中日ダンシン公演メモ・その2。
2009年2月5日 宙組博多座・中日ほんとただの香盤メモですが。
■ダンサ・ラティーノ
(アラビア)
アラビアの男Sウメちゃんに絡むアラビアの男、最初に飛び出してくる2人が、ちぎちゃんは変わらず、みーちゃん→カチャ子。
続いて出る4人が大ちゃん、ちーちゃん、カチャ子、りくちゃん→タマちゃん、ともえちゃん、ちーちゃん、イチくん。
長がちぎちゃんで最下がりくちゃんだった本公演に比べて、タマちゃん、ともえちゃんが入ってグっとアダルトに。
(ハバナギラ)
アラビアの男S大和さんのピンスポ。お衣装と同色の光物の飾りを使って頭の上で髪を高めに結っていて、これが中日初物。なんせ大和さんに関しては殆ど変更点がないので、それだけで客席がどよめく(笑)。
Sのソロの途中でセンター後方から出てくるアラビアの男A蘭とむちゃん→みっちゃん、紫のお衣装の。で、両サイドから飛び出してくる、目に刺さる黄緑(笑)アラビアの男ともちゃん、みっちゃん、まさこちゃん、えりこちゃん→ともちゃん、まさこちゃん。
(マンボ)
アラビアの女Sウメちゃんと娘役のナンバー。副組長から最下まで娘役総動員。
(ブルース)
アラビアの男S大和さん、アラビアの女Sウメちゃんは変わらず。
アラビアの男(歌手)みっちゃん→アラビアの男A(歌手)みっちゃん。紫のAのお衣装で、もともと自分が持ってた歌を歌うわけで。アラビアの女(歌手)たっちん→えっちゃんとのデュエットです。
残り6組だったカップルが4組に。ともえくらっち、ちぎアリス、カチャさくらこ、イチりん。
そのあと男役だけのナンバーから娘役も加わっての総踊り、これは文字通りの総踊りで全員参加。
その後、舞台に残って歌うアラビアの男ともちゃんソロ。本公演で引き連れていた娘役は無し(録音のコーラスのみ)で、ともちゃん一人舞台。
■ニューヨーク
ニューヨークの男(歌手)まさこちゃん、えりこちゃん→まさこちゃんソロ。
中日の香盤が漏れ聞こえてきたとき周りでいちばん危惧していたのは、実はまさこちゃんのソロでした(え?)一人でだっ、大丈夫かまさこっ!みたいな。
これが意外と(え?)大丈夫だったのですよ。かっこよかった~。で、ジェローデルの鬘ガンガレ!(シツコイ)
後ろの4組のカップル、ミューヨークの男みーちゃん、大ちゃん、ちーちゃん、かっしー→ともえちゃん、りさちゃん、テンちゃん、じゅまちゃん。ニューヨークの女れなちゃん、くらっち、タラちゃん、えりちゃんは変わらず。組み合わせはちょっと自信ないですすみません。
みーちゃんとこにともえちゃんが入ってるの(だけ)は確実です。なんのワタシ仕様なのおおっ、みーちゃん→ともえちゃん~!(はあと)って集中しすぎて、目が足りず。(たった4組で目が足りないってどーゆーこと?)
追記・後日捕獲。ともえくらっち、りされな、テンタラ、じゅまえりでした。
女の子の役割は変わらず、男役みー→ともえ、ちー→りさ、大→テン、かっしー→じゅま、だと思われます。
ルンペンが大和さん、蘭とむちゃん、ともちゃん、みっちゃん→大和さん、ともちゃん、みっちゃん、ちーちゃん。
蘭とむちゃんのとこにみっちゃんが入って、彼を殴る女の子りんちゃんで変わらず、その後ろがまなちゃん→みこちゃん。大和さんを殴る女の子きゃのん→あゆみさん。(え?女の子?)(まぢで怖い)(そりゃあ大和さんなんか軽く吹っ飛ぶ)
彼らがボロを脱いでバリっとジャケット姿に変身してからは、残る男役、ウメちゃんをはじめとするドレスの娘役、シャルマンメンバー以外全員出場です。が、なんせシャルマンが全員男役なので(6人に減ったとはいえ)、この場面の娘役率が高くなってるカンジ(笑)。本公演ではここにロケットメンバーは入っていなかったのですが、中日でそんなことは言ってられませんわ。
ピアノ弾きというか指揮者?ちやちゃん→こずちゃん。ピアノの上の、これは目立つ!
本公演で退団者が飛び出してきて踊ってたとこは、みっちゃんを中心に……が、細かくは把握しきれず。次回頑張るっ。
大和さん、ウメちゃんの手繋ぎ銀橋渡りが、客席降りになっています。初日は本公演同様、駆け抜けるカンジでしたが、そのうち客席から手が伸びてきそうな?
残りフィナーレに続く~。
■ダンサ・ラティーノ
(アラビア)
アラビアの男Sウメちゃんに絡むアラビアの男、最初に飛び出してくる2人が、ちぎちゃんは変わらず、みーちゃん→カチャ子。
続いて出る4人が大ちゃん、ちーちゃん、カチャ子、りくちゃん→タマちゃん、ともえちゃん、ちーちゃん、イチくん。
長がちぎちゃんで最下がりくちゃんだった本公演に比べて、タマちゃん、ともえちゃんが入ってグっとアダルトに。
(ハバナギラ)
アラビアの男S大和さんのピンスポ。お衣装と同色の光物の飾りを使って頭の上で髪を高めに結っていて、これが中日初物。なんせ大和さんに関しては殆ど変更点がないので、それだけで客席がどよめく(笑)。
Sのソロの途中でセンター後方から出てくるアラビアの男A蘭とむちゃん→みっちゃん、紫のお衣装の。で、両サイドから飛び出してくる、目に刺さる黄緑(笑)アラビアの男ともちゃん、みっちゃん、まさこちゃん、えりこちゃん→ともちゃん、まさこちゃん。
(マンボ)
アラビアの女Sウメちゃんと娘役のナンバー。副組長から最下まで娘役総動員。
(ブルース)
アラビアの男S大和さん、アラビアの女Sウメちゃんは変わらず。
アラビアの男(歌手)みっちゃん→アラビアの男A(歌手)みっちゃん。紫のAのお衣装で、もともと自分が持ってた歌を歌うわけで。アラビアの女(歌手)たっちん→えっちゃんとのデュエットです。
残り6組だったカップルが4組に。ともえくらっち、ちぎアリス、カチャさくらこ、イチりん。
そのあと男役だけのナンバーから娘役も加わっての総踊り、これは文字通りの総踊りで全員参加。
その後、舞台に残って歌うアラビアの男ともちゃんソロ。本公演で引き連れていた娘役は無し(録音のコーラスのみ)で、ともちゃん一人舞台。
■ニューヨーク
ニューヨークの男(歌手)まさこちゃん、えりこちゃん→まさこちゃんソロ。
中日の香盤が漏れ聞こえてきたとき周りでいちばん危惧していたのは、実はまさこちゃんのソロでした(え?)一人でだっ、大丈夫かまさこっ!みたいな。
これが意外と(え?)大丈夫だったのですよ。かっこよかった~。で、ジェローデルの鬘ガンガレ!(シツコイ)
後ろの4組のカップル、ミューヨークの男みーちゃん、大ちゃん、ちーちゃん、かっしー→ともえちゃん、りさちゃん、テンちゃん、じゅまちゃん。ニューヨークの女れなちゃん、くらっち、タラちゃん、えりちゃんは変わらず。組み合わせはちょっと自信ないですすみません。
みーちゃんとこにともえちゃんが入ってるの(だけ)は確実です。なんのワタシ仕様なのおおっ、みーちゃん→ともえちゃん~!(はあと)って集中しすぎて、目が足りず。(たった4組で目が足りないってどーゆーこと?)
追記・後日捕獲。ともえくらっち、りされな、テンタラ、じゅまえりでした。
女の子の役割は変わらず、男役みー→ともえ、ちー→りさ、大→テン、かっしー→じゅま、だと思われます。
ルンペンが大和さん、蘭とむちゃん、ともちゃん、みっちゃん→大和さん、ともちゃん、みっちゃん、ちーちゃん。
蘭とむちゃんのとこにみっちゃんが入って、彼を殴る女の子りんちゃんで変わらず、その後ろがまなちゃん→みこちゃん。大和さんを殴る女の子きゃのん→あゆみさん。(え?女の子?)(まぢで怖い)(そりゃあ大和さんなんか軽く吹っ飛ぶ)
彼らがボロを脱いでバリっとジャケット姿に変身してからは、残る男役、ウメちゃんをはじめとするドレスの娘役、シャルマンメンバー以外全員出場です。が、なんせシャルマンが全員男役なので(6人に減ったとはいえ)、この場面の娘役率が高くなってるカンジ(笑)。本公演ではここにロケットメンバーは入っていなかったのですが、中日でそんなことは言ってられませんわ。
ピアノ弾きというか指揮者?ちやちゃん→こずちゃん。ピアノの上の、これは目立つ!
本公演で退団者が飛び出してきて踊ってたとこは、みっちゃんを中心に……が、細かくは把握しきれず。次回頑張るっ。
大和さん、ウメちゃんの手繋ぎ銀橋渡りが、客席降りになっています。初日は本公演同様、駆け抜けるカンジでしたが、そのうち客席から手が伸びてきそうな?
残りフィナーレに続く~。
コメント