まあ例によって時系列スルーでいきなりクリスマススペシャルな夜のイケメンオークションの話なんかはじめちゃったワタクシだったんですが、なにに驚いたかってあなた。

この記事をあげたとたん(笑)スカイナビゲーターズなちーたらが時系列スルーでいきなりクリスマススペシャルな夜のイケメンオークションの話なんかはじめちゃったことです(笑)。

なにこの『強いぞ!』シフト?(違いますよ)

ちー「わたしたちは現在、宝塚バウホール公演『ロバート・キャパ 魂の記録』のお稽古中なのですが。今日は東京公演のお話を…」
たら「思い出を…」
ちー「思い出話を少しお話ししたいと思いますけれども」

はい。

ちー「ちょうど、クリスマスの時期だったんですよね」
たら「千秋楽もクリスマスの日で、その近辺(笑)」
ちー「そうなんですよ。もうほんとにね、ちょっとしたサプライズがいっぱいあって(笑)」
たら「盛り上がりました、サプライズ!」

はい?

ちー「ショーの、イケメンオークションの場面でですね」
たら「うふふふふふ」
ちー「一人ずつ、もう影絵の時点でお客様大爆笑で(笑)」
たら「影絵で(笑)。皆さん、いろいろ付けて出てこられたんですよね」

やっぱりまさかの、そのお話(笑)。

ちー「24日の1回公演目は皆、銀の、クリスマスツリーに飾る…」
たら「モール!」
ちー「モール!を、それぞれ頭に付けたり、首に巻いたり、悠未さんは鞭に(笑)」
たら「鞭に付けてた!(笑)」
ちー「鞭に巻いたり(笑)」
たら「魔法の鞭みたいになってましたよ、あれ(笑)」
ちー「あれもなかなかおもしろかったですけど、2回目がさらにパワーアップしまして!」
たら「うん!」

ここからが、クリスマススペシャルな夜のイケメンオークションのお話、ですね(笑)。

ちー「それぞれのクリスマスキャラクターをね(笑)」
たら「クリスマスデコみたいになってましたよ」
ちー「そうなんですよ。それで十輝さんとかまたいちばん最初は真面目に、一発目にスパニッシュで出てくるんですけど、もう影絵の時点から頭に鹿(笑)が乗ってる!」
たら「影絵がね、おかしくて!鹿が乗ってる!なにか角が見えるぞって言う(笑)。わたし、買う側だったんですけど」
ちー「そうですね」
たら「娘役も(男役が)なにか付けるってことは知らされてたんですけど、どう出てくるかは知らなかったんですよ」
ちー「そうだったんですよね(笑)」
たら「だからもう、舞台上で大爆笑しちゃいまして」
ちー「大爆笑!お客様も影絵の時点で大爆笑で(笑)」
たら「もうそれに乗せられて、笑いすぎて睫毛取れました(笑)」
ちー「皆、だって娘役さんが本気で笑ってましたよね」
たら「本気で笑っちゃいましたね」

なのなの。
わたしたちも大爆笑だったけど、舞台上にいるマダムたちのウケっぷりもすごかったんです(笑)。
そりゃあマダムたちは、SS以上のスペシャル席、真ん前で観てるんだもんねっ。

ちー「それでもう、極めつけはね!」
たら「極めつけ!」
ちー「ちょっと待ったーーー!って言って、影絵のゆうひさんが ト ナ カ イ っていう!」
たら「ト ナ カ イ !もう、かわいくってええ!!いつもならあれ、きゃあ!わあ!とかしか言わないのに、マダムたち皆…」

ちーたら、ここで声を合わせて「かわいいいぃぃぃーーーーーーっっ!(絶叫)」

ちー「わたしも言った(笑)」

え(笑)。舞台上で、ですよネ^^

ちー「いつもなら、おいおい!なんだよ?って感じの演技しなきゃいけないのにもう、男役も皆、もうっっ!(ぷるぷる)(笑)」
たら「かわいいいぃーーーっ、きゃああああああーーーっっ!(絶叫)(笑)」

なにそれ。
「トナ耳ゆひたん!」て、いちばん盛り上がってたのは。

宙組子だったのかっ。

(笑)(笑)

いやもうわたしたち客席の悲鳴なんてどうってことないだろ!ってくらい、舞台上の悲鳴がすごかったのは事実だと思います。
一昨日書いた、
>え、だって劇場じゅうがきゃあきゃあすごかったもん、いいのっ。
これ、舞台上込み、ですから(笑)。叫んでたのは皆、一緒!

楽しかったの。ほんとうにほんとうに楽しかったの。


たら「楽しく盛り上がったまま終わりましたよね」
ちー「ねえ!ほんとに!でもなんかこう、しっとりした涙がほろりの作品だったのでお芝居では千秋楽もお客様がすすり泣きもすごく多くて。ショーでは大笑いで(笑)ほんとに盛りだくさんの公演でした」


盛りだくさんな、しあわせな公演でした。クリスマスだけじゃなく、毎日が。

すごくすごくしあわせな時間を宙組からいただいていたのだと、あらためて思い返してみたりするのでした。
しあわせな公演だった。うん。
すごく、すごく。


ただね。

十輝さんの頭の上に乗っかってたのも一応、トナカイって名称だと思うんだ、ちーちゃん、たらちゃん。


なぜ、鹿(笑)。

コメント