全国ツアーといえば、恒例のご当地アドリブ。
今回のご当地ネタは、(今のところ)こちら ↓

■橘「地方の時代」
「これからは地方の時代でしょう!」と専務@ともちんに言う橘@みーちゃんが、そのあとに「○○県○○市」と、そこの地名を。

■助監督のカチンコ
ヤス@みっちゃんのスタント撮影で、助監督@タマちゃんが手にしてるカチンコに、ご当地+つかネタ的な何かがチョークで書いてあります、って実はこれ最初は気付いてなくて梅田バージョンが分かってませんすみません。

■助監督のご飯
撮影が終わった助監督は、「そや、○○食べに行かな!」ってご当地名物を食べに行く気満々で、監督@すっしーさんが「え?ここ京都だよ?」(笑)

■ヤスのスタント先
ヤスが小夏@すみ花ちゃんに説明するスタント先が「明日やる、毎日放送の屋根からのロフトの屋上に飛び降りるのは1万円!」、これがデフォで、そこをご当地の建物で。

■ヤスと小夏の結婚式場
小夏「結婚式には来てくれるんでしょ?」、銀ちゃん@ゆうひちゃん「インターナショナルホテルでやるんだってなあ、田舎モンが見栄張りやがって」がデフォ、関東圏ではそのままだったりもしたのですが名古屋は「キャッスルホテル」。これからいろいろ変わるかも。



とりあえず、9月4日(土)5日(日)・アドリブ梅田編まとめ、いっときます。


・橘「地方の時代」
1日目
「これからは地方の時代でしょう。大阪の梅田!みたいに」
2日目
「これからは地方の時代でしょう。大阪府大阪市!みたいに」
このビミョーな違いはナニ?(首傾)
1日目は、この言葉を出すみーちゃん、顔がちょっと緊張してたと思うわ(笑)。

・助監督のカチンコ
つーことで梅田見落としてます、ご存知のかた教えてくだされば嬉しいです。

・助監督のご飯
「たこ焼き食べに行かな!」
で、監督「ここ京都だよ?」は、なかったような?(あやふや)
宝塚市出身のタマちゃんだけに、関西弁はネイティブ。

・ヤスのスタント先
なんせ梅田なので、「毎日放送の屋根からロフトの屋上に飛び降りる」まんま。

・ヤスと小夏の結婚式場
これも「インターナショナルホテル」。


こんなカンジかなあ?

これでしばらくちゃんの感想から……逃げる(笑)。

コメント