阪急阪神HD誕生3年「再編と相乗効果が具体化」
阪神系のオルゴールミュージアムで1日館長を務める宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さん(右)。阪急と阪神が相互に協力するこうしたイベントも珍しくなくなった=9月19日、神戸市灘区六甲山町

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090930/biz0909302306021-n1.htm



ちゃくさん、いつもすばらしい作品を快くお貸しくださってありがとうございます。

昨日からの続編?(笑)の、このネタのすごいところ。
最初から絵があったんじゃないのね。
先日書いた「大ちゃんの1日館長・続報」。
これを読まれたちゃくさんが、「……私たち、またなんか違ってたのかなっ??!」(注1)という私の声に答えてくださったのです。

この絵、そして最後に「…た…たぶん、まちがってないはずだと思います!」と(笑)。

夜中に記事書いて、あーた翌朝つか早朝、ほんと数時間後だもんね。


感 動 し た っ ! ! !


ちゃくさんの愛と、センスと、そしてこの絵が写真の大ちゃんよりも大ちゃんらしいことに。

ちゃくさんありがとうありがとうありがとう~~!

皆さま、れっつくりっく!大きな画像でヅカヲタ属性アーティストちゃくさんの作品をお楽しみくださいませ!


※(注1)私とちゃくさんは、珠洲祭りで大変な勘違い(笑)をしていた前科者である。

コメント