを被っておりましたが、まさこちゃんの代表さんは先に出をしていたまさみちゃんを見つけ、それをプレゼント。なんでまさみちゃんも、その場で紙カブトを被るハメ?に。

ちーちゃんはピンクの鯉のぼりをまさこちゃんに渡して、先導役終了。
スモック姿のデッカイこども二人は、どっかんどっかん沸くガードとギャラリーに、鯉のぼりをぱたぱた振って応えております。だけど気のせいか、なんだかちょっぴり恥ずかしそうなまさこちゃん(笑)。
二人が紙カブトを取ると、その下は小学生のよーな黄色いスクール帽子。さらにどっかんと沸く劇場前。

ファンの人たちから手紙を受け取り、しばらく楽しそうにお話をして、みっちゃんはもう一度ギャラリーの大歓声と拍手に応え、鯉のぼりを大きくぶんぶん振ってガードをあとにしました。

みちこかわいいよみちこ。

残されたのは、おそらくみっちゃんに付き合わされたであろうまさこちゃん。
なにしろまさこちゃんは 恐 ろ し く 動 作 が ゆ っ っ く~~~り な人ので、みっちゃんに遅れをとってしまったのです。

このとき振り返ったまさこちゃんの「ちょ、待ってくださいっっ!みちこさん先に帰っちゃうんですかあああ~~~?!」みたいな、みっちゃんを見る悲しげな目。
この日いちばんおもしろかったのは、その迷子の子犬のよーな目かもしれません(失礼な)。

まさみちゃんもちーちゃんも、そしてみっちゃんも消え。

公衆の面前でただ一人、ピンクのスモックに紙カブトを被って立ち尽くす、デッカイデッカイまさこちゃん。

「やだああああああ、あたしひとりいィィ?!恥ずかしいいいィ~~~~~~!!」(アテレコ)

最後は開き直ったのか紙カブトを取って黄色いスクール帽子を再お披露目、まさこちゃんはギャラリーの大歓声と拍手に応え、その紙カブトを大きくぶんぶん振ってガードをあとにしました。

まさこかわいいよまさこ。

コメント