宙ヴァレンチノ組 大劇場義援金活動。
2011年3月29日 宙組前回書いた『ヴァレンチノ』千秋楽の話が、かなりとっ散らかってるなあ、と(苦笑)。
ラストのアランチャで舞台からカタルシスをもらって救われたのか、大空さんのご挨拶で最後に救われたのか、どちらも真実なんだけど、書き方としてはとっ散らかっています。
そう、どちらも真実です。その辺をもうちょっと整理して書けたらよかったんですが。でも、とっ散らかってたのも、そのときのわたしだから。まあ言い訳ですが(苦笑)。
公演の話は、またあらためて書けたらと思っています。
青年館は被災し、『ヴァレンチノ』東京公演は中止になりました。
ヴァレンチノ組の皆は休みになった時間を使って、まず月組公演中の大劇場ロビーに立ち、義援金活動を行いました。
ちょうどバウで宙組が公演中でもあり、青年館の観劇予定がなくなったわたしはムラに行きました。その中で、僅かですが自分のできる範囲で募金をさせていただきました。
笑顔で募金に立つ生徒、神妙な面持ちだった生徒、人によってその表情は様々でしたが、皆が真摯な気持ちでこの活動に取り組んでいることは、強く伝わってきました。
この義援金活動はあくまでも公式ではないということで、特に表の記録はありません。
わたしも全回は当然、行っていませんが、自分が参加した回以外は宙担仲間の協力をいただき、宙組大劇場義援金活動の記録を残しておこうと思います。
情報にご協力くださった皆様、ありがとうございました。
大劇場ロビー義援金活動に参加した宙組生は、ヴァレンチノ組の30名全員。
3月25日(金)~3月29日(火)までの5日間、各回6名ずつ。
1回公演の日(13:00)は開場の12:30~12:55まで、2回公演の日の11:00はお稽古中の星組さんが担当、15:00は宙組がやはり開場の14:30~14:55まで、大劇場ロビー内にて。募金箱は2台で、上手側に3名、下手ピアノ側に3名ずつ。
開演5分前に一回下がり、開演後には劇場外のスカステ大画面前に移動、そこでは募金箱1台で、横一列になって再度義援金協力のお願いを。
全員が黒紋付に緑の袴の正装でした。
メンバーのロビー内→劇場外での立ち位置です。分かりやすいよう、見たままに左手から右手へ(下手から上手へ)書きます。
3月25日(金) 下手ピアノ前(下手~)百千・寿・野々/上手側(下手~)松風・大空・七生
→七生・百千・野々・大空・寿・松風
3月26日(土) 下手ピアノ前(下手~)愛咲・鳳樹・綾瀬/上手側(下手~)美風・月映・彩花
→(下手~)彩花・愛咲・月映・綾瀬・鳳樹・美風
3月27日(日) 下手ピアノ前(下手~)風馬・花露・七海/上手側(下手~)美影・天羽・星吹
→風馬・美影・花露・天羽・七海・星吹
3月28日(月) 下手ピアノ前(下手~)美月・純矢・蒼羽/上手側(下手~)琴羽・悠未・結乃
→(下手~)結乃・琴羽・悠未・純矢・蒼羽・美月
3月29日(火) 下手ピアノ前(下手~)瀬音・春風・妃宮/上手側(下手~)光海・大海・実羚
→(下手~)実羚・光海・大海・春風・妃宮・瀬音
紋付袴の生徒たちは凛として、それはそれは美しかったです。
彼女たちの思いが、どうか被災されている皆様に届きますよう……それを祈るばかりです。
ラストのアランチャで舞台からカタルシスをもらって救われたのか、大空さんのご挨拶で最後に救われたのか、どちらも真実なんだけど、書き方としてはとっ散らかっています。
そう、どちらも真実です。その辺をもうちょっと整理して書けたらよかったんですが。でも、とっ散らかってたのも、そのときのわたしだから。まあ言い訳ですが(苦笑)。
公演の話は、またあらためて書けたらと思っています。
青年館は被災し、『ヴァレンチノ』東京公演は中止になりました。
ヴァレンチノ組の皆は休みになった時間を使って、まず月組公演中の大劇場ロビーに立ち、義援金活動を行いました。
ちょうどバウで宙組が公演中でもあり、青年館の観劇予定がなくなったわたしはムラに行きました。その中で、僅かですが自分のできる範囲で募金をさせていただきました。
笑顔で募金に立つ生徒、神妙な面持ちだった生徒、人によってその表情は様々でしたが、皆が真摯な気持ちでこの活動に取り組んでいることは、強く伝わってきました。
この義援金活動はあくまでも公式ではないということで、特に表の記録はありません。
わたしも全回は当然、行っていませんが、自分が参加した回以外は宙担仲間の協力をいただき、宙組大劇場義援金活動の記録を残しておこうと思います。
情報にご協力くださった皆様、ありがとうございました。
大劇場ロビー義援金活動に参加した宙組生は、ヴァレンチノ組の30名全員。
3月25日(金)~3月29日(火)までの5日間、各回6名ずつ。
1回公演の日(13:00)は開場の12:30~12:55まで、2回公演の日の11:00はお稽古中の星組さんが担当、15:00は宙組がやはり開場の14:30~14:55まで、大劇場ロビー内にて。募金箱は2台で、上手側に3名、下手ピアノ側に3名ずつ。
開演5分前に一回下がり、開演後には劇場外のスカステ大画面前に移動、そこでは募金箱1台で、横一列になって再度義援金協力のお願いを。
全員が黒紋付に緑の袴の正装でした。
メンバーのロビー内→劇場外での立ち位置です。分かりやすいよう、見たままに左手から右手へ(下手から上手へ)書きます。
3月25日(金) 下手ピアノ前(下手~)百千・寿・野々/上手側(下手~)松風・大空・七生
→七生・百千・野々・大空・寿・松風
3月26日(土) 下手ピアノ前(下手~)愛咲・鳳樹・綾瀬/上手側(下手~)美風・月映・彩花
→(下手~)彩花・愛咲・月映・綾瀬・鳳樹・美風
3月27日(日) 下手ピアノ前(下手~)風馬・花露・七海/上手側(下手~)美影・天羽・星吹
→風馬・美影・花露・天羽・七海・星吹
3月28日(月) 下手ピアノ前(下手~)美月・純矢・蒼羽/上手側(下手~)琴羽・悠未・結乃
→(下手~)結乃・琴羽・悠未・純矢・蒼羽・美月
3月29日(火) 下手ピアノ前(下手~)瀬音・春風・妃宮/上手側(下手~)光海・大海・実羚
→(下手~)実羚・光海・大海・春風・妃宮・瀬音
紋付袴の生徒たちは凛として、それはそれは美しかったです。
彼女たちの思いが、どうか被災されている皆様に届きますよう……それを祈るばかりです。
コメント