初日あけましたおめでとうございます@『誰がために鐘は鳴る』東宝初日
2011年1月2日 宙組東京宝塚劇場10周年記念の口上が入りました。
いやあるのは分かってたんですが、劇場に入る前に、ふと疑問が。
ロバートさん、板付きじゃん。
どうするの???
あのロバートの格好で口上?まさかね。
あ、袖に入ったらすぐ脱げるように、マジックテープとかで仕掛けしたお着物なんだわ!
ベリベリって剥がすの。
じゃなきゃ、ロバートのお衣装の上に重ね着かな。タカラヅカの早替わりでは、よくある話よね?(ねーよ口上で)
結局、口上のあとに5分間の休憩が入りました(そんなオチ?)(別にオチではない)
すっしーさん、ゆうひちゃん、すみ花ちゃん。
3人の口上からはじまった、すがすがしい2011年幕開け。元旦初日。
ウィスキーの瓶がデカくなってました(そんなオチ?)(別にオチではない)
ムラ版より、二周りぐらいでっかくなってるんだってば!ウィスキーのボトルとしては、ギャグとしか思えない大きさなんだってば!出てきた瞬間、顎が落ちた。
それをラッパ飲みするロバート。
なっなんて男らしい!(白目)
寝袋ゴロゴロが、舞台の上から岩場の上に変更になってました。
ええええええ?
たしかに直に舞台の上だと、席によってはかなり被って見づらかったんです。寝転がっちゃうし(笑)。
だから舞台効果としては、正しい変更だと思います、だとは思うんですけど。
岩場の上!(白目)
いろいろ大変なんじゃないかげふんげふん。
プリミティボ@ましゃこは、東宝でもサクっと9歩でハケてゆきました。
あ、これは変更点ではないか(笑)。変更にならなかった点です。
苦渋の選択で、ロバートを残して去る仲間たち。
ここのプリミティボの走りが好きなのよ、きっちり9歩なのよ、脚長いのよほんとに!!!サクサク走るのよかっこいいのよ!!!
東宝は舞台が若干狭いんですが、やはり9歩(数えてるのか)(うん)
その他、変更点は特に無し。
舞台の印象は、随分変わった気がします。
誰鐘の感想を書いていない言い訳をすると……どうも引っかかるんですね、わたし。マリアに。すみ花ちゃんではありません。マリアという女の子の在りかたに。
そこが少し緩和されていたかなあ……でもこれはすみ花ちゃんの問題ではなく、マリアの問題であり、尚且つわたしの個人的な思いだから、どうしようもない部分がある。のかもしれません。
初日は鳳蘭さんと遥くららさんがご観劇されていて、客席から拍手で迎えられておりました。
初代ロバート、マリアのご観劇。東宝10周年のおめでたい初日。いろんな要素が少しずつ絡んでいたと思うのですが、ゆうひちゃんがすごいテンパっててかああいかったよ(笑)。
大人、になったと思うんです。トップさんとして大人、だと思うんです。宙組トップの大空さんは。
いやああれだけテンパった初日のご挨拶は、なかなか見られないんじゃないかと。かああいかった。
形としてはまとめてきてるし、どこが変、とかじゃないんだけど。
内心ハクハクしてるのががんがんに伝わってきました(笑)。
でもツレ様だって、実は内心ハクハクしてたんじゃない?(笑)嬉しいですよねー、絶対。自分の舞台が、タカラヅカの後輩たちの手で今、蘇っているんだもの。
ところでウィスキー瓶ネタ(だからネタではない)の最大のオチは、翌日から元の大きさ(てゆか小ささ?)に戻ってたことだと思うんですけどね。
どんなオチ!(白目)
いやあるのは分かってたんですが、劇場に入る前に、ふと疑問が。
ロバートさん、板付きじゃん。
どうするの???
あのロバートの格好で口上?まさかね。
あ、袖に入ったらすぐ脱げるように、マジックテープとかで仕掛けしたお着物なんだわ!
ベリベリって剥がすの。
じゃなきゃ、ロバートのお衣装の上に重ね着かな。タカラヅカの早替わりでは、よくある話よね?(ねーよ口上で)
結局、口上のあとに5分間の休憩が入りました(そんなオチ?)(別にオチではない)
すっしーさん、ゆうひちゃん、すみ花ちゃん。
3人の口上からはじまった、すがすがしい2011年幕開け。元旦初日。
ウィスキーの瓶がデカくなってました(そんなオチ?)(別にオチではない)
ムラ版より、二周りぐらいでっかくなってるんだってば!ウィスキーのボトルとしては、ギャグとしか思えない大きさなんだってば!出てきた瞬間、顎が落ちた。
それをラッパ飲みするロバート。
なっなんて男らしい!(白目)
寝袋ゴロゴロが、舞台の上から岩場の上に変更になってました。
ええええええ?
たしかに直に舞台の上だと、席によってはかなり被って見づらかったんです。寝転がっちゃうし(笑)。
だから舞台効果としては、正しい変更だと思います、だとは思うんですけど。
岩場の上!(白目)
いろいろ大変なんじゃないかげふんげふん。
プリミティボ@ましゃこは、東宝でもサクっと9歩でハケてゆきました。
あ、これは変更点ではないか(笑)。変更にならなかった点です。
苦渋の選択で、ロバートを残して去る仲間たち。
ここのプリミティボの走りが好きなのよ、きっちり9歩なのよ、脚長いのよほんとに!!!サクサク走るのよかっこいいのよ!!!
東宝は舞台が若干狭いんですが、やはり9歩(数えてるのか)(うん)
その他、変更点は特に無し。
舞台の印象は、随分変わった気がします。
誰鐘の感想を書いていない言い訳をすると……どうも引っかかるんですね、わたし。マリアに。すみ花ちゃんではありません。マリアという女の子の在りかたに。
そこが少し緩和されていたかなあ……でもこれはすみ花ちゃんの問題ではなく、マリアの問題であり、尚且つわたしの個人的な思いだから、どうしようもない部分がある。のかもしれません。
初日は鳳蘭さんと遥くららさんがご観劇されていて、客席から拍手で迎えられておりました。
初代ロバート、マリアのご観劇。東宝10周年のおめでたい初日。いろんな要素が少しずつ絡んでいたと思うのですが、ゆうひちゃんがすごいテンパっててかああいかったよ(笑)。
大人、になったと思うんです。トップさんとして大人、だと思うんです。宙組トップの大空さんは。
いやああれだけテンパった初日のご挨拶は、なかなか見られないんじゃないかと。かああいかった。
形としてはまとめてきてるし、どこが変、とかじゃないんだけど。
内心ハクハクしてるのががんがんに伝わってきました(笑)。
でもツレ様だって、実は内心ハクハクしてたんじゃない?(笑)嬉しいですよねー、絶対。自分の舞台が、タカラヅカの後輩たちの手で今、蘇っているんだもの。
ところでウィスキー瓶ネタ(だからネタではない)の最大のオチは、翌日から元の大きさ(てゆか小ささ?)に戻ってたことだと思うんですけどね。
どんなオチ!(白目)
コメント