『ロバート・キャパ 魂の記録』ミニトークショー・その3、です(いまごろ←)
今度は、みーちゃんとちーちゃん。
みーちゃんとチーちゃん、ではなく(それは同じ人)、みーちゃんとちーちゃんね。
このミニトークってなぜか、みーちー並びだったんですよね。
上手から、ちやちゃん、ゆうりちゃん、凰稀さん、みーちゃん、ちーちゃん。最下手に司会の、あおいちゃん。
主演2人がセンターで他が普通に香盤順だとしたら、絶対にみーちーは離れるはずなのに。なんのサービスなのか。
いやああああん!
は、置いといて。
まずはそれぞれの役づくりを。最初は下級生のゲルダ@ゆうりちゃんから。
ゆうりちゃんは、ゲルダを「芯の強い、大人っぽい女性として演じたい」ということを言っていました。
ゲルダはジャーナリストという職業を持ち、またアンドレ(キャパ)@凰稀さんとはビジネスパートナーであり、でも恋に落ちるという、自立した部分と女性である部分の両面を求められる役です。
緊張していたのもあると思いますが言葉を選んでゆっくりと慎重に、その中で自分の考えをしっかり喋る人、という印象を受けました。
クラシコのミーナでの新公トークとは全然違って見えた。あのときは「素顔はまんまミーナちゃんなんだ!」っていうほわほわさんに感じたけど、普段からそのときの役に染まるタイプなのかな。
まあこの質問は聞かれる前提で考えていて、慎重にしっかり喋れたというのもあると思います(笑)。こうやってそれぞれに話を振られてるときはともかく、場がフリーダムになったら、ゆうりちゃん入れないしねさすがにこんな上級生ずらっと並んだ中では。
そして最後に、ゆうり「千秋楽までゲルダとして生きられるよう、ゲルダを愛したいと思います!」
あおい「どうですか相手役の…」
ちー「いきなりきましたね(笑)」
まじいきなりきましたね(笑)。
いきなり振られた凰稀さん、驚いて目がまん丸。「ほえ?わたし?」みたいな。
下級生からだと思って、油断してたでしょ(笑)。
でも、出てきた言葉は!
かなめ「(笑顔)毎日、愛を深めたいと思います」
しれっと言っちゃいましたねこの天然タラシ(褒めてます)。だけど、こうも言ったの。
かなめ「……いつ彼女と恋に落ちたんだろう?って、多分皆さん不思議だと思うんですけど…」
ええ!不思議ですっ(真剣)。そのあたりって特に描かれてないんだもん(笑)。
かなめ「(笑顔)出会ったときからです」
しれっと言っちゃいましたねこの天然タラシ(二回目)。こういう台詞、似合うわあ凰稀さんてほんと。
しかし、突如ここに入り込んできた、アホたちがいたのです←
みー「駅のところおおお!ねっ、夕陽を見ながら歌ううううぅぅ!あそこおおお!(はあと)」
ちー「そうそうぅぅぅ!あそこおおお!(はあと)」
急に盛り上がりだしたアホの子2人に、凰稀さんにやり。
かなめ「袖で皆、歌ってるんでしょ(笑)」
どうやら駅、アンドレとゲルダの別れの場面ね、その袖では皆がアンドレとゲルダに成りきって、一緒に歌っているようなのですが(笑)。
みーちー、騒ぐ騒ぐ!
目をきらきらさせながらきゃいきゃいきゃいきゃいうるさいよそこの2人!誰だよこの2人を並びにしたのは!うっさい!
みー「駅の場面、袖で皆、盛り上がってるんですう!」
ちー「そうなんですう!それぞれがカップルになってええ!」
みー「それで気が付いたら、手とかつないじゃってえええ!」
とか言って。
みーちーは。
アンドレとゲルダ、に成りきって。
ガシっ。
公衆の面前で、お手手つないだ。
……(ごご、ごっ)(ジュンタさん客席で吐砂)
誰だよこの2人を並びにしたのは!
GJ!
みーちゃんとちーちゃんでお手手つないで、アンドレとゲルダごっこ。
だと?
……(パタリ)
みー「どっちが演りたいかって揉める(笑)」
ちや「だいたいゲルダ役を、皆さんお好みのようで(笑)」
うんうん頷く、みーちー。
えっ揉めてるの、みーちゃんとちーちゃん袖で揉めてるの?
アンドレとゲルダごっこで揉めてるのっ。
みー「わたしがゲルダ!」
ちー「わたしっ!」
みー「わたしよっ!」
ちー「わたしが演るのっ!」
みたいな?
いやあんいやああんいやあああああん!!いやああああああ、あ、あ、ああ………
…失礼、取り乱しました。
と、ここで真顔のひと言が。
かなめ「わたしも演りたい(素)」
客席の爆笑に被せるように、さらに真顔のひと言が。
ちや「わたしも演りたい(素)」
(笑)(笑)
ゲルダ、大人気。
ということで、ゆうりちゃんの役づくり談は、結局ちやちゃんがいちばん美味しいところを持っていった、みたいな←
さて。
客席で砂まで吐いたジュンタさんですが。その後、みーちーのアンドレとゲルダごっこについて考察してみましたところ。
駅……でしょ。次の出番から考えると、2人が同じ袖にいるはずないんだわ。
その次って、ちーちゃんは上手の花道出、みーちゃんは下手出じゃん。
騙 さ れ た っ!!
いや、わたしが勝手に先走った?
……いや。
むしろ「夢をありがとうっ」、と。
言うべき?
もし、みーちゃんが誰かと「アンドレとゲルダごっこ」を演っているとする、ならば。
次の出番から判断したら。
それは汝鳥さんと、になる筈です。
^^^^^^
それしか相手はいない。
濃いな(笑)。もしくは、かけるね(え)。
今度は、みーちゃんとちーちゃん。
みーちゃんとチーちゃん、ではなく(それは同じ人)、みーちゃんとちーちゃんね。
このミニトークってなぜか、みーちー並びだったんですよね。
上手から、ちやちゃん、ゆうりちゃん、凰稀さん、みーちゃん、ちーちゃん。最下手に司会の、あおいちゃん。
主演2人がセンターで他が普通に香盤順だとしたら、絶対にみーちーは離れるはずなのに。なんのサービスなのか。
いやああああん!
は、置いといて。
まずはそれぞれの役づくりを。最初は下級生のゲルダ@ゆうりちゃんから。
ゆうりちゃんは、ゲルダを「芯の強い、大人っぽい女性として演じたい」ということを言っていました。
ゲルダはジャーナリストという職業を持ち、またアンドレ(キャパ)@凰稀さんとはビジネスパートナーであり、でも恋に落ちるという、自立した部分と女性である部分の両面を求められる役です。
緊張していたのもあると思いますが言葉を選んでゆっくりと慎重に、その中で自分の考えをしっかり喋る人、という印象を受けました。
クラシコのミーナでの新公トークとは全然違って見えた。あのときは「素顔はまんまミーナちゃんなんだ!」っていうほわほわさんに感じたけど、普段からそのときの役に染まるタイプなのかな。
まあこの質問は聞かれる前提で考えていて、慎重にしっかり喋れたというのもあると思います(笑)。こうやってそれぞれに話を振られてるときはともかく、場がフリーダムになったら、ゆうりちゃん入れないしねさすがにこんな上級生ずらっと並んだ中では。
そして最後に、ゆうり「千秋楽までゲルダとして生きられるよう、ゲルダを愛したいと思います!」
あおい「どうですか相手役の…」
ちー「いきなりきましたね(笑)」
まじいきなりきましたね(笑)。
いきなり振られた凰稀さん、驚いて目がまん丸。「ほえ?わたし?」みたいな。
下級生からだと思って、油断してたでしょ(笑)。
でも、出てきた言葉は!
かなめ「(笑顔)毎日、愛を深めたいと思います」
しれっと言っちゃいましたねこの天然タラシ(褒めてます)。だけど、こうも言ったの。
かなめ「……いつ彼女と恋に落ちたんだろう?って、多分皆さん不思議だと思うんですけど…」
ええ!不思議ですっ(真剣)。そのあたりって特に描かれてないんだもん(笑)。
かなめ「(笑顔)出会ったときからです」
しれっと言っちゃいましたねこの天然タラシ(二回目)。こういう台詞、似合うわあ凰稀さんてほんと。
しかし、突如ここに入り込んできた、アホたちがいたのです←
みー「駅のところおおお!ねっ、夕陽を見ながら歌ううううぅぅ!あそこおおお!(はあと)」
ちー「そうそうぅぅぅ!あそこおおお!(はあと)」
急に盛り上がりだしたアホの子2人に、凰稀さんにやり。
かなめ「袖で皆、歌ってるんでしょ(笑)」
どうやら駅、アンドレとゲルダの別れの場面ね、その袖では皆がアンドレとゲルダに成りきって、一緒に歌っているようなのですが(笑)。
みーちー、騒ぐ騒ぐ!
目をきらきらさせながらきゃいきゃいきゃいきゃいうるさいよそこの2人!誰だよこの2人を並びにしたのは!うっさい!
みー「駅の場面、袖で皆、盛り上がってるんですう!」
ちー「そうなんですう!それぞれがカップルになってええ!」
みー「それで気が付いたら、手とかつないじゃってえええ!」
とか言って。
みーちーは。
アンドレとゲルダ、に成りきって。
ガシっ。
公衆の面前で、お手手つないだ。
……(ごご、ごっ)(ジュンタさん客席で吐砂)
誰だよこの2人を並びにしたのは!
GJ!
みーちゃんとちーちゃんでお手手つないで、アンドレとゲルダごっこ。
だと?
……(パタリ)
みー「どっちが演りたいかって揉める(笑)」
ちや「だいたいゲルダ役を、皆さんお好みのようで(笑)」
うんうん頷く、みーちー。
えっ揉めてるの、みーちゃんとちーちゃん袖で揉めてるの?
アンドレとゲルダごっこで揉めてるのっ。
みー「わたしがゲルダ!」
ちー「わたしっ!」
みー「わたしよっ!」
ちー「わたしが演るのっ!」
みたいな?
いやあんいやああんいやあああああん!!いやああああああ、あ、あ、ああ………
…失礼、取り乱しました。
と、ここで真顔のひと言が。
かなめ「わたしも演りたい(素)」
客席の爆笑に被せるように、さらに真顔のひと言が。
ちや「わたしも演りたい(素)」
(笑)(笑)
ゲルダ、大人気。
ということで、ゆうりちゃんの役づくり談は、結局ちやちゃんがいちばん美味しいところを持っていった、みたいな←
さて。
客席で砂まで吐いたジュンタさんですが。その後、みーちーのアンドレとゲルダごっこについて考察してみましたところ。
駅……でしょ。次の出番から考えると、2人が同じ袖にいるはずないんだわ。
その次って、ちーちゃんは上手の花道出、みーちゃんは下手出じゃん。
騙 さ れ た っ!!
いや、わたしが勝手に先走った?
……いや。
むしろ「夢をありがとうっ」、と。
言うべき?
もし、みーちゃんが誰かと「アンドレとゲルダごっこ」を演っているとする、ならば。
次の出番から判断したら。
それは汝鳥さんと、になる筈です。
^^^^^^
それしか相手はいない。
濃いな(笑)。もしくは、かけるね(え)。
コメント