蘭とむちゃんとみっちゃんが出演されるのは、宙担は分かっていたかと思います。『雨唄』の出でも、終演後にお稽古のためお着物っていう日もありましたし。
でも、全出演者が発表になってビクリーツ。蘭とむちゃんとみっちゃん以外、どの組からもいわゆる路線さんと呼ばれる人が出ないとは、思ってもいなかったもん。
専科からは、轟さんが出演されます。そして蘭とむちゃんとみっちゃん。あとは春日野、松本両先生をはじめとする本専科の皆さまと、月組、星組の下級生たち。(いや私テキにはドイちゃんも大スターですが)

蘭とむちゃん、みっちゃんがそーとーオイシいのは、間違い、にゃ、い!(キラリ〜ん!)

うわあ、うわうわうわわどーしよ。宙組大劇公演中ではありますが、財政難により今度こそ遠征回数を詰めようと考えていた私にとっては、嬉しいけど辛い(泣き笑い)……みたいな。
その週が新公で、舞踊会が金曜日。平日さなかにこんなんばっか、いったいどうしろと言うんだ?えええっ!

神さま、どうか私にお金と休みをいっぱいください……(祈)(そんな都合のいい願いを聞く神などいない)

ただ、このメンバーなら、蘭とむちゃんとみっちゃんは一人舞いの可能性が高くなる気がするのね。
舞踊会はねえ、連れ舞いこそ楽しいわけですよ。
昨年は曽我物がテーマでした。蘭とむちゃんとみっちゃんで曽我兄弟。
で、筋肉美を誇る蘭とむちゃんが和事で兄・十郎を、おだやかな優男みっちゃんが荒事で弟・五郎を。

なんだこの組み合わせってヲイ ス テ キ す ぐ る! 

ええ。
しなしなと蘭とむちゃんが、ガシガシとみっちゃんが、花道から出てきた瞬間……盛大に吹きましたです。(ちょっと待ていくらなんでも失礼な)

すばらしき倒錯プレイ、そこにあるのは眩暈がするほどの恍惚。
いやあああん、ステキィィ!

さらにそこへドイちゃんとアマギリー(しかも若干幼児コス)が バ ト ン を持って登場するという、これあきらかに私のための企画だろおりゃああああああ!てなカンジの、テンションぶっちぎれまくりな舞踊会だったのですわおほほほほほ。

でもね、蘭とむちゃんキレイで、みっちゃん漢で、そんな曽我兄弟に絡むドイギリーかわいくて、すごォくよかったのですよ。真顔で。

……今年は、とむみち連れ舞いじゃないのかなあ?

えええええええ。 つ ま ん な い YO!!! (なんて自分勝手な)

って、どうなるか分からないけど。
観るしか、にゃ、い?

にゃい?

にゃい、にゃい……にゃい?

いちおー言っておきますが、ドイちゃんとアマギリー(しかも若干幼児コス)(シツコイ)が手にしていた飛び道具は、実はバトンではなく金棒つー名称のよーでした。いえそんなもん私テキにはバトンでまるでかまわないわけですがなにか。
まゆうたんの持つ棒はすべてバトンと呼ばれる、これジョーシキでそ?

------------------------------------------------------------------
2008/08/04
第49回『宝塚舞踊会』について

宝塚大劇場にて実施しております宝塚舞踊会につきまして、
本年の開催概要が決定いたしましたので、下記の通りご案内いたします。

<日時>10月24日(金)16時開演
<場所>宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)

<出演者>
(専科)
春日野八千代、松本悠里、轟 悠、京 三紗、光 あけみ
箙 かおる、一原けい、五峰亜季、美穂圭子

(月組)
美翔かずき、沢希理寿、響 れおな、貴千 碧、白雪さち花、
有瀬そう、篁 祐希

(星組)
鶴美舞夕、白妙なつ、朝都まお

(宙組)
蘭寿とむ、北翔海莉

コメント