今はスカステという便利なものがあって、千秋楽アドリブが映像に残ります。
ただ、ラルフくんの席探しに関して言わせてもらえば、私がいちばん見たかった部分はカットされてました(凹)。
いまさらながらラルフくんの席探し・最終章。どこのブログさんでも当然とっくに既出ですが、私が私のために(笑)。
12月27日ヨル大楽
つちゃ~らちゃらちゃちゃちゃらちゃちゃ~~つちゃ~らちゃ、「はあい!」
いつものよーにハイテンションに登場し、いつものよーにハイテンションに自己紹介をし、いつものよーにハイテンションにトウモロコシを配り、いつものよーにハイテンションにあたりを飛び回るラルフ@みっちゃん。
プルート@すっしー「君の席は、と……」
ラルフ「はいはいはいはいはい!」
プルート「スチュアートの隣だ」
ラルフ「了解~!」
もお客席の期待は最高潮ですよ。だってみっちゃんだもん、最後はすっごーーーいアドリブを用意してるに違いないさ!
わくわくわくわくわく。
まぢ、客席の温度上がってました(笑)。
で。
トコトコトコトコトコ。
ラルフくんは真っ直ぐに歩き。
そのまま、素直に着席。
2Dチーム、ポカーン。
客席、もっとポカーン。
????????????
皆の視線が自分に一点集中するなかで、ラルフくんはさらっと言ってのけたのさ。
「……台本通りですけど??」
みっちゃん、やっぱタダモノではないわ。
アドリブ無しという、超最大級のアドリブ。
スチュアート@大和さん「君らしくないなあ、なんかやってよ」
ラルフ「では」って、結局「なんかやった」わけですが。
「今日で最後となりました(一礼)」
♪さらばーー東京おお~ 旅立つ宙はあ~~ 宇宙戦艦、ばーばばーばば(←伴奏らすィ)
ヤーーーーーーマーーーーーートーーーーーー!!!♪
はい、ヤマトさん(笑)に手を差し伸べながら。
それを素で笑いながら聞いてる大和さん、ここの歌が映像で流れた部分です。
「お客様は神様です!」、この台詞はセカンド・ライフの楽でも聞いた気がしますが(笑)、ラルフくんはそう叫んで、スチュアートくんと二人並んで深々と客席に一礼。
このあとなんですよ。
スチュアートくんが。いえ、大和さんが。
みっちゃんの方に向き直って。
みっちゃんをギューーーって抱きしめたのです。
これには、やられました。
みっちゃん、頑張ったね、ほんとうによく頑張ったね。
毎公演お疲れさま、ありがとう、ありがとねって。
とても、とても優しい眼をして。
みっちゃんをギューーーって抱きしめたのです。
大和さんは真っ直ぐな人で。
その真っ直ぐさゆえに、周りが見えていないように、見える。見えてしまう。
そんな人だと思っていました。つか、そんな時代はあったかと。
だから決して、面倒見の良いタイプには見えなかったはずです。
そして、ポーズでそんなことは絶対にやらない、やれない人です。
真っ直ぐに自分の前を、ではなく。その眼を、真っ直ぐに下級生に向けて。
心からありがとうって、みっちゃんを抱きしめている大和さんに。
なんてステキなトップさんになったんだろうって。
抱きしめられて、ぽわああああああんってしあわせそうな顔してるみっちゃんが、かわいくてかわいくて。
めちゃめちゃかわいくて。
それでね。
一度身体を離したあと、また大和さんはみっちゃんを引き寄せて。
もう一回ギューーーって抱きしめたのです。
これは泣くだろ。
ラルフくんの席探し、最高の最終章でした。
ただ、ラルフくんの席探しに関して言わせてもらえば、私がいちばん見たかった部分はカットされてました(凹)。
いまさらながらラルフくんの席探し・最終章。どこのブログさんでも当然とっくに既出ですが、私が私のために(笑)。
12月27日ヨル大楽
つちゃ~らちゃらちゃちゃちゃらちゃちゃ~~つちゃ~らちゃ、「はあい!」
いつものよーにハイテンションに登場し、いつものよーにハイテンションに自己紹介をし、いつものよーにハイテンションにトウモロコシを配り、いつものよーにハイテンションにあたりを飛び回るラルフ@みっちゃん。
プルート@すっしー「君の席は、と……」
ラルフ「はいはいはいはいはい!」
プルート「スチュアートの隣だ」
ラルフ「了解~!」
もお客席の期待は最高潮ですよ。だってみっちゃんだもん、最後はすっごーーーいアドリブを用意してるに違いないさ!
わくわくわくわくわく。
まぢ、客席の温度上がってました(笑)。
で。
トコトコトコトコトコ。
ラルフくんは真っ直ぐに歩き。
そのまま、素直に着席。
2Dチーム、ポカーン。
客席、もっとポカーン。
????????????
皆の視線が自分に一点集中するなかで、ラルフくんはさらっと言ってのけたのさ。
「……台本通りですけど??」
みっちゃん、やっぱタダモノではないわ。
アドリブ無しという、超最大級のアドリブ。
スチュアート@大和さん「君らしくないなあ、なんかやってよ」
ラルフ「では」って、結局「なんかやった」わけですが。
「今日で最後となりました(一礼)」
♪さらばーー東京おお~ 旅立つ宙はあ~~ 宇宙戦艦、ばーばばーばば(←伴奏らすィ)
ヤーーーーーーマーーーーーートーーーーーー!!!♪
はい、ヤマトさん(笑)に手を差し伸べながら。
それを素で笑いながら聞いてる大和さん、ここの歌が映像で流れた部分です。
「お客様は神様です!」、この台詞はセカンド・ライフの楽でも聞いた気がしますが(笑)、ラルフくんはそう叫んで、スチュアートくんと二人並んで深々と客席に一礼。
このあとなんですよ。
スチュアートくんが。いえ、大和さんが。
みっちゃんの方に向き直って。
みっちゃんをギューーーって抱きしめたのです。
これには、やられました。
みっちゃん、頑張ったね、ほんとうによく頑張ったね。
毎公演お疲れさま、ありがとう、ありがとねって。
とても、とても優しい眼をして。
みっちゃんをギューーーって抱きしめたのです。
大和さんは真っ直ぐな人で。
その真っ直ぐさゆえに、周りが見えていないように、見える。見えてしまう。
そんな人だと思っていました。つか、そんな時代はあったかと。
だから決して、面倒見の良いタイプには見えなかったはずです。
そして、ポーズでそんなことは絶対にやらない、やれない人です。
真っ直ぐに自分の前を、ではなく。その眼を、真っ直ぐに下級生に向けて。
心からありがとうって、みっちゃんを抱きしめている大和さんに。
なんてステキなトップさんになったんだろうって。
抱きしめられて、ぽわああああああんってしあわせそうな顔してるみっちゃんが、かわいくてかわいくて。
めちゃめちゃかわいくて。
それでね。
一度身体を離したあと、また大和さんはみっちゃんを引き寄せて。
もう一回ギューーーって抱きしめたのです。
これは泣くだろ。
ラルフくんの席探し、最高の最終章でした。
コメント