お、緑野さんが早速新公感想をあげてくれてる……って、アータっっ!

フランシス@りくちゃんはたしかに美しかったです。そこからあのストーリーを創りだす緑野さんの才能はすばらしい。
で、グザヴィエ@あっきーが、いつそんな芝居したんですか?(首かしげ)そんなもん、私には見えなかった……つか演ってないって!(笑)
こあらったさんは大切な友人ですが、目が腐なので私とは違うものが映るのが常ではあるものの、今回のあっきーの芝居にそんな片鱗もなかったってば(断言)、や、彼はそれどころじゃなかったじゃん!と、私は感じたのですが。
本役のほうが、むしろそう見えますよ私には。ああ、また見解が分かれるわ(笑)。あびやんとで語らんと!(意味不明)

で、グザヴィエ@あっきーの目的がフランシス@りくちゃんであるとして、そのためにフランシスの恋人ベロニカ@れーれを強引に抱き、彼から奪ったあげく捨てる。姉イヴェットをも含め、じわじわと周りから固めてフランシスに触手を……じゃなくて?

……あれ?ここのあっきーとれーれは、抱擁の男女って役名でしたっけ?

私も真っ先に確認したクチですが(笑)、客席で新公プログラムを開いているあちこちから「あっきーだ!」「れーれだ!」と聞こえてきたのがおもしろかったな。
抱擁の男と女は、とにかく話題性のある役なのだと再認識させられました。そして新公で役付きスターのあっきー、れーれに敢えて演らせていることからも、役の持つ意味が重要であることが分かります。だからグザヴィエとベロニカが?!えええ?って話になるのよね(なるのか?)(なりません)
あっきーは(本役みーちゃん比で)ダンサーじゃないので、そういった意味で大変そうではあったのですが。

ついでに光海くん、こおまいは、たしかにこあらったさんの好き系の顔かもしれない。体型的にもまっつに近いものがあるかも(笑)。メインのお役は調査会社の社員で、本役珠洲さんのところに入ってドセンで体操してたり歌ってたり演ってました。
星吹くん、モンチの顔芸は、クリストフではあれでも相当抑えられていたのです。モブだともっととんでもない顔芸なので、本公演で探してやってください。目立つと思うよ(笑)。

新公感想はまた別に。(私信だけ書き逃げっ)

コメント

緑野こあら
2009年5月7日15:25

>本役のほうが、むしろそう見えますよ私には。

これは、フランシス@みっちゃんが薔薇な意味で美しいと?
それともグザヴィエ@ともちんがみっちゃんにムラムラしていると?

……どっちもナイと思います!(断言)

新公のグザヴィエ氏はべつにフランシスにどうこうでなく、「イヤラシク」することだけに力を入れているよーな気がしました。で、その結果フランシスに絡むトコも意味もなくイヤラシイ、と。
イヤラシク演技しているのではなく、悪役っぽく大人っぽくした結果、自爆していただけかもしれませんが。

ジュンタ
2009年5月7日17:50

もちろん「みちこは薔薇より美しい!」ですわあ(断言)(カテゴリーは美少年)(え?)

>イヤラシク演技しているのではなく、悪役っぽく大人っぽくした結果、自爆していただけかもしれませんが。

こっちに一票!(笑)