花組 宝塚バウホール公演/東京特別公演『近松・恋の道行』一部の配役 決定(2012/01/21)

http://kageki.hankyu.co.jp/revue/276/cast.html

【宝塚バウホール】
花組
『近松・恋の道行』
公演期間:2012年5月3日(木)~5月14日(月)

主な配役  出演者
嘉平次  愛音 羽麗
おさが  実咲 凜音

※その他の配役は、決まり次第ご案内いたします。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ヒロインは大方の予想通り?みりおんちゃんでしたね。


近松と役名…で調べてみると、「生玉心中」という浄瑠璃作品が出てきます。
大坂の茶碗商一つ屋五兵衛の子嘉平次と伏見坂町柏屋の遊女おさがとが、生玉神社の境内で心中した事件を脚色したもの、らしい。


ただ、公演の解説を見てみると、

 人の持つ業(ごう)の深さ、色恋のためにすべてを犠牲にし、命までをも落とす人間の性(さが)をテーマに据え、近松門左衛門の「曽根崎心中」「生玉心中」などを中心に構成した、正統派日本物作品。江戸時代の大阪を舞台に、遊女との恋に身を持ち崩していく男の哀れを、二人を取り巻く様々な人たちの義理人情、人の醜さをも交えながら、愛ゆえに死への道行に殉じる男女の姿を劇的に描き出します。

なので、あくまでも「曽根崎心中」「生玉心中」などを中心に構成した「オリジナル作品」、と考えていいのでしょうか。


いまだに『舞姫』と『心中恋の大和路』から離れられないわたし(笑)。
ちょっとは勉強しなきゃ……ってするのか自分?(いつも原作すら読まないくせに!)


そう。ご指摘を受けまして……はるかぜさんがナウオンに出る、かもしれないということに気付いてしまったのねー。いや、あくまでも「出るかも」で、出ないかも、でもあるわけですが。

あいねさんやはながたさんとお話しさせていただくはるかぜさんが、想像つかない!
てゆか緊張するっ!!(わたしが)(なんでだよ)(どきどき)

コメント