入り@『Paradice Prince/ダンシング・フォー・ユー』大劇場千秋楽・その1
2008年11月12日 宙組2008年11月3日。寒い朝でした。
この日で大劇場をご卒業される皆の、入りを見てきました。
ファンの皆さんも白い会服。生徒さんも白い服。
この光景は、何回見ても胸がいっぱいになります。
記憶を頼りに入りの様子を。記憶違いの箇所もあると思いますが、ご容赦ください……で、追記。きみちゃんちの掛け声の後半は、私の聞き間違いでした。申し訳ありません。
メールでご指摘いただきました、ありがとうございます。
10時前に、たっちん。
編みこみ風の白いダッフルジャケットに、同じく編みこみ風の膝丈スカート。このスカートには白い花がたくさん付いていて、すごくかわいかった。
すっぽり被った白いニット帽にも、大きめのニットの白い花が付いていました。
バッグも白のニット、ブーツは茶。
ファンの方の会服は白いフリース。
「舞台で輝くたっちんちゃんが大好きです!いってらっしゃい!」
掛け声に応えてニコニコしながら入り。
10時過ぎに、きみちゃん。
ジャケットこそ真っ白でしたが、インは黒のハイネックシャツ、下も黒のパンツだったのが、なんだかとてもきみちゃんらしい気がしました。
ファンの方の会服は白いパーカー。左胸にロゴが入ってたかな。
「きみちゃんらしく、最後まで熱~~~く(たしかに!笑)頑張ってください!」
きみちゃんはそれに応え「ありが……」、しかし、まだ掛け声は続いていたのでした(笑)。
後半は「きみちゃん大好き!」、私にはそう聞こえたのですが、じゃなくて。
「きみちゃんの笑顔いただき!」
こちらが正解のようです。ご指摘ありがとうございます。
きみちゃんの「ありが……」と、ファンの方の声が重なって、「いただき」が「大好き」に聞こえちゃったんだと思います、ごめんなさい。
これはティム@きみちゃんの台詞「トロいただき!」に、かけたんじゃないかなあ?センスいいですよねえ。
10時10分頃、きゃおちゃん。
白いパーカーは会服だったのかな?その下から白いニットの大きなネックを覗かせていました。パンツも白。
ファンの方の会服は白いパーカーで、バックに公演に合わせたのか小さな王冠とティアラ、そしてきゃおちゃんの在団期間がプリントされた物。
「きゃおちゃんの素敵な歌声とスマイル楽しみにしています!いってらっしゃい!」
掛け声にこぼれるような笑みを見せて入り。
10時20分頃、あゆちゃん。
ポンチョ風の白いコートに、白い膝丈スカート。ブーツは茶でした。
髪をきっちりアップにして、さらに強調された(笑)まん丸なお顔がかわいいったらもお!
ファンの方の会服は白いナイロンパーカー。
「大劇場最後の一日、楽しんでください!私たちもあゆちゃんの舞台から、たくさん元気を貰います!いってらっしゃい!」
まん丸なお顔にまん丸な優しい笑みを浮かべて入り。
10時30分頃、夏くん。
白いスーツの左胸に、白いコサージュを付けて。
インに着ていたのが、白地でハートマークをバックに向かい合うパラダイス・プリンスとパラダイス・プリンセスのイラストTシャツ。かわいーーっ!
パラプリイラスト手描きが既に特技の域であるという大和さん作?って話も出ましたが、真偽の程は定かではありません。
ファンの方の会服は白いマフラー。
「いってらっしゃい!」
シンプルな掛け声に、「ありがとうございます」と丁寧に頭を下げて入り。
楽屋口扉から中に入ったとたん、「きゃあああ~~~!」「イェェ~~~イ!」「うわあああ~~~!」と、仲間たちの大歓声を浴びていた退団者の皆。
特に83期と87期!騒ぎすぎだからっ!(笑)……仲間って、同期って、ほんとうにステキだよねえ。
その5分後の10時35分頃、大和氏入り。
グレーの格子柄スーツの下に、赤いカーディガン、白いシャツ。
素っぴんにサングラスでしたが、それでももちろんかっこよかったです、ええ。
「Happy 千秋楽!」
この掛け声は、キャサリン、そしてスチュアートの台詞にある「Happy ハロウィン!」をパロったものだと思われますが、大和さんはそれに「公演楽しんできます、皆さんも楽しんでください!よろしく~!」と応えていました。
このあたりでガードの皆さんは解散。ギャラリーも自主解散?で、閑散とする楽屋口。
あれ?かっしぃは?
退団者のひとり、かっしぃの入りを見ていないのですよ。
まだ来てないの?そんなに遅いことないよね?すごーく早く入っちゃったのかな?
分からないまま、私たちは楽屋前を離れたのですが……。
かっしぃの大劇場最後の入りを見られなかったことが、かなり心残りです。
この日で大劇場をご卒業される皆の、入りを見てきました。
ファンの皆さんも白い会服。生徒さんも白い服。
この光景は、何回見ても胸がいっぱいになります。
記憶を頼りに入りの様子を。記憶違いの箇所もあると思いますが、ご容赦ください……で、追記。きみちゃんちの掛け声の後半は、私の聞き間違いでした。申し訳ありません。
メールでご指摘いただきました、ありがとうございます。
10時前に、たっちん。
編みこみ風の白いダッフルジャケットに、同じく編みこみ風の膝丈スカート。このスカートには白い花がたくさん付いていて、すごくかわいかった。
すっぽり被った白いニット帽にも、大きめのニットの白い花が付いていました。
バッグも白のニット、ブーツは茶。
ファンの方の会服は白いフリース。
「舞台で輝くたっちんちゃんが大好きです!いってらっしゃい!」
掛け声に応えてニコニコしながら入り。
10時過ぎに、きみちゃん。
ジャケットこそ真っ白でしたが、インは黒のハイネックシャツ、下も黒のパンツだったのが、なんだかとてもきみちゃんらしい気がしました。
ファンの方の会服は白いパーカー。左胸にロゴが入ってたかな。
「きみちゃんらしく、最後まで熱~~~く(たしかに!笑)頑張ってください!」
きみちゃんはそれに応え「ありが……」、しかし、まだ掛け声は続いていたのでした(笑)。
後半は「きみちゃん大好き!」、私にはそう聞こえたのですが、じゃなくて。
「きみちゃんの笑顔いただき!」
こちらが正解のようです。ご指摘ありがとうございます。
きみちゃんの「ありが……」と、ファンの方の声が重なって、「いただき」が「大好き」に聞こえちゃったんだと思います、ごめんなさい。
これはティム@きみちゃんの台詞「トロいただき!」に、かけたんじゃないかなあ?センスいいですよねえ。
10時10分頃、きゃおちゃん。
白いパーカーは会服だったのかな?その下から白いニットの大きなネックを覗かせていました。パンツも白。
ファンの方の会服は白いパーカーで、バックに公演に合わせたのか小さな王冠とティアラ、そしてきゃおちゃんの在団期間がプリントされた物。
「きゃおちゃんの素敵な歌声とスマイル楽しみにしています!いってらっしゃい!」
掛け声にこぼれるような笑みを見せて入り。
10時20分頃、あゆちゃん。
ポンチョ風の白いコートに、白い膝丈スカート。ブーツは茶でした。
髪をきっちりアップにして、さらに強調された(笑)まん丸なお顔がかわいいったらもお!
ファンの方の会服は白いナイロンパーカー。
「大劇場最後の一日、楽しんでください!私たちもあゆちゃんの舞台から、たくさん元気を貰います!いってらっしゃい!」
まん丸なお顔にまん丸な優しい笑みを浮かべて入り。
10時30分頃、夏くん。
白いスーツの左胸に、白いコサージュを付けて。
インに着ていたのが、白地でハートマークをバックに向かい合うパラダイス・プリンスとパラダイス・プリンセスのイラストTシャツ。かわいーーっ!
パラプリイラスト手描きが既に特技の域であるという大和さん作?って話も出ましたが、真偽の程は定かではありません。
ファンの方の会服は白いマフラー。
「いってらっしゃい!」
シンプルな掛け声に、「ありがとうございます」と丁寧に頭を下げて入り。
楽屋口扉から中に入ったとたん、「きゃあああ~~~!」「イェェ~~~イ!」「うわあああ~~~!」と、仲間たちの大歓声を浴びていた退団者の皆。
特に83期と87期!騒ぎすぎだからっ!(笑)……仲間って、同期って、ほんとうにステキだよねえ。
その5分後の10時35分頃、大和氏入り。
グレーの格子柄スーツの下に、赤いカーディガン、白いシャツ。
素っぴんにサングラスでしたが、それでももちろんかっこよかったです、ええ。
「Happy 千秋楽!」
この掛け声は、キャサリン、そしてスチュアートの台詞にある「Happy ハロウィン!」をパロったものだと思われますが、大和さんはそれに「公演楽しんできます、皆さんも楽しんでください!よろしく~!」と応えていました。
このあたりでガードの皆さんは解散。ギャラリーも自主解散?で、閑散とする楽屋口。
あれ?かっしぃは?
退団者のひとり、かっしぃの入りを見ていないのですよ。
まだ来てないの?そんなに遅いことないよね?すごーく早く入っちゃったのかな?
分からないまま、私たちは楽屋前を離れたのですが……。
かっしぃの大劇場最後の入りを見られなかったことが、かなり心残りです。
コメント