カイちゃんの思ひ出。
2009年9月2日 宙組バウ・DC・青年館今回の逆転裁判2で、重要な役どころを任されているカイちゃん。
みーちゃんなんかディック・ガムシュー=イトノコっていう固定キャラ上の制約が、どうしてもあるでしょ。
カイちゃんのローランド・スミスはゲームのオートロ基本なんですが、心根は善良な人間にキャラ変えてあって(それはもうオートロではなく、ほぼオリキャラなのだが)、また、カイちゃん自身の朴訥な持ち味が相乗効果を生み、結果すごくオイシくなってるんですよね。
セカンド・ライフのカイちゃんも、すわ二番手?という扱いの良さだったし、もしかしたら鈴木先生の好みの役者なのかもしれません。
前回薔薇雨では初の新公主演を射止め、このところ大躍進の感があるカイちゃん。
カイちゃんの活躍が嬉しくて、でもそんなカイちゃん見ているとどうしても頭を過る、ある事件があるのです。
そろそろ時効だということで、書いてしまおうと(笑)。
それはA/L中日公演のときでした。
4月の公演当時、カイちゃんは研5になったばかり。下級生の頃の大和さんに似た整った容姿と、客席へのアピールの激しさで組ファンにはそれなりに名を売っていたのですが、新公でももちろん本公でもそう大きな役が付くことがなく、当時はあくまでも組ファンレベルに知られているって人だったと思います。
このA/Lではジャコ刑事役で、それがはじめての目立つ役なぐらいだったかもしれません。
ある日、終演後に宙担仲間で名古屋名物味噌煮込みうどんを食べにいったんですよね。中日劇場に程近い、観光客もそれこそ観劇後の一般客もわさわさ集まるような、ベタなお店に。
そこに何故か、ちぎちゃんとたっちんとカイちゃんがいました(笑)。うちらの仲間内だけじゃなく、A/L観てから来たふつーのヅカファンもいっぱいいたのよ(笑)。
ちぎちゃんとたっちんは、その前の竜馬伝では新公主演コンビでしたし、そもそも下級生の頃から路線として育てられ大きい役を任されていて、当時からヅカファン全体に名前を知られていたような人たちです。
そんなちぎたっちんはサングラス無しで顔出しなのに、まだまだ無名の域だったカイちゃんは一人……。
サングラスをかけていました。
私たちはカイちゃんって分かるから、もうおかしくて(笑)。
「なんでカイちゃん一人だけサングラスしてるのお」
「タカラジェンヌの主張?笑」
「や、ちぎたっちんは顔バレしても、カイちゃんはサングラス外しても一般的には誰か分かられないだろうから、顔隠す必要ないんじゃ?」
「だから一生懸命『私もタカラジェンヌでえす!!』って言いたいんだよ」
や、カイちゃん、勝手にめちゃくちゃ言ってごめんなさい。
やがて、カイちゃんたちの席に味噌煮込みうどんが運ばれてきました。
と、ですね。カイちゃんは。
サングラスかけたまま、それを食べだしたのさ(爆)。
カイちゃん、暑いって!サングラス曇るって!外そうよ!(笑)
だいたいうどん食うときサングラスかけたままの人なんか い ま せ ん か ら !
今思えば、綺麗にメイクしてたちぎたっちんに対して、実はカイちゃん一人素っぴんだったとかね。なにかしらの事情があったのかもしれませんが、そんなこと分かんないもん。
いかにもザ・タカラジェンヌでございます!って金髪サングラスで、大汗を流しながらひたすら味噌煮込みうどんを食べるカイちゃんが、ただただ可愛かったんだよねえ。
そんなカイちゃんも、いまや組ファン以外にも名が売れた立派なスターさん。今回のローランド役で、ますます人気が上がる予感がします。
そして私は、一般のファンに「あれ誰?」と言われながら、サングラスかけたまま汗を掻き掻き味噌煮込みうどんを食べていたあのときのカイちゃんを、彼がどんな大スターになっても微笑とともに思い出すのだろうと思います。
シツコく、いつまでも。
みーちゃんなんかディック・ガムシュー=イトノコっていう固定キャラ上の制約が、どうしてもあるでしょ。
カイちゃんのローランド・スミスはゲームのオートロ基本なんですが、心根は善良な人間にキャラ変えてあって(それはもうオートロではなく、ほぼオリキャラなのだが)、また、カイちゃん自身の朴訥な持ち味が相乗効果を生み、結果すごくオイシくなってるんですよね。
セカンド・ライフのカイちゃんも、すわ二番手?という扱いの良さだったし、もしかしたら鈴木先生の好みの役者なのかもしれません。
前回薔薇雨では初の新公主演を射止め、このところ大躍進の感があるカイちゃん。
カイちゃんの活躍が嬉しくて、でもそんなカイちゃん見ているとどうしても頭を過る、ある事件があるのです。
そろそろ時効だということで、書いてしまおうと(笑)。
それはA/L中日公演のときでした。
4月の公演当時、カイちゃんは研5になったばかり。下級生の頃の大和さんに似た整った容姿と、客席へのアピールの激しさで組ファンにはそれなりに名を売っていたのですが、新公でももちろん本公でもそう大きな役が付くことがなく、当時はあくまでも組ファンレベルに知られているって人だったと思います。
このA/Lではジャコ刑事役で、それがはじめての目立つ役なぐらいだったかもしれません。
ある日、終演後に宙担仲間で名古屋名物味噌煮込みうどんを食べにいったんですよね。中日劇場に程近い、観光客もそれこそ観劇後の一般客もわさわさ集まるような、ベタなお店に。
そこに何故か、ちぎちゃんとたっちんとカイちゃんがいました(笑)。うちらの仲間内だけじゃなく、A/L観てから来たふつーのヅカファンもいっぱいいたのよ(笑)。
ちぎちゃんとたっちんは、その前の竜馬伝では新公主演コンビでしたし、そもそも下級生の頃から路線として育てられ大きい役を任されていて、当時からヅカファン全体に名前を知られていたような人たちです。
そんなちぎたっちんはサングラス無しで顔出しなのに、まだまだ無名の域だったカイちゃんは一人……。
サングラスをかけていました。
私たちはカイちゃんって分かるから、もうおかしくて(笑)。
「なんでカイちゃん一人だけサングラスしてるのお」
「タカラジェンヌの主張?笑」
「や、ちぎたっちんは顔バレしても、カイちゃんはサングラス外しても一般的には誰か分かられないだろうから、顔隠す必要ないんじゃ?」
「だから一生懸命『私もタカラジェンヌでえす!!』って言いたいんだよ」
や、カイちゃん、勝手にめちゃくちゃ言ってごめんなさい。
やがて、カイちゃんたちの席に味噌煮込みうどんが運ばれてきました。
と、ですね。カイちゃんは。
サングラスかけたまま、それを食べだしたのさ(爆)。
カイちゃん、暑いって!サングラス曇るって!外そうよ!(笑)
だいたいうどん食うときサングラスかけたままの人なんか い ま せ ん か ら !
今思えば、綺麗にメイクしてたちぎたっちんに対して、実はカイちゃん一人素っぴんだったとかね。なにかしらの事情があったのかもしれませんが、そんなこと分かんないもん。
いかにもザ・タカラジェンヌでございます!って金髪サングラスで、大汗を流しながらひたすら味噌煮込みうどんを食べるカイちゃんが、ただただ可愛かったんだよねえ。
そんなカイちゃんも、いまや組ファン以外にも名が売れた立派なスターさん。今回のローランド役で、ますます人気が上がる予感がします。
そして私は、一般のファンに「あれ誰?」と言われながら、サングラスかけたまま汗を掻き掻き味噌煮込みうどんを食べていたあのときのカイちゃんを、彼がどんな大スターになっても微笑とともに思い出すのだろうと思います。
シツコく、いつまでも。
コメント